


Psensor、グラフの色を好みの色に変えられるところがいいですね。
設定項目も豊富です。
xsensors はコンパクトでガジェット用にいいかもしれません。
書込番号:16125987
1点


ほほぉ…
これだけモニタリングできれば、UbuntoをOC遊び用のOSに出来そうですな。
Winの場合、アクティベーション問題があるため、構成変えした時にとても煩わしいのです。
テスト専用にわざわざアカウント買ってあるんですが、安いモンでもないので、冷却性能の安定性見るくらいならUbunto使いたいトコなんですよ。
あとはWinと直接性能比較できるベンチマークや、定番となるストレステストがあれば最高なんですがね…
書込番号:16128233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

軽部さん、こんにちは。
わりとメジャーなベンチだととりあえずこの辺りでしょうか...
Vally、Heaven、Tropics、Sanctuary 全部対応していますよ。
http://unigine.com/products/benchmarks/
steam にlinux版人気タイトルが増えればゲームベンチもいろいろできるように
なるかもしれないですね。
書込番号:16128548
0点

他にはこんなところでしょうか
y-cruncher(マルチスレッド&SSE命令に対応した円周率系ベンチマーク)
http://www.numberworld.org/y-cruncher/
Stable Release:
Windows: Version 0.5.5 Build 9180 (fix 2) (Released: April 6, 2011)
Linux : Version 0.5.5 Build 9187 (fix 2) (Released: February 20, 2011)
CPU Burn-in(stability testing tool for overclockers)
http://cpuburnin.com/
New! Version 1.01 adds second mode that stress tests CPU even further.
CPU Burn-in v1.01 (Win95/98/NT/2k)
CPU Burn-in v1.00 (Linux)
cpu burn-in と cpuburn は別物なのかな?
lbench: Multi-Threaded Benchmarking tool for Ubuntu Linux
http://www.hecticgeek.com/2012/06/lbench-multi-threaded-benchmarking-tool-ubuntu-linux/
書込番号:16131979
0点

こんなのもあるんですね。
TachusPI
http://bellard.org/pi/pi2700e9/tpi.html
Linux executable tpi-0.9-linux.tar.gz
Windows executable tpi-0.9.3-win.zip
参考記事
ttp://円周率.jp/program/introduction.html
以下引用
2009 年の 2.7兆桁の世界記録計算に用いられたプログラム.
名前の Tachus は古代ギリシア語で「速い」を意味する単語らしい.
64bit Windows 版も存在するが,非同期 I/O が実現できないために
ディスクを使う計算では Linux 版より若干遅い.
ちなみに計算が遅くなるのは嫌だ,という理由で 32bit版は作らない.
CPU は SSE3 対応が必須.マルチコア CPU ではコア数までマルチスレッドで計算できる.
引用終り
書込番号:16134268
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





