『ネジが回りません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • モノボール Z-1の価格比較
  • モノボール Z-1のスペック・仕様
  • モノボール Z-1のレビュー
  • モノボール Z-1のクチコミ
  • モノボール Z-1の画像・動画
  • モノボール Z-1のピックアップリスト
  • モノボール Z-1のオークション

モノボール Z-1ARCA SWISS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年11月 9日

  • モノボール Z-1の価格比較
  • モノボール Z-1のスペック・仕様
  • モノボール Z-1のレビュー
  • モノボール Z-1のクチコミ
  • モノボール Z-1の画像・動画
  • モノボール Z-1のピックアップリスト
  • モノボール Z-1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > 雲台 > ARCA SWISS > モノボール Z-1

『ネジが回りません』 のクチコミ掲示板

RSS


「モノボール Z-1」のクチコミ掲示板に
モノボール Z-1を新規書き込みモノボール Z-1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ネジが回りません

2013/04/23 21:49(1年以上前)


雲台 > ARCA SWISS > モノボール Z-1

スレ主 hyabamさん
クチコミ投稿数:47件

with Quick Releaseなので正確には違いますが
このQuick Release部分をRRSのクランプに取り替えようとしているものの
中央のネジが全く動かず外せないんです。

あまりにも動かないので「逆に回している?」と思うくらいですが
真上から見て反時計回りに回せばいいのですよね?

同じ様な状況になった方などから
良い解決方法があればお聞かせ願えたらと思い書き込みました。
何かありますでしょうか。

書込番号:16051335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2013/04/23 22:23(1年以上前)


外さないで付けちゃえばいいじゃんと思う。

そんなにプレートが厚くないから。

書込番号:16051511

ナイスクチコミ!0


omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/23 22:29(1年以上前)

工具は何をお使いでしょう?

方向は反時計回りでOKです。

書込番号:16051552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/23 22:55(1年以上前)

工具は9/64インチの六角レンチで外せます。
普通の力で回せるはずだけと。

書込番号:16051685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hyabamさん
クチコミ投稿数:47件

2013/04/23 23:05(1年以上前)

早速の御返事有難う御座います。

>ステハン野郎さん
そのまま付けてもいいのですけど、ネジ式の為に取り外しが面倒な事と
締め付けが緩くて抜け落ちるという最悪の展開も起こり得るので
RRSのクランプにしておきたいところです。

>omukazuさん
工具はごく普通の六角レンチです。
穴にはぴったり嵌りますが、細いので折れても不思議ではないほど力を込めても
全く動く気配が無いんです。

>雲上のお花畑さん
サイズは分かりませんが、穴にはぴったり嵌るのに
上記の様に力の限り回しても全く動かないのですよ。

書込番号:16051733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2013/04/23 23:13(1年以上前)

※RRSのクランプにしておきたいところです。

今の状態で雲台の上にRRSのクランプを付けると言う意味ですよ。

書込番号:16051777

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyabamさん
クチコミ投稿数:47件

2013/04/24 00:00(1年以上前)

>ステハン野郎さん
私の用語の認識が間違っている可能性がありますが「RRSのクランプ」は
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=B2-LR-II&type=0&eq=&desc=B2-LR-II%3a-60mm-LR-clamp-with-dual-mount&key=it
この事を言っています。

Z-1上部にクイックリリースが付いたままではプレートは付けられても
クランプは付けられないと思うのですが何かやり方があるのでしょうか。

書込番号:16052007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2013/04/24 00:07(1年以上前)


ネジ山を変換するアダプターを使う。

書込番号:16052034

ナイスクチコミ!0


omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/24 08:27(1年以上前)

私、クイックリリースじゃなかったですが少し硬かったような記憶があります。

無理してネジ山がなめると大変そうなので、ちょっと大きめのレンチで再トライしてみてください。


個人的にはイヤですが556を散布するとか。


書込番号:16052745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/04/24 19:01(1年以上前)

hyabamさん、こんばんは。

過去ログに工具を換えたら簡単に緩んだという書き込みがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9670349/#tab

もうひとつ、オランダで購入したものは緩み止め処理がされていたというものもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15573309/#15575985

ステハン野郎さんはねじ止め式のZ-1と思われているのでは。
スレ主さんはZ-1RクイックかZ-1Rフリップロックを購入されています。
http://www.kenko-pi.co.jp/brands/arcaswiss/

書込番号:16054430

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hyabamさん
クチコミ投稿数:47件

2013/04/24 21:14(1年以上前)

何人もお返事有難う御座います。

>ステハン野郎さん
たいくつな午後さんが仰っている様に私が持っているのはZ-1R クイックです。
その為、六角レンチを入れる穴に差し込むアダプターがあったとしても
かなり弱いので使うのは躊躇いますね。

