


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
当方初心者ですが、
太陽光発電の見積もりについて教えてください。
メーカー:長州産業
【パネル】
CS-226C13S 8枚 CS-113C13S 1枚
CS-113C13L 9枚 CS-113C13R 11枚 計:約272万円
【パワコン】
PCS-40Z3 4.0kwタイプ 計:約30万円
【他機器費用】
計:58万円
【工事費用】※足場設置なし
計:29万円
【付帯費用】※HEMSの導入の費用
計:20万円
総額:409万円
-システム別値引き:約205万円
見積もり合計:約204万円→税込だと約213万円
4.181KWシステムで上記価格が妥当かどうか
アドバイスを頂けませんでしょうか。
ちなみにパナソニックや京セラなどのメーカにも
見積もりを出したそうですが、一番結果が良かった
長州産業をもってきたと話をしていました。
補助金はもらえる保証がないのとのことで、
乗ってはいませんでしたが、もらえるとしたら約20万円とのこと。
以上となります。お手数ですがよろしくお願いいたします。
書込番号:16072488
0点

設置面数、方角、屋根の材質、傾斜角度を教えてください。
4kWの容量で補助金が出るかどうかわからない見積は高いです。
213万円÷4.181kW=50.9万円/kW
安さがメリットの長州産業なんですから、kW単価40万円を目指してください。
書込番号:16072679
0点

gyongさん
早速のご返信ありがとうございます。
以下情報を記載いたします。
さらなるアドバイスを頂けますと幸いです。
【設置面数】
南:4.5枚
東:7枚
西:7枚
【屋根の材質】
ストレート 4寸
【傾斜角度】
すべて21.8度
以上、よろしくお願い致します。
書込番号:16073015
0点

方角、枚数の情報ありがとうございます。
異なる形式のモジュールの組み合わせなので、その組み合わせの情報がほしいのですが、わかりますか?
システム的には昇圧器が必要なため、コスト高になりそうです。
長州産業はマルチパワコンがないので、複雑な屋根はあまり向いていません。
ネットで複数社の見積をとり比較することをお勧めします。
書込番号:16073820
0点

gyongさん
アドバイスありがとうございます。
組み合わせの情報は以下のような情報でよろしかったでしょうか?
【南】
CS-113C13S:1枚
CS-113C13L:1枚
CS-113C13R:7枚
113×9=1.017kW
【東】
CS-226C13S:5枚
CS-113C13L:2枚
CS-113C13R:2枚
113×4=0.452kW
226×5=1.130kW
計:1.582kW
【西】
CS-226C13S:3枚
CS-113C13L:6枚
CS-113C13R:2枚
113×8=0.904kW
226×3=0.678kW
計:1.582kW
となります。
ちなみに上記数字についてですが、メーカーカタログには
『南向き以外は80%〜85%になる』
と記載がありますが、東西の実測値は1.265〜1.345kW程度
になると考えるということでしょうか?
>システム的には昇圧器が必要なため、コスト高になりそうです。
確かに昇圧器(昇圧回路付き接続箱)が見積もりの中に存在していました。
BCS-J41Z2:76,300円
これも割高の要因の一つなんですね・・・
これからネットで複数社の見積もりを行って比較をしてみます!
書込番号:16075157
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(太陽光発電)