


先日発売されたばかりのDLVの後継機となるPS AudioのNuWave DACですが、
ズバリ!DLV好きなら乗り換えるだけの価値はありますでしょうか?
他候補としては、別にDSD再生に拘るつもりは全く無いのですがNmodeのX-DU1があります。
また型落ちで大変お値ごろとなったBenchmarkのDAC1も考えていたりしますが
今更?な選択になったりはしないでしょうか?
予算の上限枠は一応150Kくらいまでとなりますが、皆様イチオシのDACをご教授頂けますと幸いです。
書込番号:16082835
0点

ペコペコバッタさん はじめまして。
>ズバリ!DLV好きなら乗り換えるだけの価値はありますでしょうか?
その回答は、まだ難しいと思いますよ。
何故かと言うとカタログは見ましたが、実物はまだショップで飾っていないので試聴されて方がいないと思います。
もし宜しければ今月は、ヘッドフォン関係のオーディオショーが開催されるので代理店の完実電気が参加しますので、多分試聴出来ると思います。足を運んでみたら如何でしょうか?
http://www.fujiya-avic.jp/user_data/headphone_fes.php?from=tr_banner
http://gigaplus.makeshop.jp/gcom1420/paf2013-in-osaka/index.html
>別にDSD再生に拘るつもりは全く無いのですがNmodeのX-DU1があります。
それならX-DP1HFは、如何でしょうか?
ヘッドフォンアンプにもなりますし、入力端子の豊富さが売りです。
また、対になるパワーアンプ X-PW1を追加すればセパレートアンプになります。
http://review.kakaku.com/review/K0000259796/#tab
http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/39732338.html
http://kakaku.com/item/K0000453252/
http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/39798658.html
>また型落ちで大変お値ごろとなったBenchmarkのDAC1も考えていたりしますが
モニター系DACならLavryBlack DA11がお勧めです。
かなりハイスピード系高解像度系のDACですが、レビューを見ていただくと分かりやすく書いてあると思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000138839/#tab
http://www.miyaji.co.jp/MID/product/lavry/da11.php
>皆様イチオシのDACをご教授頂けますと幸いです。
美音系で雑誌の評価も高いNorth Star Designもお勧めです。
評価の高さは以前から聞いていたのですが、去年初めて試聴して驚きました。
弦楽器の音色美しさが素晴らしく、透明感やクリアが印象に残るDACでした。
http://review.kakaku.com/review/K0000169366/#tab
http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/36278862.html
Plusのレビューですが、音調は一緒です。
http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/39436902.html
書込番号:16087882
1点

同ランクのもので乗り換えというのは効果は薄いと思います。
本当の意味での後継機なら、ほぼ同じ音しか出ないでしょう。
音に関しては近年、画期的な発明や回路というものはないので、同ランクで劇的な向上はしないです。
書込番号:16090018
1点


>圭二郎さん
どうもはじめまして。
大変ご丁寧にありがとうございます。
NuWave DACもまずは要試聴ということですね。
春のヘッドフォン祭は去年ちょこっと顔を出しまして、今年も行ければ行こうと考えておりました。
eイヤさんのブログも拝見しましたが、人によってはDA-200よりも良いと思えるあたり
その実力に期待はしても良さそうですね。
またどちらかと言えば音楽的なエッセンスを持ったDACが好みですので、
他にお奨め頂いたDACの中では特にEssensioが気になりました。
バランスOUTが欲しい場合はUSB dac32を選ぶべきなのでしょうが、値段が一気に跳ね上がりますね;
悩ましいです。
X-DP1HFも悩ましいです。
私の再生環境はPCで今夏に組み直しを予定しておりますが、その際に現在デジタル同軸出力で使用している
サウンドカードは外して外部DDCを使用したいと考えておりましたので、hiFace内蔵はすごく魅力的です。
中野のフジヤさん、アキバのeイヤさんともに足を運ぶことは出来ますので
このGWと春のヘッドフォン祭で可能な限り試聴してみることにします。
>uPD70116さん
冷静な視点からのご指摘、大変ありがたいです。
DLVも今でこそ大安売りしているだけで元々はいわゆる御三家の一角でしたからね。
買い替えの有無も含めて今一度冷静に考えてみたいと思います。
最後に、実を申しますとT5p(もしくはT1)の値上がり前の駆け込み購入も検討しておりまして
順番的にそちらを優先してしまう可能性もあるのですが、
今回頂いたアドバイスは今後とも大いに参考にさせて頂きたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:16091337
0点

>バランスOUTが欲しい場合はUSB dac32を選ぶべきなのでしょうが、値段が一気に跳ね上がりますね;
よくバランス、アンバランスの音質の話になりますが、数メートルの長さではノイズ等の影響がないですよ。
また、製品側の内部がバランス有利で設計されていれば有利に働く場合もありますが、極端な差はありませんから気にする必要はないと思います。
一応、変換用プラグの資料を貼り付けて置きますが、電気的な知識は私には分からないので良く確認して頂ければ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=147%5EACCBP%5E%5E
http://tascam.jp/product/la-40mkiii/
http://www.phileweb.com/news/audio/201201/26/11637.html
http://www.taiyo-international.com/products/jrdg/accessories/
http://soundjulia.seesaa.net/article/112254982.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14663091/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425589164
書込番号:16093100
0点

>圭二郎さん
再度ご丁寧にありがとうございます。
色々な変換機・変換コネクタがあることは初めて知りました。
また、自分でもバランス/アンバランスの音質差のようなものについて確認してみましたが
確かに圭二郎さんの仰る通り、そもそも音質的に必ずしもバランス接続>アンバランス接続とは
なりえないことから、逆にアンバランス端子のみを備えた機器の方が
内部回路確認の手間等も考慮しますと変に悩むこともなくて良いのではないかと思いました。
(高級感の演出の為だけにバランス端子を備えている機器もあるようですので、そのあたりもよく注意したいと思います)
バランス接続の方が音質的にアンバランス接続より断然優れているとの思い込みがありましたが
そんなことは全然なくて、例えばケーブルの長さや質等に重きを置く方が重要みたいですね。
それと実際に聴いてみて自分の好みに合うものを選びたいと思います。
良い勉強の機会を与えて頂き、本当にありがとうございました。
書込番号:16097002
0点

ペコペコバッタさん こんばんは。
>バランス接続の方が音質的にアンバランス接続より断然優れているとの思い込みが
本当に素晴らしい製品は、バランスでもアンバランスでも音は良いですよ(笑)
ところで本日、DL3を試聴して来ました。
PSオーディオの製品は初めて試聴しましたが、中々良かったです。
バランス、アンバランスですがアンバラの方がケーブルの影響が出やすく、オヤイデの電源ケーブルの個性が乗りやすかったです。
DACとしての音は、モニター的サウンドで高解像度系、情報量も多いですね。
電源部がかなり大きくなっており、縦寸法はフルサイズの製品と同じで長いと思いました。
アナログ出力はかなり向上したと代理店の方も言ってましたから、前作と比べてどのぐらい向上したのか面白い所ですね。
書込番号:16122502
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




