『マンフロットのビデオ三脚セットがきたのですが・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『マンフロットのビデオ三脚セットがきたのですが・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚・一脚

クチコミ投稿数:49件

今までウチにはSLIKのPRO300DXというα900で使うには?の三脚
しかありませんでした。

頼りになる三脚を買うことになり、家族は集合写真撮れる大きくて
がっしりしたのがいい、ワタシは外に出かける用がいい、といろい
ろ調べているところでした。

で、GITZOのシステマティックの3型か4型がいいかも、雲台はどう
するかってとこまできたのですが、そこにいきなり親戚からマンフ
ロットの三脚(525MVB)と雲台(501HDV)がやってきました。

三脚自体の大きさ重さもすごいのですが、雲台が異常に大きい。
パン棒だけで39センチあるし・・

親戚はこの雲台はビデオだけでなく望遠レンズに使っている人もい
るから、というのですが・・

ビデオアダプターが付いているので、ハーフボールも滑らかに動い
てくれて水平が取りやすいのは感動ものなのですが。

雲台は他のに取り換えるとして三脚自体はスチルに使えるものでし
ょうか?
これを家族の欲しがっている集合写真用にして、買うのはGITZOの
2型か3型にしちゃいたいと画策しているのですが・・

書込番号:16146778

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/05/18 15:41(1年以上前)

525MVBってセンターポールが無いのでは?
使おうと思えば使えるかもしれませんが、高さ調整が脚でしかできないのはチョット使いにくいかも。

あと、雲台って換えられるのかな〜。ハーフボール雲台しか付かないような気もするけど…。

ビデオ三脚は頑丈さに関しては太鼓判ですが、フォトにはあまり向かないのでは?。

書込番号:16146905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2013/05/18 17:02(1年以上前)

三脚の頂上部分がハーフボールです

大きさが異常に違います

つるピカード様、ありがとうございます。

この三脚にはセンターポール、無理のようです。
でもGITZOのシステマティックでも買わないつもりでした。
高さ調整は脚の長さでやるしかないですね。
SLIKに較べると確かにやりにくいです。
でも水平出し、らくですよー。

頂上部分の普通は雲台が付くところが、ハーフボールなんです。

雲台ワタシでも外せましたー。ゆーちゅぶ検索して参考にしました。

書込番号:16147109

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/18 17:53(1年以上前)

SpeedStarMkTさん こんにちは

凄い三脚が手に入りましたね 三脚座の有るレンズでしたら 雲台変えないでも使えるかも知れませんが ボディを直接乗せる場合 立位置難しいので 雲台変更は必要のようですね。

脚部は 重いのですが 頑丈そうですので 十分使えると思いますが 持ち運び 車での移動は大丈夫だと思いますが 普段使いでは 重すぎる気もしますので GITZOの方が使い易いかもしれません。

書込番号:16147281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2013/05/19 07:39(1年以上前)

お邪魔します。

 この手のデザインの三脚は、業務用からの派生ですから、ある程度使い慣れた方、、、と言うのがターゲットになります。
 つまり、自己責任の度合いが強くなると思って下さい。

 油断すれば、脚部の伸張時に指を挟んだり、突き指したりすることもあるでしょう。
 折りたたむときもポール脚より指を挟みやすいですね。
 また、ボールレベラーに頼り切って、三脚を傾めに立てますと、転倒の危険も高まります。

 使い慣れれば、一々パンチルトをロックしなくても、手ぶれを起こしにくいなど、スチルに流用してもメリットは高いのですが、使い方は取説に書かれている以上のことを学習しなければならないでしょう。

 通常、業務用機器は先輩から指導を受け、知識を得、操作を体で覚えていきます。
 なので、ゆずってくれた親戚に指南を受けて下さい。

_/_/_/

 まずもって、ボールレベラーで水平をとるのは止めましょう。
 三脚自体を垂直に立てるのが原則です。
 そうしないと、不安定ですし、いざという時に真っ直ぐ立てられなくなっちゃいます。

