『105の11速化』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『105の11速化』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

105の11速化

2013/05/04 22:44(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 克黒0型さん
クチコミ投稿数:1786件

ULTEGRA 6800が正式発表されました。
105の11速化ももうそろそろかな?
52-36Tのようなクランクが出たのは面白いですね。
自分は52-39T 12-25Tですが、登坂ではキツイので12-27を久しぶりに考えています。
(30Km/hを基準にインナーアウター使い分けてるのでインナー39Tに慣れてる)
105が11速化されたらどんな歯数になるのかな?

まぁ、そもそもの話、11速対応フリーでないと使えないわけで、旧来より愛用しているホイールに11速対応フリーがなければホイールごと買い替えという悲惨なコストがかかってしまいますね。
この辺が一番気になります。
コンポ換装の足かせになる可能性も無きにしも非ず・・・・。
特に使ってるホイールがお気に入りで、継続モデルでなかったらアウトですからね。

うーん、LOOK586UDとSRAM S30AL SPRINTで軽快感がまして27Tでなくとも現状の25Tでやり過ごせるかな?(汗

書込番号:16095157

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/05/05 07:42(1年以上前)

こんにちは。

11速アルテグラ発表ありましたね。まだHPにはでていませんが。
うちの近くのお店では、夏頃のデリバリーになりそうということでした。
デュラの9000では、ブラケットは細くて持ちやすそうでしたが、アルテグラではもう少し太くなるみたいです。ここら辺が少し残念です。
でも、9000の半額ですから興味津々です。

多分、105の11速は来年の発表でしょうか。

書込番号:16096289

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/05/06 18:19(1年以上前)

でも、そんなに多段化って必要でしょうかね。
他社がやるからオレもやるとか、少ないより多い方が良いとかいう総論や一般論はおいておいて。
私は端っことだいたい真ん中くらいしか使わないから、4〜5段あれば足りるけどね。

書込番号:16102599

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/05/06 18:21(1年以上前)

必要と言うより、「やっぱ11速で良かったなぁーーーー。オレは11段で幸せだ!」って思える瞬間って、どんな時なんだろう。。。。

書込番号:16102606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2013/05/06 18:28(1年以上前)

一度、昔のロードで7速位のバイクに乗って、11速のバイクに乗り換えた時ではないでしょうか?

書込番号:16102628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2013/05/06 19:23(1年以上前)

ユーザー的には、「俺って最先端?」的な自己満足、
業界的には買い換え需要だけで無く、機器が高価で繊細で寿命が短くなるから、YHO!
ではないでしょうか?

とはいえ、古い機械は手に入りにくくなるし、いつかは移行せざるを得ない面もある。
今のうちにロードは10s、MTBは9sの交換部品を一通り揃えたいところではあるけど、壊れるかどうか分からない部品をわざわざ今のうちにストックしておくべきか、壊れたら11sに買い換えればいいか、物欲大魔神的には悩ましいところです。チェーンは古いのでも普通に手に入るのでいいけど、スプロケみたいな微妙な消耗品は困る。シマノはまだ11sが出て間もないので問題はないものの、カンパはバランスのいいChorusが手に入りずらく、高価なRecordと品質的にちょっと落ちるケンタしか手に入らない。

書込番号:16102851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2013/05/06 21:28(1年以上前)

ちなみに、今回"5700"系のダイレクトマウントブレーキが追加されました。
なのでしばらく次期105はないでしょうね。早くて1年?

105の存在理由はDuraと互換性があるコンポという印象でしたが、Ultegraが11速になり、Tiagraもが10速になり、微妙な位置にいますね。Ultegraとだいたい同時期に11速化という(私の勝手な)予想は外れっぽいです。


書込番号:16103375

ナイスクチコミ!0


chienoessさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/07 06:42(1年以上前)

8速クロスに較べ走行距離的には遥かに少ないロード10速の方がチェーン伸びもスプロケの減りも明らかに早い印象。
というわけで耐久性の面から言えば11速は10速より落ちそうな予感(実際どうなのかな?)。
でも8速ワイドレシオだと「こっちでもないしあっちでもない」中間のギアを欲しくなることが度々(10速ワイドでもやはりある)。
上の理由で本当はクロスレシオが望ましいけれど山岳サイクリングでは貧脚がそれを許さない。
以上の状況を踏まえると例え1速とは言えギア数が増えるのは歓迎すべきことのように思えます。
自分も32Tの設定にジュルッとよだれが垂れています。
とはいえアルテグレードでもオーバースペックなので105で自分的には充分。まあ気長に待ちましょう。

書込番号:16104646

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング