ビーチクルーザーの後輪の外し方(交換)につきましてお聞き致します。
通常のシティサイクルなどは、フレームのホイール軸の所に切れ込みがあるため
ボルト類を外す〜後輪を前後どちらかへ移動〜チェーンが外れる〜後輪が取り外せると思います。
しかし、フレームのホイール軸の所に切れ込みがない当方のビーチクルーザーは
どのようにチェーンを外して後輪を取り外せば良いのか?ご伝授ください。
【参考】
ビーチクルーザー:SCHWINN シュウィン [MARK V]
仕様:http://www.schwinn-jpn.com/13bikes/markv.html
書込番号:16115774
2点
こんにちは
画像を見る限り、切れ込みがななめになっているように見えますが、
お持ちの物も、同じ形状でしょうか?
であれば、ナットを緩める、もしくは外せば、
タイヤ自体をななめ下にチェーンをつけたままでも移動、外す事が可能なように思えます。
もちろん、チェーンもタイヤを外す途中で外せると思います。
ちなみに、ナットを緩める“前に”、元に戻した時、元の位置が分かるように、
今の位置に印を付けておけば、取り付けた後の調整がしやすいと思います。
画像を見た限りの私見ですので、間違っていましたら、ごめんなさい。
書込番号:16115945
![]()
1点
写真の赤丸のナットをゆるめ、→方向へ押せば抜けます。そのときに四角枠の部分の泥よけとタイヤが当たり邪魔するかもしれません。泥よけ邪魔で抜けない時はタイヤの空気を抜けば外れます。赤丸のナットはたぶん15mmです。がんばって!
書込番号:16115991
![]()
0点
「自転車用タイヤ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2023/12/22 5:54:20 | |
| 2 | 2022/07/27 11:27:39 | |
| 1 | 2019/04/15 1:36:32 | |
| 19 | 2019/04/21 18:43:50 | |
| 18 | 2019/12/25 17:58:35 | |
| 7 | 2018/08/16 11:20:08 | |
| 2 | 2017/08/14 12:14:39 | |
| 9 | 2016/03/07 19:18:51 | |
| 21 | 2016/02/06 18:33:35 | |
| 15 | 2015/01/20 10:34:01 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(スポーツ)
クチコミ掲示板 ご利用案内


