『BH DESEOとCharge Bike Filter Midはどちらが良いでしょうか』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『BH DESEOとCharge Bike Filter Midはどちらが良いでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ロードバイク

クチコミ投稿数:9件

年齢40代半ばの男性です。
ロードバイクの購入を考えています。初心者です。質問させてください。
BH DESEOとCharge Bike Filter Midではどちらが良いでしょうか。次点でGIANT TCR2を考えています

なぜ、この3機種かというと購入予定の自転車屋には上記BHとCharge Bikeが置いてあり、最初に自転車屋に相談したところGIANT TCR2をすすめられました。

購入予定の自転車屋はMTBが得意のようで、予定の金額ではロードバイクは上記2機種しか実機が置いてなく、最初に自転車屋に相談したところカタログでGIANT TCR2をすすめられましたが、他の2機種も十分候補になるとのことです。
TCRにするとしたら取り寄せです。

ここの自転車屋は近所にあり、知識が豊富で、技術も確からしく、店員さんの印象も良いので購入はここにしようと思っています。

使用用途としては
・運動のため
・街乗り(東京在住で都内の移動は、ほぼ自転車で考えています)
・月に1,2回くらいは遠出をしたい(日帰りツーリングくらいとか)。

と考えています。長く乗りたいので一度購入したら買い替えはしない予定です。

レースなどはその後興味が出たらやりたいかな程度です。でもそれくらい興味が出たら買い替えをしても良いかなと思うと思います。

最初はBHを考えていたのですが、土の上も走るならロードバイクでもある程度平気だが、シクロクロスの方がずぼらにのれるし、ツーリングにも向いてると言われ、購入候補です。

土の上といっても、多摩川沿いのサイクリングロードの途切れ目で未舗装になる部分や公園くらい。
川のへりの土手なんかも走れたら良いかなあと思います。

BHは長距離乗るのに適してると言われました。疲れにくいのでしょうね。しかし長距離が何キロを言ってるのか分かりませんが、、、。

長文、乱文失礼しました。
アドバイスや感想など何でも良いのでよろしくお願いします。

書込番号:16192525

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/05/30 06:15(1年以上前)

こんにちは。

これからご購入されるロードバイクとは、どのようなイメージを持たれているのでしょうか。
ツールドフランスに、出てくるようなロードバイクで、風のごとく颯爽と軽快に気持ちよく走れるイメージでしょうか。


BH DESEOと、GIANT TCR2は、一般的なロードバイクのカテゴリーで、Charge Bike Filter Midは、シクロクロス的なロードバイクで、重量の記載が無かったので解りませんが、10キロ以上はあるかもしれないです。
BHとGIANTは、スペック表の記載では10キロを切っていましたが、10キロ以上あるとロードバイクとしては重く、本来のロードバイクとしての走りからは遠くなります。
それと、ジオメトリーを見ますと、チェーンステイの長さが、一般的なロードバイクは、410ミリ前後ぐらいですが、Charge Bike Filter Midは440ミリもあり、ロードバイク仕様というよりシクロクロス仕様という感じです。BHとGIANTは、405ミリでした。

チェーンステイの寸法が長いバイクは、軽快性より安定性を求めるタイプで、マウンテンバイクやツーリング車に多いです。


舗装路を中心に走られて、一般的なロードバイクの走りをイメージをされているのでしたら、BH DESEOか、GIANT TCR2がいいと思います。

GIANTは、アルミフレームにカーボンフォークですが、アルミフレームは、硬くて、俊敏性に優れていますが、乗り心地が硬いです。ダイレクト感のある走りでいいですが、長い距離では疲労がたまりやすいです。
BHは、クロモリフレームで、振動吸収性が良く、またクロモリフレームがしなってくれますので、そのしなりを活かせた走りをされたら、スーと伸びていくような走りができ、特に長距離では、非常に乗り心地も良く楽です。

