


当方、EOS KISS X6iユーザーです。
いままで、三脚にはあまり興味・関心がなかったのですが、
実家の納戸から、今は使っていない三脚が発掘されました。
おそらく20年以上も昔、ビデオカメラに使っていたもののようです。
あればあるで、何かしら使えるかな〜、なんて軽い気持ちでいるのですが、
はたして、15年以上も前のものが使い物になるのかどうか...
また、三脚の"良し悪し"の見方や基準もわかりませぬ。
インターネット等で、調べてみたのですが、
メーカー名まで分かるものの、型番では見当たりませんでした。
メーカー:Vanguard 型番:VT-432
手元にある、この三脚がどういったものなのか、
ちょっと気になる今日この頃です。
外傷などはなく、見た感じは綺麗そのものです。
固定金具等も、錆や劣化はなく、正直20年前のものとは思えません。
ずっと、納戸の奥で眠っていたようです。
この三脚は、どういった位置付けのものなのでしょうか?
ご存知のかた、もしくは、詳しい方、ご教示いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15921661
0点

見た感じは、ベルボンとかにある、5000円位の
ビデオ三脚といったおもむきですね(^-^;
ebayでは、30ドル位で売買されてるみたいです。
最近の型番だと、
http://kakaku.com/item/K0000115493/
あたりがスペックが近そうですが、
最近のもののほうが作りはいいかもです(;^ω^)
耐荷重は3〜5kg位ではないでしょうか。
ビデオ兼用三脚、という事になっていますが、
ターゲットは、カメラよりビデオにウエイトが
あるように感じます。
コンデジ、標準レンズのミラーレスとかに
使えるとは思いますが、ネオ一で望遠は
厳しいかも(^-^;
見た目は、そんな感じでしょうか。。
書込番号:15922097
0点

珈琲カフェイン中毒さん
添付してある画像で判断する限り、コンデジや一般家庭用のビデオカメラなら使用できるレベルの三脚。
EOS KISS X6iで使用すると、最悪の場合は大事な機材一式道連れで転倒する危険性あり。
といったところでしょうね。
書込番号:15922099
0点

うーんX7なら…レンズが重いか( ̄∇ ̄;)
あればコンデジで数人の集合写真用に便利っすよ
書込番号:15922122
0点

脚を一杯に伸ばさなくても液晶でライブビュー撮影できる機種なら、使えると思います。
書込番号:15922330
0点

珈琲カフェイン中毒さん こんにちは
タグが付いていると言うことは もしかしたらカメラ買った時オマケで付いてきた三脚かもしれませんね
この三脚でも 標準ズームでの記念写真程度で有れば使えるとは思いますが ストッパー部分の故障や オイルフリュード雲台と言うことですが 古い物のようですので 動きも心配です。
書込番号:15922365
0点

たくさんの回答をいただきまして、ありがとうございます。
積極的に、バシバシ使うには少し不向きかもしれませんが
せっかく手元にあるので、できる限り使っていこうかと思います。
それにして、"三脚"を甘く見ていましたが、奥が深いんですね。
●MA★RSさん
似てる商品なども探していただいて、ありがとうございます。
確かに、ビデオカメラがメインの三脚に思えます。
この三脚ありきで、撮影に出かけるのは危険かもしれませんが、
補助的に使えればと思います。
●prayforjapanさん
おっしゃるように、それほどしっかりした作りではなく、
華奢なアルミの足で構成されています。
完全にこの三脚に任せっきりにしてしまうと、
ちょっとした風で倒れてしまいそうです。
使うにしても、手振れを補助するぐらいのイメージで使おうと思います。
●ニコイッチーさん
ありがとうございます。
あればあるで、何かしら使えるかもしれません。
たしかに、集合写真か何かで、チョッとした時に使えそうですね。
●じじかめさん
X6iは、ミラーレスのように、ライブビューで撮影ができるんです(^^)/
足を全て伸ばさなければ、その分重心が低くなって安定する...
という解釈でよろしいのですかね?
まぁ、いずれにしても ちょっとした風景や、今後撮ることがあるか分かりませんが、
夜景撮影(SS:10秒ほど)だったら使えるかな〜と思ってます。
●もとラボマン 2さん
ん〜、タグは付いていましたが、親に確認してみたところ、購入したもののようです。
この三脚は、車の中にでも置いておき、
ちょっとしたときに、固定して使う。というような使い方になりそうです。
"オイルフリュード"という部分が、どこを指すのか分かりませんが、
カメラを固定する部分が、油(オイル)でベタベテしてます(+_+)
各所の動き具合は、少し触ったところでは 比較的スムーズです。
まぁ、自分で購入したものではないですし、騙し騙し、使える範囲内で使用してみます。
みなさん、ありがとうございました!
書込番号:15925795
0点

珈琲カフェイン中毒さん 返信ありがとうございます
>カメラを固定する部分が、油(オイル)でベタベテしてます(+_+)
この雲台 中にオイルが入っていて オイルの粘度で雲台の動きスムーズにする構造なのですが オイルでベタベタしていると言うことは 中のオイルが出ないようにする シールド部分が壊れている可能性が有ります。
書込番号:15926480
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三脚・一脚」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:55:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 6:57:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/08 14:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 23:07:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/03 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/20 8:44:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/12 11:35:15 |
![]() ![]() |
15 | 2025/01/11 19:32:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/23 19:58:25 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/08 11:21:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





