


BL型MSアクセラのタイヤの選定にアドバイスをお願いします。
現在のタイヤは純正タイヤです。
次期タイヤに求める性能は
乗り心地に5割はさく予定です。
予算はコミコミで8万程度
候補は、近所のタイヤマンにある、TOYOのDRBが65000円
後はオークションにて購入で、近所のショップにて取り付け
取り付け工賃は廃棄代も含め4本2万
オークションならT1スポーツやル・マン、MMAX-TTぐらいが候補です。
このあたりなら、どれがオススメですかね?
書込番号:16178449
0点

コネシスさん
マツダスピードアクセラならタイヤサイズは225/40R18ですね?
当該サイズを価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=40&pdf_so=p1
次期タイヤに求める性能が乗り心地5割という事なら、お乗りの車も考慮してプレミアムスポーツタイヤが最適でしょう。
又、PROXES T1 SportやSP SPORT MAXX TTなら確かにヤフオクで予算内で納まりますね。
この両タイヤなら高いドライ&ウェット性能と先ず先ずの乗り心地で、マツダスピードアクセラでも満足出来るタイヤだと思います。
その中でも乗り心地重視ならPROXES T1 Sportの方がお勧めです。
それとLE MANS4 LM704はコンフォートタイヤで乗り心地や静粛性といった快適性能は高いです。
しかし、LE MANS4 LM704ではドライ性能やハンドリング面で満足出来ないのではと思います。
やはり、ハンドリングと乗り心地は相反する性能ですので・・・。
最後に↓は私のROXES T1 SportとLE MANS4 LM704のレビューですので参考にして下さい。
・ROXES T1 Sport
http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab
・LE MANS4 LM704
http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab
書込番号:16178543
0点

コネシスさん
次に通販でのタイヤ購入の注意点についてですが、持ち込みでも工賃2万円は高いですね。
持ち込みでのタイヤ交換は、私の住んでいる香川県ではジェームスとイエローハットは持ち込みでのタイヤ交換を拒否します。
又、オートバックスは交換してくれましたが、平日限定で他にタイヤ交換のお客さんがいれば後回しにされるとの事です。
それからタイヤ持ち込みで交換してくれたとしても工賃が高くなる場合も多々あり、あるタイヤ専門店では4本の交換工賃は1.5万円と言われました。
尚、↓のPROXES T1 Sportレビューに記載していますが、私がお付き合いしているディーラーはタイヤ持ち込みでも4本で4200円で交換してくれました。
http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab
という事でコネシスさんも、ディーラーにタイヤ持ち込みでの交換工賃を問い合わせてみても良いのではと思います。
その他↓でもタイヤ交換してくれるショップを検索する事が可能です。
http://garenavi.com/stores/part/1
それと通販の場合、PPバンドで固定しただけの状態で送られてきますが、タイヤは簡単には傷付きませんので、そんなに気にする必要は無いと思いますよ。
私の場合も何度も通販でタイヤを購入しましたが、気になるような傷が付いた事は無いです。
書込番号:16178588
0点

あとはオートウェイさんならCintuRato P7が↓のように予算内で購入出来ます。
http://www.autoway.jp/summertires_search/index/detail/id/68919/PL00157
CintuRato P7ならPROXES T1 Sportと同様に高いドライ&ウェット性能を誇りながら、PROXES T1 Sportよりも快適な乗り心地が期待出来ます。
結論としてハンドリング重視でPROXES T1 Sport、乗り心地重視でCintuRato P7という選択になりそうです。
書込番号:16178639
1点

>現在のタイヤは純正タイヤ
BRIDGESTONE POTENZA RE050だったと思います。
>次期タイヤに求める性能は
>乗り心地に5割はさく予定です。
POTENZA RE050より乗り心地が良くする方向ですね。
>TOYOのDRB
乗り心地は多少良くなっても、ウェット路面で不満が出ると思います。
>取り付け工賃は廃棄代も含め4本2万
高いです。
18インチ4本であれば、15,000円以内に抑えられると思います。
>オークションならT1スポーツやル・マン、MMAX-TTぐらいが候補です。
この中であれば、TOYO PROXES T1 Sportでしょう。
LEMANS4 LM704は方向性が異なりますし、MAXX TTはRE050と同じような感じです。
Cinturato P7は私が装着させていますが、RE050からですとMSアクセラのメリットが消されてしまう気がします。
(ダルさが伴うということ)
http://review.kakaku.com/review/K0000371681/ReviewCD=503991/#tab
書込番号:16178770
0点

もしMICHELIN Pilot Sport 3が予算内であれば、そちらも対抗として挙げておきます。
優れたウェットグリップ・乗り心地で、RE050からの履き替えでは好評ですね。
なお、ホイールが7〜8Jであるのなら、干渉がないことが前提ですが、215/45R18に扁平率を上げるという手もあります。
225/40R18 外径637mm
215/45R18 外径651mm
その差14mm。
ホイールハウスとのクリアランスは半径で考慮しますから、7mmほどタイヤが大きくなることになります。(それに伴って7mm車高が上がりますが・・・)
乗り心地重視と予算を抑えるという点では、一つの手としてお含み置きください。
(タイヤの種類は減ってしまいますが、このサイズにもT1 Sportはあります)
書込番号:16178878
0点

スーパーアルテッツァさん
アドバイスありがとうございます。
工賃4200円は安いですね。
ディーラーにも問い合わせしてみましたが
コミコミ16000円でした。ま、地道に安い所を探します。
タイヤは、オークションが無料期間の内に購入してしまう予定です。
書込番号:16179346
0点

BerryBerryさん
PS3も良いタイヤだと聞いていますが、なかなか予算に合いません。
サイズアップは実のところ考えています。
しかしながら、マイナーな車の為、人柱覚悟にはなります。
ローダウンもしていない純正状態なので、行けそうではありますが。
バンドルをきったときに、少し怖そうです。
書込番号:16179369
0点

>マイナーな車の為、人柱覚悟にはなります。
みんカラで探してみましたが、見つかりませんでした。
外径でいえば、20Eに装着させている195/70R15が外径654mmで最大です。
となるとタイヤ幅に対する干渉が問題ですね。
BK型MSアクセラでは215/45R18が純正装着サイズでした。
とりあえず現状でハンドルを切ってみてどのくらい余裕があるのか確認してみるのもよろしいのではないでしょうか。
タイヤショップでも見てくれると思います。
書込番号:16179430
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





