


パソコンの不具合で再セットアップをするにあたってリカバリー後のノートンのセットのやり方を教えてください、素人のためできるだけ詳しく教えてほしいです。現在PCは2台使用しています。リカバリー自体も初めてで買い替えるつもりで壊れても元々という気持ちで初挑戦しようと思っています。どうか宜しくお願いいたします。
書込番号:16105194
0点

PCのリカバリ→WiFi設定→virus softのinstall→WindowsのUpdate
virus softのinstallは、以前にやった時と同じで、問題ありません。
細かく書くと、virus softは、CDを入れ、install後、ユーザー名とパスワードを入れた後、ウイルスの定義のUpdateです。
書込番号:16105553
0点

リカバリはマニュアル読めばわかるとして。
DR2年版とは、ダウンロード2年版の意味かな?
変な略しかたはしないほうがよいですよ。 ^^
プロダクトキーはわかっていますよね?
IDセーフを利用しているのか?
利用しているのであれば、ログイン情報がオンライン利用なのか
ローカル保存なのかで変わってきますけど
具体的に書かれていないので、そこは飛ばします。
http://updatecenter.norton.com/?NUCLANG=ja-JP
リカバリ前にこちらから、「使用している製品を選択」 をクリック。
ノートンインターネットセキュリティ → (とりあえず)2012でも選択 → 続行 → 続行 → ダウンロードの開始。
で、NISDownloader.exeをダウンロード後、どこかに保存しリカバリ後に実行すれば
初めから最新版 (20.3.1.22) でインストールされます。
あとはプロダクトキー入力してアクティブ化すればO.Kです。
(何回かライブアップデートはしたほうがよいですね)
あと、リカバリ後は、セキュリティソフトだけでなく
(代表的なのは、Adobe Reader、Flash Player、Javaなど)
その他も最新版にすることもお忘れなく。
書込番号:16105642
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





