『RADACのヘッドパーツの交換部品を教えて下さい』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『RADACのヘッドパーツの交換部品を教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ロードバイク

スレ主 kotachibiさん
クチコミ投稿数:5件

どなたか昔あったブリジストンのRADACをご存知の方、レストアされた方にご質問がございます。ヘッドパーツを交換しなければならず、困っています。1inchスレッドJISだと思いますが、パーツを購入する際現在手に入る物はございますか。フロントフォークを交換しない方法で検討しています。
また注意点を記して頂けたら幸いです。どうぞよろしく御願い致します。

書込番号:16159515

ナイスクチコミ!1


返信する
wakatakeさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/21 21:36(1年以上前)

初めまして。

以前にレイダックテーラーメードのフロントフォークを交換しました。
もともと私のレイダックはクロモリでヘッドはスレッド式でしたが、新しいフォークはアヘッド式でしたのでヘッドパーツも交換しています。
実はレイダックのヘッドパーツは、1インチ ITA規格です。
私も最初はJISだと思い込んで注文してしまい、1セット無駄にしてしまいました。

1インチのヘッドパーツ自体は現行品ではTANGEがありますのでアサヒでもどこでも注文すれば簡単に手に入ります。
その際、ベアリングをカセット式のモノにすれば格段に耐久性が良くなりますのでお勧めいたします。

書込番号:16160368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2013/05/21 21:54(1年以上前)

RADACはメンテした事ないですが

ネットでググるとJISっていう話がちらほら・・・
1インチJISなら丹下のこの辺りのが使えると思います。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/dp/B004BUAUVY

ただ、トピ主さんは規格を聞いてる位なのであまり交換作業に精通していると思えません。
ヘッドパーツ交換は自転車の部品交換作業でも結構特殊な作業の部類に入るから、工具をそろえる事を考えても自転車屋さんに作業してもらった方が良くありませんか?
※店に自転車持ってけば、ITAでもJISでもどのパーツ使うか選別してくれるだろうし。

無理して作業して購入したヘッドパーツ壊しては意味ないですよ。

書込番号:16160474

ナイスクチコミ!1


スレ主 kotachibiさん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/21 22:13(1年以上前)

wakatakeさん、ご親切にありがとうございます。やはりITAでしたか。ネットのレストア情報に規格の事がお一人ITAとおっしゃってる方がいましたので疑問に思っていました。早々に商品を探してみます。

書込番号:16160608

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotachibiさん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/21 22:17(1年以上前)

ニ之瀬越えさんへ、ご親切に感謝です!おっしゃる通り精通していません 笑。
工具も持っていませんので近くの自転車屋さんに持って行ってから発注しようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:16160633

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/05/22 23:11(1年以上前)

My policy.
Go to LBS (local bike shop) when tool cost is expensive than shop labour cost.
Head part installation or bottom bracket re-tapping or facing will be good example to go to LBS.

書込番号:16165009

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/05/23 02:31(1年以上前)

まあ実際にやったことないなら不安に思うのも無理はないけど、まず基本を理解しましょう。

>1inchスレッドJISだと思いますが、
思いますでは整備はできません。直径をノギスか定規で測りましょう。ITAかJISか瞬間にわかります。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-head.html
写真1参照。

>パーツを購入する際現在手に入る物はございますか。
ITAかJISかわかりました?わかったなら何を買えばいいかわかったでしょう。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/02/00/item11209100002.html

>フロントフォークを交換しない方法で検討しています。
実はこれが重要。つまり下玉押し使い続けるなら、この質問自体あんまり意味ないです。
全部回答してもネタバレで面白くないでしょうから、
あとは実際にやって自分はなんてアホな質問していたのだろうと体験してください。

悪い自転車屋なら、素人相手にITAだJISだとウソ並べて整備料金ぼられるかも?

たとえばkawase302さん相手なら、このヘッドITA規格でカンパレコード以外はあわないんです。
これしか↓使えません。交換作業もカンパは難しく特殊工具必要なので、しかしお得意のkawase302さんなので大赤字の合計3万円にしときます。おおきに!
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item11209700003.html
でkawase302さんも自転車屋さんもはっぴぃえんど。

素人相手にホントそうなウソ並べてボルのは簡単。

自転車屋にパーツ選別を任すというのは白紙委任状を渡すようなもので、なかなか勇気のいることです。Go to LBS (local bike shop) ! good shopに行ければいいですね。

>注意点を記して頂けたら
まず自分が何を知らないのかを考えましょう。
それがわかれば、次に何をしなければいけないかが見えてきます。
結局最後は自分でやる覚悟があるかどうか、それだけです。
この当時のフレームはカンパが標準規格を作っていてITA規格=カンパ規格。
スレッド ノーマルヘッドセットの交換なんて初級レベルの整備なので覚悟があるなら誰でも出来ます。がんばって!

書込番号:16165617

ナイスクチコミ!2


スレ主 kotachibiさん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/23 10:18(1年以上前)

ディープインパクトさん、ご丁寧にありがとうございます。おかげさまで問題が解決いたしました。どうもありがとうございます。

書込番号:16166384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kotachibiさん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/23 10:27(1年以上前)

おかげさまで問題が解決いたしました。
専用工具をもっていない為、いつもの自転車屋さんにパーツを持ち込み
修理してもらうことになりました。
この場をかりましてあらためてお礼申しあげます。
ありがとうございました。

書込番号:16166409

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング