


PC何でも掲示板


今度仕事でモバイルを買うことになりました。あまり詳しくないので教えてください。
軽くてもちはこびが簡単なのがいいのですがいま考えているのが今度FUJITSUからでた FMVLT60D かFMVMG17DAを考えています。
用途はオフィス、メール、ネットが主になります。単なるモバイルではなくて会社のパソコン代わりに出来ないかなと思っています。
よく分からないのは DVDの書き込みの機能はあったほうがいいのですか?価格で7万円ぐらい違うのですがどうですか?
また使用時間はそれぞれ6時間と2時間とありますがこの違いは大きいのでしょうか?重さも1.55KGと1.75KGとなっているのですがどうなのですか?性能の事も良く分かりません。
また他のメーカーでお奨めの物がありましたら教えてください。
職種は販売系の営業してますのでプレゼンで画像を使うこと考えています。
初心者なのですみません。よろしくお願いします!
書込番号:1594107
0点


2003/05/20 19:44(1年以上前)
>DVDの書き込みの機能はあったほうがいいのですか?
使わなければ、あってもいっしょ。
>また使用時間はそれぞれ6時間と2時間とありますがこの違いは大きいのでしょうか?
ACで使う分には関係なし.
モバイルで使う分には長いにこしたことはないかと.
>職種は販売系の営業してますのでプレゼンで画像を使うこと考えています。
プレゼンで10.5インチの液晶では厳しいのでは?
お仕事の内容によりますけど・・・.
東芝のS系列なんかどうでしょ?
梢
書込番号:1594258
0点


2003/05/21 19:00(1年以上前)
このパソコンは会社中心で会社&営業用なのでしょうか。それとも私物で会社&趣味用なのでしょうか。
オフィス中心ならDVD-ROM(再生のみ)ですらあまり使用しないのではありませんか。バックアップならCD-RWで充分ですし、他のパソコンとのデータの共有ならUSBメモリ等の方が簡易で便利ですよ。
パソコンのスピードもほどほどで十分です。欲をいうなら、現在の多くのメーカーパソコンは、購入時のメモリが256MBが多いようです。もう1枚ぐらいは増設可能なはずですから、店頭でもう一枚256MBのメモリを増設してもらった方が、ソフトの使用時に余裕がありますよ。
私物で“近い”将来にデジタルビデオの編集等がやりたいのなら、DVD-RW搭載で高スピードのパソコンを選んでください。編集作業にかなりの時間を要します。(かなり高額ですが・・・)
数年の内にDV編集の予定等が無いのなら、今はDVD-RWは“宝の持ち腐れ”だと思います。DVDもどんどん高性能になっているので、必要になってから購入しなおした方が良いですよ。
また、女性でモバイル使用が中心なら軽くて、バッテリー駆動時間も長い方が良いにこしたことはありません。バッテリーは充電を繰り返すほど劣化していき、どんどん駆動時間が短くなっていきます。充電は通常500回ぐらいを過ぎる頃には、駆動時間数分なんて事になります。仮に毎日充電していたら、1年ちょっとでバッテリー交換です。
パソコンの大きさ・重さと、バッテリーの駆動時間が、反比例しますが、よく考えてください。
後は自分で店頭に行って、実際に好きなデザインを見たり、キーボードの触り心地をみたり、液晶の写りをみたり、実際に持ち上げて重さを実感したり・・・、してみてください。
<(_ _)>
書込番号:1596849
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)