


PC何でも掲示板


現在、ソルダムのVarius 350を使用してますが静かな電源はないものかと思ってます。
SeasonicのSS-350FS と TORICAのSEI2-350NFSどちらがおすすめでしょうか? 安定性、静穏性(静穏重視)でみた場合、主観で結構ですのでお願いします。他にいい物があれば教えてください。
書込番号:1598422
0点

私は、SEI2-350NFS使ってます。音はかなり静かです。
あんまり評判が良くないようですが気に入ってますよ。
書込番号:1598424
0点



2003/05/22 07:35(1年以上前)
コナン・ドイル さん 早いレス、ありがとうございます。
評判が良くないってのは静かじゃない?SS-350FSはボールベアリング、SEI2-350NFSは流体軸受けだったと思うんですけどスペックだけでは解らないものですね...
書込番号:1598437
0点


2003/05/22 07:55(1年以上前)
両方使ってますが似たようなものですね。
”てらさんのゴミ箱”なるHPがあります。
いろいろな電源についての詳細なレポート(?)があります。
参考にされるといいですよ。
書込番号:1598456
0点

「Antec」は静かですが、出てくる風に手を当ててみると、
熱処理は間に合っているんだろうか、と思います。
でも支障なく動いてます。
書込番号:1598602
0点

助太刀 さん、こんにちは。
音に関しては買って満足する静かさだと思いますよ。
私の評価は最高ですよ。
書込番号:1599421
0点



2003/05/22 23:18(1年以上前)
SeasonicのSS-350FSが第一候補だったんですけど票が入らないみたいなので、もう少し検討してしてみます。
Seasonic or TORICA or Antec
書込番号:1600297
0点


2003/05/23 00:56(1年以上前)
SeasonicのSS-350FSも十分静かで、安定性にも特に問題はありません。
静かな電源に交換すると、次はCPU&ビデオカード&PCケースのファンや
ハードディスクの音が気になると思います。
ソルダムのVarius350(HEC製?)は、音が大きすぎる。
(静音電源と比較すると、ほとんど爆音!)
書込番号:1600687
0点

Enermax(ファン2基内蔵・回転数ダイヤル調整)と「スーパー静」(ファン回転数自動制御)つかってます。
ファンの回転数を抑えているときは結構静かですが、回転数があがるとそれなりにうるさくなります。
電源の騒音は、ファンの風切り音がほとんどなので、軸受けがどうとか電源回路自体から出る高周波音とかはほとんど気にしなくていいです。
トリカは音がどうこうより、電源回路そのものの出来がいまいちみたいですね。
Aopenのケースに付属してきた電源も意外と静かでした。びっくり。
書込番号:1601408
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)