『クリスタルディスクマークを実行するとSSDがフリーズする』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『クリスタルディスクマークを実行するとSSDがフリーズする』 のクチコミ掲示板

RSS


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーティリティソフト

助けてください。SSDがフリーズしないための解決策を教えて下さい。

ダイナブックR731E系/win7/64bit、SSDはADATAのS551(240GB)使用。クリスタルディスクマーク2.2&しずくバージョン両方とも同じ結果です。4KQD=32の実行中必ずフリーズしてしまいます。クリスタルディスクマーク実行中にタスクマネージャーのグラフを見続けていますがQD=32の測定中のみCPU使用率が2〜5%と低くなっています。その後タスクマネージャも起動できなく完全フリーズするため強制終了。他のread,writeを実行しているときはCPU使用率10%前後です。

ネットでSSDフリーズ対策はできる限り取り入れているつもりです。レジストリーをいじって値を0にしたりLPM無効化やtemp作成、デフラグOFF、windowsupdateスケジュールOFF等です。セキュリティソフトも解除してあります。ちなみにSSD-LifeでもQD=32のwriteの部分であろう場所でフリーズします。ソフトでエラーチェックしてSSDの故障も全くみあたりません。

書込番号:16093526

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/05/04 16:04(1年以上前)

セキュリティソフトを完全に消去してみては。
単に停止しただけでは停止しきってないこともあるので。

書込番号:16093544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2013/05/04 16:18(1年以上前)

停止ではなくて削除の間違いでした。よって削除済です。

書込番号:16093594

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/05/04 16:27(1年以上前)

PC環境が何か分かりませんが、CPUやM/Bに問題があるだけでもCrystalDiskMarkがフリーズすることがあるようなので
CPUやM/Bも交換して検証しないと分かりません。

書込番号:16093633

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ユーティリティソフト」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HWiNFO 32/64 Version 8.33-5850 β版 1 2025/10/23 3:45:40
OCCT PERSONAL Ver 15.0.4 1 2025/10/22 4:31:18
CPU-Z Custom Version 2.17.0 1 2025/10/23 3:36:13
Core Temp 1.19.5 4 2025/10/20 14:59:36
OCCT PERSONAL Ver 15.0.2 1 2025/10/18 6:16:01
OCCT PERSONAL Ver 15.0.1 1 2025/10/17 16:02:59
Hasleo Backup Suite Free v5.4.2.5 ダウンロード 6 2025/10/16 3:34:00
HWiNFO 32/64 Version 8.32-5840 (正規版) 1 2025/10/15 8:14:36
CPU-Z Version 2.17.0 1 2025/10/15 8:12:30
CPUID HWMonitor 1.60.0 1 2025/10/14 2:28:29

「ユーティリティソフト」のクチコミを見る(全 10453件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る