『アンプへのスピーカーの接続の方法ですが』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『アンプへのスピーカーの接続の方法ですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプへのスピーカーの接続の方法ですが

2013/04/14 11:45(1年以上前)


プリメインアンプ

クチコミ投稿数:100件

アンプのスピーカーの接続でAとBの端子に別々のスピーカーを接続したいのですが、
両方の端子に繋ぐ場合は、8オーム以上のSPを繋ぐように説明書に書いてあります。
わたしのSPは共に6オームのため、Aの端子に1つのスピーカーを繋ぐだけで、B端子は開いたままにしています。
この6ΩのSPをAとBに繋いだらどうしてもいけないのでしょうか?
アンプの設定は4〜8Ωの場所を選ぶスイッチで、8Ω以下のSPを繋ぐ場合は4Ωにするように設定するように記してありましたので、そのようにしているのですが。

SPを変える場合、その都度、配線を変えなければならず、面倒なので出来れば2個のSPをAとBに接続したいのですが、問題があるのでしょうか?
保護回路が働くとしてありますが、無理なことなのでしょうか?

書込番号:16014638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/04/14 11:51(1年以上前)

こんにちは

2系統のスピーカーを同時に鳴らすのでしょうか?

それとも切り替えるんでしょうか?

切り替えなら特に問題ありません。

書込番号:16014662

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2013/04/14 11:58(1年以上前)

『アンプのスピーカーの接続でAとBの端子に別々のスピーカーを接続したいのですが、
 両方の端子に繋ぐ場合は、8オーム以上のSPを繋ぐように説明書に書いてあります。』

具体的なアンプ機種名が判りませんので、一般的なアンプと仮定致しますと、上記はSP端子Aに接続したSPと、SP端子Bに接続したSPを同時に鳴らす場合想定して書いてある場合が多いです。

つまり8ΩのSPと8ΩのSPを並列に接続、合成抵抗として4ΩのSPを繋いだ事になります。

なのでこのアンプは、最低4Ω以下のスピーカーは繋がないでねと言う事になります。

でも、2台同時に鳴らさない(どっちか一方のみ)の使いかたであれば、6Ωのスピーカーを2セット接続可能ですよ。

書込番号:16014687

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2013/04/14 12:42(1年以上前)

早速の回答有り難うございます。
アンプはオンキョーのA−9050です。
使用説明書によると、スピーカーAとB端子の両方に接続する場合は、インピーダンスが8〜16Ωのスピーカーを使用して下さい。8オーム未満のスピーカーを接続すると、保護回路が働く場合があります。
この記述が気になり、A端子しか繋いでいません。
2つのSPを使用するにあたって非常に不便さを感じます。
また別の箇所に、スピーカーのインピーダンスを設定するという説明にスピーカーインピーダンス切り替えスイッチを切り換えるとあり
4Ω以上8オーム未満の場合は
インピーダンスを4Ωに設定とあり
8Ω以上16オーム以下の場合は
インピーダンスを8Ωに設定しますとあります。
私は6ΩのSPなので、4Ωに設定しています。

以上の設定ですが、2つを同時にはならさないので、AとBに6Ωの2つのSPを繋いでも良いのではないかと考えますが
詳しいことは分かりません。
よろしくご指導の程、お願いします。

書込番号:16014801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/04/14 12:45(1年以上前)

〉2つを同時にはならさないので、AとBに6Ωの2つのSPを繋いでも良いのではないかと考えますが

繰り返しになりますが、問題ありません。

書込番号:16014812

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2013/04/14 19:42(1年以上前)

『スピーカーのインピーダンスを設定するという説明にスピーカーインピーダンス切り替え
 スイッチを切り換えるとあり4Ω以上8オーム未満の場合はインピーダンスを4Ωに設定とあり』

これはお持ちのスピーカーが、6Ωとの事ですから4Ωに設定しておけばOKです。
これとスピーカー2セット接続とは関連しませんのでご安心を。

で、アンプのスピーカーズボタン(取説22ページ)で、A単独もしくはB単独で設定されるのであれば、6Ωのスピーカーを2組(A及びB)接続されて、切替でご使用可能です。

ダメなのは、A+Bの使用(両方同時)のみです。

なので、A及びB切替の場合、ボリュームを「0」に絞りきってから操作して下さいね。

書込番号:16016270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2013/04/15 04:45(1年以上前)

丁寧なご回答、誠に有り難うございます。

疑問が解けたので、安心して使用できます。

書込番号:16018002

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング