


PC何でも掲示板
現在余り物のパーツでPCを自作しようと考えています。
DELL XPS8300から取り外したもの(使用済み)
CPU Core i7-2600(3.4GHz.8MBキャッシュ)
メモリ DDR3 SDRAM 1333MHz(4GB+4GB+2GB+2GB)12GB
グラボ 1GB AMD Radeon HD6670
HDD 1TB SATA(7200回転)
CD-ROM DVDスーパーマルチドライブ
モニター ST2420L
別途余っているパーツ(未使用)
グラボ 玄人志向 RH7750-E1GHD
電源 ENERMAX REVOLUTION87+850W ERV850EWT-G
CPUクーラー ENERMAX ETS-T40-TB
PCケース Shakoon SHA-T28-R-V3
モニタ- ACER G245H
OS Windows7 Pro 64bit(別途購入済)
上記の構成でマザーボードを購入しPCを自作したいのですが
ASUSのP8H77-Vにグラボ RH7750-E1GDを取り付け、さらに
サブのPCI-E16 2.0にHD6670を取り付け2枚差しで
それぞれのDVI接続でモニター2台の使用は可能でしょうか?
P8H77-Vはグラボの複数枚差しは非対応でZ77-Vであれば対応できる
みたいなのですが。
使用目的がマルチモニターで1つ目の画面でCAD、2つ目の画面で
エクセル等を表示させる。
連続使用時間は1日8時間程度です。
マザーボードはまだ購入していないのですが、DELLのHD6670を廃棄せず
グラボを2枚差す方向でP8H77-Vはコストパフォーマンス的に良き
選択でしょうか?(単に売れ筋ランキング1位だったので)
あと、複数枚差しを諦めHD6670を廃棄しRH7750-E1GHDのみでマルチモニター化が
いいでしょうか?
また、DELLのHD6670を同時使用することでさらに快適な環境を整えれるのであれば
H77-Vと似たような価格で複数枚差し対応マザーボードはどれがいいですか?
書込番号:16217013
0点

P8H77-Vはグラボの複数枚差しは非対応でZ77-Vであれば対応できる
みたいなのですが。
VGA/PCIeカード対応が P8H77-V は PCIEX16_1 と PCIEX16_2の2本で
動作モードがx16 + x4 となり,Z77-Vの場合は,3本有ってx8 + x8 の
組み合わせが可能です。
使用上は殆どかわりはありません,H77-Vで宜しいかと・・・
書込番号:16217042
0点

画面が4枚ならば内蔵GPU(マザーボードの出力端子)と
GPUを1つ使ってマルチモニターにしてはいかがでしょうか?
そのマザーボードにGPUを2枚差しても動きますが
性能は落ちます(ベンチマーク等で感じる程度、軽い負荷なら大きな差はなし)
1つは予備で置いておき、1つは青いPCIex×16スロットに挿せばいいともいますよ。
場合によってはHDMI-DVI変換コネクタが必要になるかもしれません。
書込番号:16217123
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)