『東京電力の電気料金新メニュー』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『東京電力の電気料金新メニュー』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

東京電力の電気料金新メニュー

2013/04/23 23:37(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 晴れhareさん
クチコミ投稿数:2445件

「お客さまのライフスタイルに合わせて選べる、ご家庭向けの4つのメニューが新登場!ご家庭や商店・事務所など、さまざまな電気の使い方に合わせた料金メニューをご用意しています。」
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/index-j.html
ということで、料金プランが増えるようです。(5/15開始)

自分は昨年夏からの時間データをEXCEL化しているので、プランの中で気になった半日お得プランで再計算したところ、いまのナイト10よりも月に2〜400円が削減できてたので変更してみようかと思ってます。
(シミュレーションでは年3895円位だったので、まあまあ計算できるかも)

#電気を大きくつかう様だと逆に総額もありえますけどね。

書込番号:16051902

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8773件Goodアンサー獲得:575件

2013/04/24 09:46(1年以上前)

今朝の朝刊でも確認しましたけど、将来の発送電分離による顧客離れを警戒したあの手この手の顧客囲い込みプランでしょうか?

昨年9月の値上げの際は平均8.46%に対して確か「電化上手」プランは20%以上もこっそりと値上げしていましたからアベノミクスに例えればこれが二の矢なのかもしれませんね?

書込番号:16052915

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:241件

2013/04/25 00:40(1年以上前)

関電も値上げ後に出してくるかもしれませんね。期待しときます。
ただ、いくら節電やプラン選択を工夫していっても全体として電力会社の売り上げが減る訳だから、電力会社側の原価(固定費含む)が減少しなければ総括原価方式で今後も更に電気代は値上がっていくのではないか?と思ってしまいます(原発がある以上大幅な原価は望めない?)。
こういうのも今後の値上げに対するガス抜きに過ぎず、もちろん身の回りの人には情報共有しますが情報弱者は知らずに値上げを受け入れ続け損するパターンなのではないかと懸念します。
考え過ぎかもしれませんが、とりあえず自分の家庭を守るため、というか趣味化してきてますが色々検討したいですね。

書込番号:16056046

ナイスクチコミ!1


amg288857さん
クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:86件

2013/07/03 20:40(1年以上前)

当方も、プラン変更しようか考えはじめました。
現在、従量電灯C-8kVA、月々の電気代が使用量300kwh弱、自家消費100kwh前後で、基本料金込みで6000〜7000円弱です。
設置間もないので2月〜6月末までの5ヶ月と短期ではありますが、AiSEGデータにて時間別買電量を集計したところ夜得プランで毎月500円〜800円ほど安くなると出ました。
我が家の生活パターンですと朝8〜9時位まで電力使用量がそこそこあるので、半日お得プランが良さそうに見えたのですが、昼間料金が従量電灯の第2段階料金より高く設定されているため、夜得プランの方が安くなるようです。

書込番号:16325381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


amg288857さん
クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:86件

2013/07/04 20:48(1年以上前)

今朝、夜得プランに申し込みしてみましたが・・・。
YSCP(YGP)の省エネ行動実験に参加中の為、非常に面倒な事になってしまいました。
東電のYSCP担当部署からは、スマートメーター絡みの問題はありませんとの解答をいただいたのですが、YSCP事務局からは従量プランでの参加ということで、今のままのプランでお願いしたいとのこと。
ただ強制は出来ないので、プラン変更した場合について後ほど解答させていただきますとのことでした。
YSCPからはHEMS込みで10万円補助金貰ってますし、さらに来年まで実験に参加すると、1万円+アンケート回答の謝礼貰えるので非常に悩みます。

書込番号:16329389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 晴れhareさん
クチコミ投稿数:2445件

2013/07/04 23:53(1年以上前)

amg288857さん

そういうこともあるんですね。何でも良いわけではないと・・・。

私の場合は元々電気を結構使う方なので、従量→ナイト→半日で料金は確実に下がりましたが、
場合によりけりという感じなのでしょうか。

因みに自宅は6-7月の電力消費量が480KW,買電が300KW位(夜200KW,昼100KW)になる見込みで、
 太陽光なし 従量B 14000円
 太陽光あり 従量B  9000円
 太陽光あり ナイト10 7240円
 太陽光あり 半日得  6985円
の計算になりました。(4-5月はもっと顕著に差が出てます。)
#やっぱり夜型なのかな。なお、エアコンが別電源なので季節ごとの消費電力量に
#大きな差はでないです。冬は電灯つけるのが早くなるせいか少し多め。