 ボールレベラーは、真っ直ぐ立てたつもりが、斜めっていて、且つ急いでいるときに微調整の範囲で使います。
 シャッターチャンスを納めて、更に撮影を続ける場合は、真っ直ぐに立て直しましょう。

。。。などと書き込みながら、パチ用三脚にレベラー使ってます。
 便利なンですよね。実際。
 ただ。技能としては退化の道を感じています。自己責任。。。

書込番号:16149438

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2013/05/19 11:13(1年以上前)

もとラボマン 2様、ありがとうございます。

ウチにある一番長いレンズの300F4をつけてみました。
レンズが小さく感じる以外は操作性良好な感じです。
カメラ直はなんとも変な感じでした。

どうしてもこの三脚を使うなら、マンフロットのギア雲台か
ハスキーのにしようかな?と思ったりしてます。

書込番号:16150089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2013/05/19 11:40(1年以上前)

JO-AKKUN様、この三脚どうしたものかと正直もてあましている
ところです。
ギア雲台かハスキーならなんとかつり合いとれるかもですが、
何かの記念写真撮るとき以外に使い道あるのか・・
おっしゃる通り操作性もハーフボール以外はなんとも、です。

もともと頑丈な三脚を考えていたのは家族です。
GITZOの4型希望でした。
五十人以上の集合写真を撮るはめになり、SLIKで苦労したよう
です。その話を聞いて親戚が使わないのがあるからって持って
きたわけです。

ワタシはなるべく軽く2型希望、3型で妥協するか、だったわ
けなので、この三脚がきたときには家族にこれ使わせて、2型
をゲットしちゃおう、とヨカラヌことを考えて質問したわけです。

書込番号:16150201

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2013/05/20 05:36(1年以上前)

 先輩方から「機材は危険物。易損品」と叩き込まれてきましたから、どんな機材を使うときも、細心の注意をはらうように心がけていますが、急いでいるときや注意散漫な時は、今でもヒヤリハットはあります。
 また。使い慣れていない人が時々手伝ってくれることがあるのですが、危険を感じ、絶対に手伝わないでくれと言うくらいです。

 ご家族の方が、どれくらい撮影技能があるのか分かりませんが、普通の三脚のつもりで使えば、怪我や転倒につながると思います。

 このサイトの掲示板で、以前はビデオ三脚のご相談がありますと、当該のような三脚をおすすめしていましたが、色々な書き込みを読んでいると、多くの方が「危険物」と言う意識が無く、リスクについてご承知されていないことに気がつきました。
 なので、最近は案内しないように心がけています。

 家族用にするにしても、そういう意識で使えるかどうかで判断すべきでしょう。


失礼しました。

書込番号:16153581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2013/05/20 22:43(1年以上前)

JO-AKKUN様、心配いただきありがとうございます。

この三脚と雲台のセットは返すことにしました。
やはりウチには手に余るものですね。
それに雲台を換えたとしても、どれぐらい使う機会が
あるかを考えたら・・

でもいいお勉強ができました。
ちゃんとした三脚のびくともしない感じが体験できま
した。
雲台の外し方も覚えました。いもねじなんて初めて見
たし・・

三脚選びはやり直しです。
またわからないことがでてきましたら、価格コムで皆
さまにお聞きしたいとおもいますので、その時はよろ
しくお願いします。

書込番号:16156663

ナイスクチコミ!1


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2013/05/21 06:33(1年以上前)

 三脚に限りませんが、真っ当な機材を購入したいときは、実際に展示品を触って選ぶのが、ベストですね。
 殊更、お値段の高い物は、慎重になさった方が宜しいかと思います。
 買い物に失敗すれば、そのお金でケーキバイキングやフルーツバイキングに行きたい放題だったのに、、、なンてぇコトになっちゃいます。

 元の持ち主に返却されるのは、良い判断だと思います。
 今回の経験を三脚選びに生かして下さい。

 親戚の方には、ネットでこの手の三脚を使っている人に、あーだこーだ言われたとしてください。
 実際、突き指も経験していますし、指どころか腕ごと挟んじゃったこともあります。
 転倒もあります。


 それでは、良いお買い物を。

書込番号:16157625

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング