


PC何でも掲示板
マザー変更時、OS入れ替えて無かったので入れ替えた後動かしたらみんなみたいに走らなくなりました。
何が変わったんだろうか?
おまけ
OS入れ替え前にグラボのグリス塗り替えたんですが、
リキッド塗ろうがPK-3塗ろうがOCCTのグラボテストで85℃〜90℃に……。
※塗り替え前は試してなかったという失態。
OS入れ替えてないせいで正確に取れなくなったかと思い、再インストール後今度はOCCTがフリーズに。
何処が悪いのか(汗)
PSO2中はグリス塗り替えた前後の効果は出てました。
書込番号:16037376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おは〜!
私感でVGAが臭い!
VGAシンクのセッティングがうまくいってないような気がする。
書込番号:16037396
1点

〉オリエントブルーさん
写真添付しました。
外した直後2枚と拭き取りしたモノ。
加工面はザラついた感じでしたので、
リキッドプロは効果が無かったのかなぁと、温度は91℃。
PK-3はちょい厚めに塗りましたが、
やはり88℃程に。
クーラーに難ありなんですかね〜(汗)
書込番号:16037433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


AMDシュウさんへ
グリスは断面積が大きいと大して効果は現れないです。
リキプロはIvyの殻割りのように、ダイの面積が小さいと、効果大です。しかし、大きいからといって、全く現れないわけでもないと思いますよ。
IvyのHS〜CPUクーラーの間に使ったとして、ZALMAN/Super Thermal Greaseから49倍速でピークコア温度が1度位下がったようです・・・^^。
書込番号:16037543
1点

〉こぼくん35さん
とりあえず低負荷からPSO2などの負荷程度では、温度下がったのは確認出来満足です。
ただOCCT4.4.0でのグラボのテストで85℃以上になったのが気掛かりで(汗)
密着不足なのか、はたまた何か別の要因か……。
書込番号:16037577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://m.blogs.yahoo.co.jp/japan_official/38402110.html
なんか気になる記事発見。
しかも状況酷似(汗)
書込番号:16038666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPU部分ではフリーズとか無し。
GPU部分がものの数秒でフリーズ。
グラボドライバは13.3β。
書込番号:16039080
0点

さわり過ぎでVGA基盤にトラブルありなような。
書込番号:16039323
1点

本当の意味でのフリーズ?
OCCTは、デフォルトでいくつかの温度センサーの温度で停止する閾値が設定されているので。繋がっていない/解釈が違うセンサーのせいで、異常温度と勘違いしてテストが止まることがあります。
書込番号:16039360
1点

>KAZU0002 さん
写真のとおりの設定で実行すると、OSごとまきこんでフリーズします。
OS入れ替える前に塗り替えで試したときは、85℃以上いくものの動いてくれました。
OS入れ替えた後、フリーズするようになりました。
他は、3Dマークをやりましたが普通に通りました。
書込番号:16039500
0点

才ノヽ∋―_φ(゚▽゚*)♪
私のはGPUは別段問題ないようです。まぁ、グラボを搭載しているのが、3台しかありませんので、あまりたいした検証は出来てませんが・・・^^。
構成
M/B:Z68 Eztreme4 Gen3
CPU:2600K(49倍速)
GPU:HD7770(定格)
モニタ:1920x1200で1920x1080で掛けているようです。ストレス中はタスクは操作できるようにしておきました。
ストレステストOCCT4.4.0/GPU3D/ストレス時間10分で実施。
GPUストレス中のピーク温度は、64度だったようです。別段、私の環境では、GPUの方は問題ないようですょー・・・^^。
書込番号:16041946
0点

〉こぼくん35さん
ATIの7設定と、FPS無制限にしないと(笑)
書込番号:16041977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

才ノヽ∋―_φ(゚▽゚*)♪
失礼しました。。。これで、よかったのでしょうかね・・・・^^。
私のほうは、今回、やはり、CPU温度が上がりっぱなしになる症状が出ました。
これが、CPUのストレステストだと、もっとあがって、TOO HOTでストップになります・・・^^。
書込番号:16042123
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)