どうされるか決まりましたら、また書き込みヨロシクです。

書込番号:16330320

ナイスクチコミ!0


amg288857さん
クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:86件

2013/07/05 12:54(1年以上前)

YSCP事務局より正式にOK出ましたので、夜得プランに変更します。

省エネ行動実験には、引き続き参加できますが、1万円の協力金(電気使用量で変動)にプラン変更による影響が出るかもとのことでした。
東電の工事は、メーター在庫の関係で昨日の段階で17日以後とのことでした。

我が家の電気消費量ですが、一昨年くらいまではPC関係を大量に動かしていたので毎月400kwhオーバーでしたが、昨年からはかなり減らしたために300kwhほどになりました。まだまだ止められないLAN、電話関連の機器で常時90wほど電力消費しています。コンロ、給湯はガスで、暖房はガスファンヒーターと、エアコン、電気床暖少々。夏場もエアコンは余り(ほとんど)使いません。

夜得プラン(21〜5時)基準ですと、我が家の買電電力量は夜間100kwh、自家消費分差し引き後、昼間120kwh(2月)〜70kwh(6月)です。
自己シミュレーションの結果は、夜間使用量が現状の100kwhであれば、昼間買電量が240kwhまでは夜得プランの方が安く済むようです。
夜間使用量90kwhで昼間200kwh、かなりの節電に努め夜間使用量を80kwhに出来ても昼間180kwhまでは逆転しません。

書込番号:16331899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:241件

2013/07/06 20:56(1年以上前)

みなさん有意義な検討をされていて羨ましい。
やはり電力プランの選定にはHEMSがあると便利そうですね。
もう少し様子を見て目新しい機器が発売されない様なら補助金があるうちにAiSEGを導入してしまおうか思案し始めました。
とは言え関西電力は新しい契約プランが出る気配が無くやりがいは少なそうです。

書込番号:16337677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


amg288857さん
クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:86件

2013/07/06 21:53(1年以上前)

東電は他社に先駆けて昨年から値上げしてますので、批判かわす為か割安感を出したプランを出してます。まぁ実際には、ほとんど安く為らないように非常に巧妙な料金設定されてますので、精細に検討しないと利用しにくいのが、実状です。申し込み数も非常に少ないそうです。先日の段階で8100戸とか。

AiSEGですが、時間別の電気使用量や買電量のデータを纏めて作ってくれないので、CSVデータから抜き取って纏めました。
当方、シャープなのでWEBモニタリングの履歴データでも時間別使用量を取り込め、そちらの方が精度が高いのですが、WEBモニタリングのスタート時期が遅くなった為、日間データは過去90日分とのことでデータが集まりませんでした。

書込番号:16337966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 晴れhareさん
クチコミ投稿数:2445件

2013/07/07 00:22(1年以上前)

amg288857さん

導入可で良かったですね。従量Cからなら結構な料金引き下げになると思いますよ。
で、改めて去年からのデータを計算してみたところ夏の朝で発電開始が早い場合は夜得プランが安く、冬場の発電開始が遅い月では半日プランが安くなる結果でした。
→年間トータルだと、僅かに夜得ですかね。(ホントに少しでしたけど・・(^^;
#また1年データとってみよっと。


ussy155さん

SFのHEMSは人気無いのかな(苦笑)。あと、当方は結局見送りにしました。
ホームサーバは既設なのでディスプレイは無くても見たくなったら、
スマホでヒョイヒョイ見れるので用は足りてるという結論に達しましたので・・。(^^;

ではでは。

書込番号:16338721

ナイスクチコミ!0


amg288857さん
クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:86件

2013/08/22 22:41(1年以上前)

夜得変更から1ヶ月がたち本日が検針ありましたので報告します。
先月は検針間際、僅か4日間でしたが基本料の減額含めおよそ100円削減でした。
今月は総使用電力が293kwhうち買電183kwh、自家消費110kwhで昼間買電72kwh、夜間買電111kwh。
従量電灯C8kVAに対して908円の削減効果がありました。

書込番号:16496995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)