


スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/05/27 09:48:22
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :34.1M(34,149,259bps)
上り速度 :2.0M(1,989,961bps)
おいらのノートPC、無線LAN のスピードは上記の通りです。
@JCOMウェスト 大阪局 自宅 大阪市天王寺区 マンション。
先だって4月に大阪に越してきましてauスマーバリュー目的にて
JCOM申し込みしました。
この口コミでもお世話になりまして、最悪下り7Mあれば御んの字くらいでしたが
嬉しい誤算で上記の下り40Mの契約でのスピードです。
この口コミでJCOMって地域ごとに会社の実情って違うって話題になって
ますが、大阪府内の他のセントラルや河内のJCOMの局って大阪局ほど
スピードでない可能性があるんでしょうか?
書込番号:16182589
0点

J:COMは、元々J:COMブランドだけでした。その後、地域ケーブルテレビを吸収していきました。
詳細については、Wikipediaをご覧下さい。
ケーブルテレビネットは、工事が結構シビアだと思います。ちょっとでもノイズが入ると速度低下するようです。
最近の規格DOCSIS?までは存じませんが。
ZAQの上位回線(中間が不明ですが…)を見る限り悪くないので、速度低下の原因は、恐らく工事か幹線経路に問題があると思われます。
http://faq.zaq.ne.jp/faq/1032net/app/servlet/qadoc?002070
それに問題が無いとすれば、意図的にJ:COM側で速度帯域を絞りすぎているのかもしれません。
(過去に、「帯域をオート制御する試験」に関する記事を読んだことがあります。)
もともと、ケーブルテレビネットは、ADSLのように余った周波数帯域をネットに使っているため、あまり力を入れていないように感じます。
ネットをメインにしている会社は、常時トラフィックモニタ監視をしており(と信じたい)、帯域が危険域を超えれば何かしらの対策を打つ(打たずに白旗を揚げている一部の大手プロバイダもあるようですが。)のですが、CATVは顧客からのクレームが出て初めて動くといった感じの印象が強いですね。
書込番号:16184308
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(ケーブルTV)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/07/26 9:05:36 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/26 19:48:47 |
![]() ![]() |
0 | 2021/07/01 16:29:24 |
![]() ![]() |
0 | 2021/04/11 21:24:12 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/20 15:07:28 |
![]() ![]() |
2 | 2019/12/21 15:40:52 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/24 19:08:57 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/17 11:34:01 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/22 10:13:16 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/12 0:03:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)