>omukazuさん
大き目のレンチが無いのでとりあえず556を少しだけかけてみましたが
残念ながら回りませんでした・・・。

>たいくつな午後さん
似ている書き込みを紹介して下さり有難う御座います。
私はB&Hで買ったのでこの方とは違いますが気になるものです。
omukazuさんも工具を変える案を提案しているので買って試してみます。
届くのは少し先なので暫くはそのまま使うしかなさそうですけど。

書込番号:16054983

ナイスクチコミ!0


vn4m-fさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/25 18:30(1年以上前)

hyabam さん みなさん こんばんは
三脚やアルカスイス Z1 の購入でお世話になったvn4m-fです。

RRSのクランプではなく、Kirkのクランプに取り替えを行ったブログがありますので、
紹介させていただきます。

私も、交換については参考としました。
ttp://kimagureman.net/archives/18501

hyabam さん 一度みてください。

あと、スタジオJinのホームページも参考となるような気がします。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/studio-jin/

クランプの取り替えができるといいですね。

書込番号:16058189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hyabamさん
クチコミ投稿数:47件

2013/04/25 21:47(1年以上前)

>vn4m-fさん
参考になるサイトを紹介して下さり有難う御座います。
ここでも固いと書いてあるのでそういうものもあるようですね。
それは当たりなのか外れなのか?
柄が長いレンチを使った方がいい様なので手に入り次第試してみます。

書込番号:16058960

ナイスクチコミ!0


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/27 15:51(1年以上前)

スタジオJinさんのページを参考にすると良いです。

http://item.rakuten.co.jp/studio-jin/sqrcarca/

無理しない方が良いのではないかと思います。

以下引用
※ごく最近製造されたアルカスイス製雲台の一部で、クランプ固定ネジが非常に強力に接着されている個体を確認しております。このタイプはお客様にてクランプ交換をされることはほぼ不可能です。


無理しない方が良いのではないかと思います。

書込番号:16065371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hyabamさん
クチコミ投稿数:47件

2013/04/27 19:50(1年以上前)

>24F1.4さん
私の状況に当てはまる情報ですね。
穴の角が潰れ始めているくらい力を込めても1ミクロンたりとも動く様子が無いところを見ると
この特殊な個体に当てはまりそうです。
5千円かかってしまいますがスタジオJinさんに相談してみるのが一番良さそうですね。
どうせ当たるならこんなものではなく宝くじかパンを咥えて走ってきた転校生にしてほしいものです。

書込番号:16066034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2013/04/27 21:00(1年以上前)

どうも、です。
ゆっくり力を入れるのではなく、一気に力をかけてください。ハンマーで一気にいくのもありです。ゆっくりだと、ナメる可能性大です。
ロックライトのようなものが塗布してありますから、衝撃には弱いので一気にいって下さい?

書込番号:16066320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyabamさん
クチコミ投稿数:47件

2013/04/27 22:13(1年以上前)

>ナニワのwarlockさん
早速試してみましたが、どうやら穴の角が取れつつあるようで滑るだけでした。
もうこれ以上触らない方が良さそうです。

書込番号:16066678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2013/04/30 21:36(1年以上前)

hyabam さん こんばんは。

そうですね、もう触らないほうがいいかもですね。本当は、一番最初に、一気に力をかければ緩むはずなんですけど…

ナメはじめると厄介なので・・・

スタジオJINさんにお願いしたほうがいいかもです。

書込番号:16078427

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyabamさん
クチコミ投稿数:47件

2013/04/30 22:32(1年以上前)

>ナニワのwarlockさん
スタジオJinさんに伺ったところ
ネジ頭を切ってクランプを取り外し、ネジの本体部分は削ってしまうので
穴の角が削れてきていても大丈夫との事でした。

多くの方々から御意見を頂きましたが自力では解決出来そうにないので
Jinさんへ依頼して解決となりそうです。
処理を終えて戻ってくるまでここは開けておくつもりですが、実質的に終結となりました。

書込番号:16078793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2013/04/30 22:53(1年以上前)


強力なロックタイト使ってたな。

しっかりした工具を使えば問題無く外せたな。

書込番号:16078916

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyabamさん
クチコミ投稿数:47件

2013/05/21 21:23(1年以上前)

連休で混みあったのか少しばかり時間がかかりましたが
スタジオJinさんから戻って来てようやく使える様になりました。
1か月使えなかった分をこれから取り戻そうと思います。

沢山の方々から御意見を頂き有難う御座いました。

書込番号:16160293

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ARCA SWISS > モノボール Z-1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

モノボール Z-1
ARCA SWISS

モノボール Z-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年11月 9日

モノボール Z-1をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング