ATV ウェッジ ステンレスヘッドモデル [NS PRO 950GH フレックス:S ロフト:52 バンス:8]
ATV ウェッジ ステンレスヘッドモデル [NS PRO 950GH フレックス:S ロフト:52 バンス:8]テーラーメイド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月中旬
ウェッジ > テーラーメイド > ATV ウェッジ ステンレスヘッドモデル [NS PRO 950GH フレックス:S ロフト:52 バンス:8]
私は、軟鉄の58°ATV DGを、無調整で愛用しています。
お勧めしませんが、こちらのウェッジは、304SS(18%クローム−8%ニッケル SS)のステンレスボディで、630SS(17−4SS)より柔らかいステンレス鋼なので、1回に限り、専門業者に依頼すれば調整可能ではないかと思われます。
ただし、テーラーメイドのホームページの中にあるカスタマサービスを見ると、
問 ステンレス合金製ヘッドのアイアンは、ロフト角やライ角の調整が可能ですか。
答 不可です。無理に調整を試みますとホーゼル部に亀裂が生じるおそれがありますのでお控え下さい。
との回答表示があります。
更に、クラブ保証で、
ロフト・ライ角調整のある場合は、保証適用外
との回答表示です。
カタギのマタギさんが、長身で、どうしても調整したい場合、値段は、少し高いですが軟鉄の選択もあるんではないかと思います。
良いですよ、打った感触が(^o^)。
書込番号:16191117
0点
brassieさん、ありがとうございます。
やはり軟鉄の方が安全ですかね。吊るしのクラブを買うとライ、ロフトの調整(少なくともチェックは)しとかないと気が済まないもので。
ところで58度はローバンスの感じしますが、テーラー独自のこのソール形状はバンカーでの使い勝手などはいかがですか?
書込番号:16194927
0点
私の場合、ZTPウェッジ58°からの移行だったので、最初、
ソールの台形(ヴァーサティリティ・グランドソール〜舌を噛みそう)のような形状
を見たとき、違和感はありましたが、私自身テーラーメイド派で、新溝ルール対策でテーラーメイドからの選択以外無く、試打し購入しました。
現在は、このウェッジを、開いても、スクエアでも、砂をスパッと切るような感じが出て良いですよ。
また、グリーン周りでも、ロブの上げは当然として、58°でも転がし可能で、前のZTPより簡単に寄せることが出来、このソールの台形みたいな形のお陰なのかと思っています。
フェィスには、ミーリングまで施してあり、ウェッジとして、ZTPより性能はかなり上と思います(^o^)。
書込番号:16196142
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「テーラーメイド > ATV ウェッジ ステンレスヘッドモデル [NS PRO 950GH フレックス:S ロフト:52 バンス:8]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2013/06/07 9:59:21 |
「テーラーメイド > ATV ウェッジ ステンレスヘッドモデル [NS PRO 950GH フレックス:S ロフト:52 バンス:8]」のクチコミを見る(全 5件)
この製品の最安価格を見る
ATV ウェッジ ステンレスヘッドモデル [NS PRO 950GH フレックス:S ロフト:52 バンス:8]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月中旬
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ウェッジ
(最近3年以内の発売・登録)







