『防湿庫の置き場所』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『防湿庫の置き場所』 のクチコミ掲示板

RSS


「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

防湿庫の置き場所

2013/05/29 12:30(1年以上前)


防湿庫

スレ主 まんBOOさん
クチコミ投稿数:76件

機材が増えてきたこともあって、初めて防湿庫の購入を考えております。

みなさんは、どんな場所に設置されてますか?
寝室は埃がでやすいからNGでしょうか?


あと、愛知県名古屋市近辺で、防湿庫の展示販売をしているSHOPを
ご存じの方はみえませんでしょうか?
できれば、「東洋リビング ED-165CDB」の現物がみてみたいのですが・・・

宜しくお願い致します。

書込番号:16190723

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2013/05/29 13:05(1年以上前)

まんBOOさん こんにちは

防湿庫自体が気密性高いので ドア開けるときほこりが出てなければ大丈夫だと思います。 
それよりも除湿庫は中の湿度調整するものですので 
回りが湿気多くドアを開けると 中に湿気入り込みそうな場所や空気の流れが悪い場所は やめた方が良いと思います。

書込番号:16190841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/05/29 13:07(1年以上前)

東洋リビングED-165CDBがあったかどうかは知りませんが、名古屋駅前のビックカメラや栄のトップカメラには展示品がそこそこありますよ。

また、置き場所については私はPC部屋兼おもちゃ部屋に置いていますが、寝室でも問題ないと思います。

書込番号:16190852

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/29 13:51(1年以上前)

こんにちは。

寝室でも問題ないと思いますよ。
エアコンのある部屋だと開閉しても湿度が大きく増えることはないと思います。

書込番号:16190963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/29 13:55(1年以上前)

こんにちは

置く場所はそれほど神経使わなくても良いかと思いますが、直接日の当たる場所は避けた方が無難ですし、湿気のある場所に設置すると電気代は余計にかかるかもしれません
寝室に置いたりした場合、ドアを開ける時はホコリが舞っている時は避けた方がいいと思います

書込番号:16190968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/05/29 17:30(1年以上前)

こんにちは。

設置場所は、防湿庫から湿気を含んだ空気が排出されるので、空気の流れのあるところでしたら大丈夫です。例えば押し入れ等はよくないです。

防湿庫の内部は、空気のゆっくりの流れはありますが、それは外の空気を取り入れてのものではなく、外の埃が内部に入るものはないです。

空気の流れがあり、直射日光が当たらなく、防湿庫の内部の温度が上昇するような場所でなければ大丈夫だと思います。


ビックカメラ名古屋駅西店、名古屋地区で、カメラ用品売り場は大きい方ですので、防湿庫は展示されているかと思います。大阪や京都のビックカメラでも同じ規模の店舗で、防湿庫の展示はあります。

http://www.biccamera.co.jp/shoplist/nagoya_nishi.html

書込番号:16191530

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/05/29 19:48(1年以上前)

家の中で涼しい所、湿度が低い所。日の当らない所。・・・が理想になるのかな? 埃は多いよりは、少ない方が面倒では無いと思います。

展示はお店に問い合わせる以外無いと思います。

小型の物は良く見かけるけど、120サイズ以上になると・・・大きめのカメラ店でも限られます。



書込番号:16191948

Goodアンサーナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/05/29 19:50(1年以上前)

私の家は狭いので、どこに置くか…など考える余裕はなく、置ける所に置いています。
結果的に、ベッドサイドに120型と80型の2段重ね、PC机脇に150型の3台です。
(120型の扉、特に下扉は前に置いてある品をどかさないと開けられません。)

手が届きやすく、扉を開け閉めしやすい所なら、余り気にすることは無いと思いますが…。

書込番号:16191958

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/29 22:06(1年以上前)

僕は直射日光が当たらない場所に、東洋リビング120を3台並べて置いています。

あまり大きなサイズよりもそこそこのサイズをお持ちになる方が良いと思います。

そこまでシビアにならなくても良いと思いますが、開閉を頻繁に行うとあまり意味が無いと思うからです。

書込番号:16192623

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング