『各種設定を保存する南京錠マークについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4インチ CPU:Core i7/2.7GHz/4コア SSD容量:512GB メモリ容量:16GB MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/Aの価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/Aのレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/Aのオークション

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月13日

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/Aの価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/Aの純正オプション
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/Aのレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/A

『各種設定を保存する南京錠マークについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/Aを新規書き込みMacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

各種設定を保存する南京錠マークについて

2013/04/28 12:22(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/A

クチコミ投稿数:73件

このたび、初めてMac OS のPCを購入させていただきました。
初期設定を行なっていて、気づいたことがあり、みなさんのお持ちの本体についてもご確認いただきたく質問させていただきます。 
 
【不具合?の内容について】
システム環境設定→[ハードウェア]の中にある[省エネルギー]
 
ディスプレイの省エネ設定を行うページにて各項目をお好みの設定を行なって頂いたあとに、左下にある設定を他人が変更できないようにするためのロック機能である南京錠のマークがあるかと思います。
その南京錠マークをクリックし、ロックかけて設定ページを閉じます。
 
通常なら、このロックを解除するにはパスワードの入力が必要であり、勝手に解除されることは無いはずです。
しかし、この省エネルギーの設定ページに限り(自分が知っている範囲のロックできるページと比較して)ですが、ロックをかけたあとにPCを【再起動】し、同じ設定ページを見ると南京錠マークのロックが外れた状態になっています。
設定した各種項目についての変更はされていない様です。
※スリープ状態からの復旧等ではなく
 
ちなみに、設定をしたあとに画面を閉じてデスクトップ画面に戻り、再び設定ページを開くと、きちんとロックが掛かったままになっております。
 
システム終了or 再起動 で一度本体電源を落としたあとに再び電源を起動すると南京錠マークが解除された状態になっています。 

この事象がソフトウェア的な問題による共通の故障なのか、それとも私の本体だけなのか疑問に思い、渋谷のアップルストアに足を運び、店頭にある本体で試してみたところ、店頭では再現できませんでした。
そこで、店員さんに伺ったところ、「店頭に展示してある本体は電源を落としても全ての設定を保存したまま再起動するソフトウェアを入れているので、店頭での再現はできません」と仰っておりました。
 
当日は、PC本体を持参しなかったのでジーニアスバーに行ったわけではありませんが、その様なお答えが返ってきました。 
  
私の個体の故障なら、南京錠のロック機能がソフトウェア的に壊れていたら、ロックを掛けられるすべてのページで同様の症状になっているはず?とも考えました。
 
皆さんも、お試しいただいて状況を教えていただけると助かります。
 
一部、知恵袋ではmacは基本的にスリープで使うことが多く、電源を落とす使い方の人は少ないので、セキュリティ上の重要度の面で南京錠が解除されるセキュリティレベルの低い設定項目のページもあるというものも発見しましたが・・・
 
正直、的を得た正確な質問と回答ではありませんでした。
 
どなたかご指南よろしくお願いします。

書込番号:16068702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件

2013/04/28 12:34(1年以上前)

【補足です】
【省エネルギー】の設定の他にも【プリントとスキャン】の設定ページも同様に再起動すると南京錠マークが解除されます。 

逆に、【セキュリティとプライバシー】のページは再起動しても解除されません。
 
やはり、知恵袋にあったように、質問者さまのOSは OS X Lionで、私のはマウンテン・ライオンですが、回答者さんのおっしゃっている通りなのでしょうか?

書込番号:16068740

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/04/28 14:20(1年以上前)

1. システム環境設定>セキュリティとプライバシー>変更するには....解除
2. ダイアログ右下の詳細をクリック>「ロックさらた環境設定にアクセスするときに管理者パスワードを要求」
 にチェックを入れる。

で、解決すると思います。

書込番号:16069046

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2013/04/28 20:20(1年以上前)

ありがとうございます。
早速やってみますm(__)m

書込番号:16070103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/A
Apple

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月13日

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/15.4 ME665J/Aをお気に入り製品に追加する <205

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング