


スピーカーをDIATONE DS2000HRを中古で手に入れたので、この際アンプを新調しようと思い、サンスイの907MRにしたのですが、以前はアンプが607MRだったのですが、
その時はハイアットやトランペットが全面に出てくる感じだったのですが、
907MRにしたところ、低音や中低音は今まで聞いたことないくらい量感が出てびっくりしているのですが、
逆にハイハットやトランペットが奥まってしまった感じに聞こえてしまっていてリアル感がが損なわれてる感じに聞こえるのですが、これは、スピーカーかアンプどちらかが、不具合(本来出し切れるはずのポテンシャルが出し切れえていない)によって、異常か何か出ているのでしょうか?
現在または以前907MRとダイヤトーンDS2000HRお持ちの方
よろしくご教授ください お願いします
書込番号:16212293
3点

どちらの機種も使った事は無いのですが、低音域の量感が出過ぎてしまってるのであればSPの高さを上げてみるとか後ろの壁からの距離を今より拡げてみるとかセッテングで何とか為りそうな気がしますよ。
書込番号:16212749
3点

アンプのパワーが一気に増加したので「DS-2000HR」の低域
駆動能力の真価が発揮されているのかもしれません。
ウーファーの強大な駆動力で床への反射が起きているのだと
想定されます。
LE-8Tさんが指摘されているように、高さを上げてみる、
壁から離してみる、スパイクを履かせてみる、大理石を
敷いてみるなどの対策が考えられます。
書込番号:16212873
2点

以前、1本30kg程度のスピーカーを畳の環境で使い、低域バランスが悪かった際、TAOCのボードとスピーカーベースを導入したことで全域のバランスと音像定位に効果がありました。特にスピーカーベースの効果が高かったです。
スピーカーベースとしてTAOCのSPB-400DH-Bを使用してみるのもひとつかと思います。低域の量感は抑えられますが締まり、全域はフラット傾向になります。この下にさらにクリプトンやTAOCのボードを入れるとより音像のポイントが明瞭となると思います。
http://www.taoc.gr.jp/new_base.html
書込番号:16215839
2点

907も中古ですから、使いこまれてへたってしまってる可能性ありませんか?
書込番号:16218937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LE-8Tさん、ёわぃわぃさん、のらぽんさんアラン分散さん遅くなってすみませんでした。
LE-8Tさんはじめまして、こんにちわ ご返信ありがとうございます
今現在壁から15センチ離したところにハの字に向けて設定してあるので、その辺りもセッティングし直してみます
ёわぃわぃさん はじめまして、こんにちわ ご返信ありがとうございます
今まで中低音が埋もれていて聞き取れなかったのですが、907MRに変えた所一音一音はっきりして、ボーカルに厚みが増して、聴いたときはもう目から鱗状態でした。港ではダイヤトーンは低音が出にくいと聞いてたのですが、アンプもそれなりに譲ってあげると真価を発揮するんだなぁ〜と改めて考えさせられました。
のらぽんさん はじめましてこんにちわ、 ご返信ありがとうございます。
私の環境も畳に絨毯を引いて、そこにダイヤトーンの純正台(DK−10)を置きその上にDS2000HRを載せているので、
でもDS2000HRの専用台はDK-2000らしいので、DK−10では真価が発揮できないのかもです。
TAOCのスピーカーベースやボードも検討してみたいと思います。
スピーカーベースの情報ありがとうございます。
アラン分散さん、はじめましてこんにちわ ご返信ありがとうございます。
私も劣化を疑ったので、埼玉のアクアさんという会社に問い合わせたところ、907MRのオーバーホールもやってくれるそうです。
また、DS2000HRの方も軽井沢の工房さんにフルオーバーホールしてもらえるそうなので、余裕が出来たら、相談したいと思います。
みなさん、有用な情報を教えていただき、本当にありがとうございました。
書込番号:16221274
0点

これでアンプとスピーカーの件は解決済みとしたいと思います。
どれもよい回答だったので、全員をGOODアンサーにしたかったのですが3名しか選べないので、この方たちを選びました。
今回回答してくださった方々、本当にありがとうございました。
書込番号:16221289
1点

こんにちは
遅くなりましたが、
907MRもDS-2000HRも所有しています。
現在は使用していませんが、個人的には特にジャズを聴くには良い組み合わせだと思います。
むしろこの組み合わせだとハイハットやトランペットは前に出てきて、
低音はタイトにまとまるタイプだと感じています。我が家ではエネルギッシュに元気良く出過ぎるぐらいです。
他の皆さんがおっしゃっておられる通りSP台は重要で、正直なところDK-10はDS-2000HRには貧弱過ぎます。
専用台DK-2000がベストだとは言いませんが、最低DK-2000ぐらいは必要だと思います。
しかも畳に絨毯だと軟過ぎて、骨格がしっかりした低音が出ません。大理石が無理なら畳の上に1m20cm四方の25mm厚以上の合板をそれぞれのSP台の下に引くと音がしっかり安定し、音場感が豊かになります。大理石はメリハリが付くので音が元気になり過ぎて私にはキツ過ぎました。特に907MRではメリハリが付き過ぎました。
とりあえずDK-10は他の台に替えるべきだと思います。
607MRも所有しており、以前2000HRに繋いで鳴らしたことがありますが、
2000HRの重いウーファーは607MRでは十分に駆動できません。
607MR→907MRに替えると音に深みや奥行きが出てきますが、
SPがしっかりセッティングできていないとせっかく3次元的な表現になったのに
ボヤけた感じになり特徴を活かせきれていないことが考えられます。
又は低音の輻射をコントロールできていないかもしれません。
2000HRに限らず、どのSPでも後ろの壁から最低でも23〜25cm以上は離さないと
3次元的な音像を浮かび上がらすことは不可能です。
ある程度音場感が出せても、大袈裟に言えば球面に張り付いたような平面的な音像になりがちです。
アクアオーディオラボでのメンテナンスですが、やたら無暗に部品を交換せず、
ほぼ清掃と再調整だけで3万円強程度でOHしてくれると思います。
再調整なされれば、駆動力が上がり、中〜低域の繋がりが更によくなり、全体の解像力が良くなる傾向があります。長い間メンテナンスがなされていないと内部清掃等で高域方向の解像度、伸びも上がります(正確に言うと新品の時の状態に近くなります)。特にINTEGRATEDの音は清掃で鮮度が上がると思います。907MRをはじめNM-LAPTを使用しているサンスイのアンプは、明るくエネルギッシュな中高域とややタイトで力強い中低域が特徴だと思います。是非メンテナンスをお勧めします。
書込番号:16242669
9点

絶対音感の持ち主さん、解決済みにも関わらず、懇切丁寧に説明してくださってありがとうございます。
また実際に両方お使いになられていた方からのご意見、大変参考になりました。
セッティングが適当でもまぁまぁ良い感じで鳴ってたので、絶対音感の持ち主さんのようなセッティングが出来ていれば
また違ったポテンシャルを引き出せたのかもしれないですね。
手放す前にちょっと勿体ない事した気がします。。。
でも実はもう両方とも手元には無くまたこのコメントを発見したのが今日の今だった為、返信を送れてしまい、失礼いたしました。
またいろいろとお世話になりました。
書込番号:19286311
0点

絶対音感の持ち主さんにGood アンサーを付けたいのですが、付けられないので、心の中でGoodアンサー!
書込番号:19286324
5点

先日、サンスイα907MRを購入しました
以前から色々とプリメインアンプを探していました
アキュフェーズ、ヤマハ、オンキョー、デノン、ビクター、ラックスマン、
サンスイ等々様々購入しては試しました
やっと追い求めていたアンプに巡り会えたようで感無量です
部屋の中の空気感を変えてしまうほどの音圧、素晴らしいの一言です
これからも末永くつきあって行きたいと思います
書込番号:19972289
2点

>でも実はもう両方とも手元には無く〜
そうなんですよね オーディオ 全ては風雪流れ旅の 途中経過報告なんですよね 誰もが
定住地を探す旅です。
書込番号:19974508
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 18:54:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 22:00:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 16:38:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 20:09:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 20:28:40 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/24 18:20:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 21:55:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 21:40:54 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/25 13:56:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/03 16:50:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





