


海外でホタルックの蛍光管を使いたいのですが、現地では売っていません。
そこで、日本でサークルや直管の蛍光管だけ購入して、現地の220Vの照明器具で使うことは可能ですか?
ボールに関しては無理なのは理解しています。
昇圧してから放電させるのであれば、蛍光管は共通なのではないかと考えて質問させて頂きました。
書込番号:16030539
0点

こんにちは
日本の蛍光管のスタート形式にも幾つかあるようです。
一つはグローランプを使ったタイプで、管の両端のヒーターへ電流を流し、中の水銀を過熱してから放電させるタイプです。
この形式には220Vは適合しないと考えられます。
2つ目は、インバータースタートタイプですが、これも電圧の影響が大きいと思います。
LEDで作られた蛍光管タイプには100-240Vと書かれてるものが多くあります。
書込番号:16030568
0点

海外の蛍光灯器具はほとんどオフィスにしか使用されていないこと。日本の
JISとはソケットも長さも異なるIEC規格のため、海外の蛍光灯器具での
使用できません。
蛍光灯の通販サイトで、外国製の水槽に使われているFL30SD(I)を
手に入れるのに苦労したとの報告もあります。日本のFL30Sとは長さが
異なります。
書込番号:16030874
1点


「電球・蛍光灯」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/10/14 22:17:08 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/17 8:15:45 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/14 17:25:41 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/09 18:15:05 |
![]() ![]() |
0 | 2024/02/25 15:46:45 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/18 12:27:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/02 22:00:22 |
![]() ![]() |
2 | 2023/06/05 22:58:06 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/08 12:26:56 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 10:09:19 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(住宅設備・リフォーム)
クチコミ掲示板 ご利用案内