月に1,2回、遠出をされたいとありますので、BH DESEOの方が良さそうに思います。


BHもGIANTも、土で固まった平な道は走れますが、凸凹のある道や砂利道は、タイヤやホイールを痛めますので、走らない方がいいです。


>>しかし長距離が何キロを言ってるのか分かりませんが、、、。

それと、長距離とは、10キロや20キロではなく、50キロ以上のことで、クロモリフレームやカーボンフレームのバイクは、乗り心地が良く疲れ難いです。



書込番号:16193825

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2013/05/30 21:05(1年以上前)

>BH DESEOとCharge Bike Filter Midではどちらが良いでしょうか。次点でGIANT TCR2を考えています

3車種の中からと言うのなら、私なら GIANT TCR2 を選びます。

BH DESEO は、2013モデルでは、なくなっていますので型落ちの在庫品だと思われます。
105仕様で、価格が安く適正サイズの在庫があれば購入しても良いかと思いますが、SORA仕様ならば、やめた方が良いと思います。

Charge Bike Filter Mid は、ランドナー世代が懐古趣味で選ぶのなら好きにすれば良いと思いますが、初心者が選ぶようなバイクではありません。

>土の上も走るならロードバイクでもある程度平気だが、シクロクロスの方がずぼらにのれるし、ツーリングにも向いてると言われ、購入候補です。

どちらを重視するかだと思います。
未舗装路を延々と走るのなら、シクロクロスの方が良いですが、基本舗装路を走って、たまに未舗装路を走るのならロードバイクの方が良いです。

たまに走る未舗装路にあわせて、シクロクロスを選ぶのは、止まった時を基準にサドル位置を合わせるようなものです。

>アドバイスや感想など何でも良いのでよろしくお願いします。

使用用途を考慮した私のおすすめは、BASSO VIPER です。

購入したい場合、自転車屋さんに取り寄せが可能か確認してみてください。
取り寄せが不可能な場合、他店から購入(7分組ベース)して工賃を払って組み立てを依頼するのも良いでしょう。

2013model VIPER(ヴァイパー)
http://www.rinya-bun.com/basso/road/07viper.html

書込番号:16196376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/05/31 09:41(1年以上前)

アルカンシェルさん
御返信ありがとうございます

ロードバイクとシクロクロスの乗り心地の違いを分かりやすく説明してくださってありがとうございます。
購入は純粋なロードバイクにしたいと思います。

やはりクロモリというのは乗り心地が良いのですねえ。
仕事柄、常に腰が重いような状態なので。クロモリフレームが合ってるかもしれませんね^ ^

ありがとうございます。また何か気づいたことがあればよろしくお願いします。

書込番号:16198253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/05/31 10:00(1年以上前)

RMT-V300さん御返信ありがとうございます

自転車の用途の違いを明確に説明してくださってありがとうございます。
そうですね、そういうに言ってくださると全然ロードバイクに軍配があがります。

BASSOはトータルでのコスパが良さそうです。自転車屋さんに相談したいとおもいます。
質問の内容とは変わってしまうけど、他のショップももっと周ってみようかなあ・・・。

何かありましたら、またアドバイスよろしくおねがいします。

書込番号:16198295

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/05/31 17:10(1年以上前)

こんにちは。

>>質問の内容とは変わってしまうけど、他のショップももっと周ってみようかなあ・・・。

都内には、ロード系に強いお店や、いろんな個性のあるショップが、沢山ありますので、見聞を広める意味で、いろいろと回られてみてもいいと思います。

自分も東京へ出張で行った時に、時々、寄ったりしています。

なるしまフレンド神宮店、ワイズロードなど。

BASSOのヴァイパーや、GIOSのアイローネは、クロモリフレームで、乗り味のいいバイクですね。上記の店舗でも取り扱いはあります。

書込番号:16199358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/06/11 22:44(1年以上前)

返信おくれてすいません。BH deseoを購入しました。
わからないことだらけなので、また何かありましたらよろしくお願いします^^

書込番号:16241913

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング