油圧ディスク化を考えているのですが、上記の性能はどんな感じでしょうか?不具合などありますか?
基本は街乗り車(軽いXCはやってみたい気持ちがあります)なので、性能的にはディスクの必要ないのは承知なのですが、掃除のしやすさと見た目重視で考えています。
どうせなら596とも考えたのですが、高価だし性能的にもますます無駄かなと思って、かといって445と446の最廉価コンビもなんとなく不安なので、中間とって575。
また、アマゾンに旧型で上位クラスのデュアル式レバー585や、600と601の組み合わせがあり面白そうなのですが、旧型はどうなんでしょうか?
他の部品と同じように、ディオーレコンポの596の方がよいでしょうか?それとも445と446でも充分問題なく使えるでしょうか?
ちなみに自分の指針であるラレーのMTBは445と446なんですよね。
http://www.chari-u.com/raleigh07/raleighmtb07/n1sdl08ra.htm
もし型遅れ品などでいい物があれば、オークションなども利用してもいいと思っていますので、なにかオススメあれば教えてください。
書込番号:15912158
1点
やっぱり油圧にきましたね。
M575使っています。オフロード用途ですが、ガンガン下るのでなければ十分だと思いますよ。
けっこうロングラン製品なのですね。3年くらい前に買いました。
M445は使ってないのでわかりませんが、街乗りなら十分ではないでしょうか。
ローター径によってキャリパー取り付けにアダプターが必要だったりします。
またフレームやフォークのマウントタイプによってもアダプターの要否が違ってきます。
私は前はポストタイプマウントですがローター径180mmなのでアダプター付き。
後ろはローター径160mmですがインターナショナルスタンダードマウントなのでこちらもアダプター付き。
ディスクブレーキって、ローターにちょっと油分が付くと制動落ちます(リムでも同じですが)。
あとパッドとローターの平行には気を使います。すぐキュッキュッと擦れるので。
書込番号:15917238
![]()
1点
回答ありがとうございます!
やっぱり油圧に来ちゃいました(笑)
先日フラッと立ち寄ったお店に油圧のブレーキ搭載車が置いてありまして、握った感じのしっとり感(?)に魅了されちゃいました。
まぁせっかくお金掛けるなら劇的に変化した方が「換えた」感が楽しめそうなのと、M575ならローターまで入れて1万円くらいで揃えられそうと言う事もあります。
多分2009年発売だと思うのですが、ロングランなんでしょうか?
比較的新しいと思って選択したんですけどね。
もっと古いモデルは、ブリーディング時にフタを開けてやらなくてはいけないタイプみたいだったので、それを目安にしたんです。
作業自体もフタを開けるタイプより簡単そうだし。
M575特有の不具合は無さそうですね。
自分は制動力は求めてないので、160mmで充分ですが、車両は前後ISマウントなので、どちらもアダプターが必要みたいです。
>ローターにちょっと油分が付くと制動落ちます
パーツクリーナーで拭いてやればいいでしょうか?
リムはそうしてるのですが、マズイのかな。
>パッドとローターの平行には気を使います。すぐキュッキュッと擦れるので。
しっかり調整しても、結構頻繁にズレてしまうのでしょうか?
ディスクは乗る度に微調整しないといけないモノだとちょっと面倒。
書込番号:15919700
0点
>M575ならローターまで入れて1万円くらいで揃えられそう
片側だけでいいんですか?
以下定価ですが。
レバー:\3,379 x2
キャリパー:\3,293 x2
ローター:\1,119 x2
忘れがちなのが…
ホース:\1,273 x2(前後1mの場合)
オイル:\1,366
合計で2万円弱かかります。
安く押さえるならM445&6でしょう。こちらだと1万円ちょっと。
私ならコレ試してみたいです。こんなに安くてホントに効くの?!という感じで(笑
>パーツクリーナーで拭いてやればいいでしょうか
たしかダメだとシマノの説明書には書いてあったかなかったか…
最近ローター換えたのですが、新品の効きはクリーナーで拭いたものと違いますね。
アルコールか洗剤が適らしいです。
ホイールが1セットなら調整はそんなに必要ないですよ。
複数のホイールを入れ替えをするとパッド間がリムブレーキより狭いので調整がシビアになります。
でもローターはリムより曲がりにくいので、振れは気にしなくて済みますね。
パッドよりもオイルの具合が最初は難しいかもしれません。
書込番号:15921982
![]()
1点
計算し直したら1万5千円くらい行っちゃいますね^^;
失礼しました。
ちなみにバラではなく、ブリーディング済みのレバーとキャリパーのセットを買って、ケーブルの長さだけ合せ直そうと思っています。
ブリーディングはやり直すようなのでしょうけど、その方がバラで買うより安く済みそうなので。
私としてはM445&6はなんとなく怖くて買えないです(笑)
ローターはパーツクリーナーで拭いちゃダメなんですね。
パッドは油付いたら交換しかないんですよね?
調整はホイールの入れ替えするとなんですね。
ゆくゆくはブロックタイヤ用とスリックタイヤ用で2セット持ちたいなぁなんて想いもあるので、頭に入れておきます。
オイルの具合ってなんですか?ブリーディングの事でしょうか?
私はそこが一番心配なので、シマノのマニュアル読んだり、色んな方のHPで紹介されてるの読んで、イメトレしています。
書込番号:15923649
0点
こちらは見ましたか?
M446の装着レポートです。
http://ysroad-ueno-techkan.com/2011/09/post-153.html
性能は十分みたいですが、短いハンドルには向かないようですね。
575のレバーに446のキャリパーでもいいかもしれませんね。
665を除いてレバーとキャリパーの互換性はあるようです。
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/customer_center/gokan_chart/chart-2011.download.-mainParsys-0018-downloadFile.html/disc-br-98-100.pdf
書込番号:15944193
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マウンテンバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/02/10 1:56:23 | |
| 7 | 2025/02/26 13:40:13 | |
| 1 | 2022/09/06 19:41:50 | |
| 3 | 2021/10/16 21:58:30 | |
| 108 | 2022/02/10 16:01:42 | |
| 17 | 2021/09/16 23:28:41 | |
| 2 | 2021/08/23 7:36:38 | |
| 0 | 2021/03/24 10:50:37 | |
| 1 | 2021/01/31 13:09:23 | |
| 9 | 2021/07/12 18:34:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
マウンテンバイク
(最近10年以内の発売・登録)





