素人なもので、くだらない質問をしますが宜しくお願いします。
車載用のチューナをみていると、どれも、赤白黄のRCA?の出力のようですが、ハイビジョンではないと考えたほうが良いのでしょうか?
要はブラン管テレビに地デジチューナーを付けているような物でしょうか?
それとも、モニターしだいではハイビジョンとしての表示が出来るのでしょうか?
書込番号:16205181
1点
大半のナビのモニターはVGAですから、当然ハイビジョンじゃありません。
外部(セカンド)モニターがXGAなら話は別ですが、出力できるかはナビに寄るかな。
パナソニックのFクラス位じゃないですかね(もう廃盤ぽいけど)。
7インチ程度のモニターで画質気になります?
書込番号:16205331
![]()
1点
接続がRACであってもフルセグはフルセグですよ
ではワンセグと何が違うかと言うとワンセグの場合の解像度は320x180程度しかありませんし一秒間に15コマしかありませんので携帯電話程度のモニターの大きさよりも大きなモニターになるとかなり荒く見えます
それに対してフルセグは解像度は1920x1080で秒間30コマの受信をします
要は接続と言うより受信が全く違いますのでちゃんと綺麗に見えますよ
ほらDVDなど家庭のテレビでRAC接続しても綺麗に見えるのと同じです
書込番号:16207039
![]()
2点
CBA-CT9Aさん 有難うございます。
やはりそうですが、私としては多少残念でしたが、これで悩みがはれました。
餃子定食さん 有難うございます。
細かいところまで説明いただいて、より理解できました。
実は目論んでいたのは、現行で一番大きいハイエースに
20v〜24vのモニターを天井から吊るしたかったのですが、
そのサイズの車載モニターは見当たらず、
いっそうの事、液晶テレビをぶら下げようと思ったのですが、
そうなるとアンテナがダメだろうと思い、なら、フルセグチューナーを咬まそうと考えた次第です。
でも、やはりRCA接続では厳しいでしょうね?
いろいろと教えていただき有難うございました。
書込番号:16209241
0点
>いっそうの事、液晶テレビをぶら下げようと思ったのですが、
どうやって固定する予定だったのか判りませんが、適当に取付した場合には万一の事故時には凶器に変わりますので注意が必要です
ちなみに、D端子のチューナーは探せばありますよ
http://www.datasystem.co.jp/products/hit7700/index.html これとか 。
書込番号:16209617
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「車載用地デジチューナー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/09/29 21:29:57 | |
| 1 | 2022/12/09 10:13:11 | |
| 1 | 2020/10/20 1:33:04 | |
| 9 | 2020/10/13 12:28:00 | |
| 2 | 2019/06/28 22:33:57 | |
| 4 | 2019/05/26 15:01:57 | |
| 0 | 2018/08/27 12:40:43 | |
| 1 | 2018/08/13 18:53:56 | |
| 3 | 2017/09/06 6:41:21 | |
| 2 | 2017/08/06 20:43:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)

