『安いUSBカードは、1コントローラ=単なるHubでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『安いUSBカードは、1コントローラ=単なるHubでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「インターフェイスカード」のクチコミ掲示板に
インターフェイスカードを新規書き込みインターフェイスカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インターフェイスカード

クチコミ投稿数:94件


コントローラが1個だと、速度は USBポート1個の最大速÷ポート数 になってしまうという事でしょうか?

コントローラによっては、2ポート対応とか4ポート対応というのが有るようですが
これだと、速度はそれぞれ2ポート分、4ポート分になるということでしょうか?


最近は、USB各ポートにコントローラ付いたUSBカードがあるようですが

書込番号:16105768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39277件Goodアンサー獲得:6925件

2013/05/07 15:31(1年以上前)

ルネサスμPD720202、μPD720201を例に見ますと。
元が、PCIEx1(Gen2.0)でつなげているので最大500MB/s、2ポートでも4ポートでもあわせてコレを超えることは出来ません。
内部はRootHubでつないでいますから、合わせての速度ですね。

ただし、玄人志向USB3.0RX4-P4-PCIEのように各ポートにμPD720202を使っているボードでは、1つ1つがUSB3.0本来の速度が出やすくなります。
PCIEx4(Gen2.0)とPLX TECHNOLOGY製のPEX8608ブリッジチップが、どこまで頑張れるかにもよります。

書込番号:16105813

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33209件Goodアンサー獲得:9209件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/07 16:00(1年以上前)

>>安いUSBカードは、1コントローラ=単なるHubでしょうか?

そんなものです。
PCI-E(500MB/s)で接続されているので4ポートあっても合計でこの速度を超える事が出来ません。
500MB/sという速度も理論上の速度であって、もう少し速度は落ちます。

パーシモン1wさんの書かれた USB3.0RX4-P4-PCIEのようにμPD720202 4個で、速度低下を防ぐのにPCI-Eの4レーン(2000MB/s)で接続するUSB3.0ボードもあります。
ただ、PCI-Ex4やx8・x16のスロットが必要になります。PCによっては空いていない場合もあります。

USB3.0RX4-P4-PCIE
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1731

書込番号:16105871

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:32166件Goodアンサー獲得:5597件

2013/05/07 16:39(1年以上前)

そもそも500MB/sのUSBを500MB/sのPCI-Expressに接続するのに、複数に分けても仕方がないでしょう。

書込番号:16105953

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[インターフェイスカード]

インターフェイスカードの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング