『カラミータ失敗したかも・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『カラミータ失敗したかも・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ69

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 カラミータ失敗したかも・・・

2013/04/04 20:20(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:2件

先日2012年モデルカラミータ購入しましたので感想を述べてみます。カラミータdueデュエプラス サイズ490mm メインコンポはSORAでホイールはシマノアルテグラ6700 タイヤはビットリアザフィーロ700×23c 他はノーマルです。この前東京から埼玉県、秩父を越えて群馬県へ日帰りツーリング200K位走りましたが、クロモリなのにあまり振動を吸収しない感じです。前回乗っていたgiant FCR1 の2007モデルよりは乗り心地はしなる感じでグイグイ進むのですが、クロモリは疲れないと聞いていたので乗ってみたら意外とケツが痛いです。これはいい意味で硬いクロモリと捉えた方がいいのかな〜それとも駄作か。どなたかカラミータに詳しい方感想を教えて下さい。

書込番号:15977787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/04 22:26(1年以上前)

排他的経済水域さん、今晩は。

カラミータそのものの評価は判りません。

私は去年の夏、初めてのロードバイクを購入しました。
自転車屋さんの勧めもあり、カーボンにしたのですが、
なんとも乗り心地が硬い。アスファルト表面の
細かなゴツゴツを、数倍増幅したかの様な、
我慢のならない乗り心地でした。

パンク修理の練習をと考えて、タイヤを外したところ、
リブにワイヤが入っていて、タイヤそのものが
とても硬いのです。

そのタイヤが、VittoriaのZaffiroでした。

海外通販のWiggleで、同じVittoriaの一つ上のグレードの
Rubino Proを見ると、タイヤが折りたたんである写真があり、
リブが柔らかそうでしたし、去年は値段も\2,000/本以下
でしたのですぐに発注しました。

タイヤ全体も柔らかく、取り付けも簡単でした。
走り始めると10mで、その乗り心地の良さに感動しました。

Wiggleで買ったRubino Proは、日本で売っている
Rubino Pro3と同じだと思います。

まずは、最初に着いてきたZaffiroを別のものに取り換えて下さい。

その後でカラミータの評価をしてみて下さい。

書込番号:15978380

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2013/04/04 23:00(1年以上前)

blue jupiterさん
早速のアドバイスありがとうございます。ご指摘の通り、自分もこのタイヤ通販で買ったら、ワイヤービートだったので、まっいいかてな感じで乗ってました。乗り心地としては路面のゴツゴツを拾っちゃう感じなんですよね。空気圧高めで走ってたからなおさらですね。なんかこのタイヤ硬いなーとは思ってたけど、耐パンク性能だけは良さそうですよ。自分もルビノもしくはケブラー系のタイヤにしてみます。ありがとうございました。

書込番号:15978554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2013/04/06 17:59(1年以上前)

>意外とケツが痛いです
GIANTにも乗られていたようなので、すでに疑われているかもしれませんが、
サドルが単にご自身に合っていないのでは?

サドルは
硬ければいいというものでもなく柔らかければいいとうものでもない。
高ければいいというものでもなく安ければいいというものでもない。

何が今サドルで評判なのかわかりませんが、交換されてみては?

書込番号:15985171

ナイスクチコミ!6


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/04/06 19:51(1年以上前)

前から価格コムでいろんな記事を見て思うのは、何でもかんでも自転車や素材やタイヤやサドルや道具のせいにすんな!!ってことです。
もちろんそういう場合(ビアンキの事故とか)もありますが、だいたいが乗り手の問題、乗り手の身体能力の問題なんじゃないですかね。
そもそもバイクのことを判断できるほどの身体はちゃんと作っているのか????と言いたい。
鍛えてもいないひ弱な身体でラクして乗りたいなら、何に乗ってもそうそうかわらんでしょ。

さて、わけわからんことを言うのはこのくらいにして、ケツが痛いって、打って痛いんじゃなくて、ケツの筋肉というか筋が痛いんじゃないですか?
自転車に限らずスポーツって、ちょっとしたポジションの違いで使う筋が違ってきます。
道具を変えたら最初、違和感が出るのは当たり前のことです。
ケツの痛みは「乗り込んだら」すぐに慣れると思いますよ。

ちょっと論点がずれましたが、カラミータとジャイアントのどっちがショックを吸収するのかしないのかは、私にはわかりません。

あと、良いバイクか、そうじゃないか?
それは乗った瞬間にわかります。
私は評論家やバイク記者じゃないので、あくまで私にとっての「良いバイクか、そうじゃないか?」です。
あと、これは経験則なので、理由は特にわかりません。

書込番号:15985592

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2013/04/06 20:42(1年以上前)

思うのは、脳味噌使わず「悪」評価する奴は相手にしたくないってことです。
このスレにレスが付きにくいのは皆がそういう感想を持っているということでしょう。

私が見るにこのスレは「悪」であるのは確か。
でも少なくともスレ主が書き込んだ範囲において自転車には「悪」とすべき箇所はない。

ならどこに悪が・・・?

書込番号:15985833

ナイスクチコミ!6


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/04/07 01:36(1年以上前)

ならどこに悪が・・・?



ケツ

書込番号:15987196

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2013/04/07 02:55(1年以上前)

じゃ、まず割れているケツを縫い合わせるところから始めて頂きましょう。

書込番号:15987316

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/19 01:00(1年以上前)

私も痛かったので柔らかい穴開きサドルにしました。

[VELO VL-3141]
http://www.cb-asahi.co.jp/item/07/00/item30649500007.html

[紹介ページ]
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=5649&forum=15

書込番号:16148964

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング