『SQ-38uとL-305の試聴場所』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『SQ-38uとL-305の試聴場所』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SQ-38uとL-305の試聴場所

2013/06/13 01:08(1年以上前)


プリメインアンプ

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
聴き疲れしない暖かい音
いわゆる「ラックストーン」を求めて
似たような傾向にある(と勝手に思っている)
LUXMANの「SQ-38u」か「L-305」の購入を検討しています。

京都市内でこの2機種を試聴できる店を知っている方がおられましたら
お教えください。
京都市内でなければ大阪(なるべく北の方)でもかまいません。

宜しくお願いいたします。

書込番号:16246171

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/06/13 09:15(1年以上前)

お早うございます。

 横浜在住ですので京都の情報では無いですが、最近SQ-38Uを購入しました。
 SQ-38Uは発売以来何度も試聴し球アンプであることにも増しその音色が気に入りました。
 お尋ねの両機を同時試聴したわけではありませんがSQ-38Uは仰るような「LUXトーン」
 では無いと思います。
 
 あえて言えば往年の「LUXトーン」に近いのはL-305でありSQ-38Uは「真空管アンプ」の
 味は残しつつも「柔らかい・丸い・穏やか」と言った風ではありませんでした。
 参考までに試聴したSPはJBLの4365・S-4700等でJAZZ・イーグルスを中心に聞きました。
 JBLとJAZZ?と不思議にお思いでしょうが、キレもパワーも十分でしたしいわゆる
 「聞き疲れしないLUXトーン」とは感じませんでした。
 他のSP・ジャンルでは又違う印象かも知れませんが?

 佐伯さんが使用中のSP・よくお聞きになるジャンル等をベースにされてSQ-38Uが第一候補ならば
 対象機はL-507とかL-550ではないかと思います。

 L-305はご存じのように70年代のLUXを念頭に造られたいわば「復刻版」です。
 SQ-38UはオリジナルがSQ-38ではあってもSQ-38DやSQ-38Fとは趣の違う音だと
 昔を思い起こしても感じます。(SQ-38D・SQ-38Fは使っていました)

書込番号:16246772

ナイスクチコミ!4


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2013/06/13 18:15(1年以上前)

京都市内だとラックスの販売店だと、上新電機(株)京都1ばん館とエディオン寺町店しかありません。
電話にて問い合わせてみたら、如何でしょうか?

http://www.luxman.co.jp/dealer/home/h_kinki/

また、ラックスマンに問い合わせて頂くと、正確な情報が得られると思うので問い合わせてみたら如何でしょうか?

http://www.luxman.co.jp/inquiry/index.html

書込番号:16248153

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/06/13 19:19(1年以上前)

浜オヤジさんご返答有難うございます。

SQ-38Uは従来のLUXトーンとは違うというご回答が
アンプ選びにおいて非常に参考になりました。
SQ-38UとL-305は似ているようで路線が違うということですね。
L-305はネット情報では「暖かい」「音の厚み」「心地よい」など
そそられる単語が見受けられますので非常に気になっていました。
SQ-38UはL-590A2のようなコッテリ濃厚な音なのでしょうか?
ますます試聴が必須に思えてきましたので
じっくり考えさせてもらいます。


実は当初はL-550AXやL-550A2(中古)も選択肢にあったのですが
それでもSQ-38UとL-305を選んだ理由はデザインの問題です。
といっても、L-500系シリーズのデザインが悪いからというわけではなく
既に似たようなデザインのL-590AXを所持していて
同じようなデザインを2つ以上持つのは釈然としないという理由からです。

昔ながらのLUX路線のL-550AXと、新路線のL-590AXを比較すると
オールジャンルを非常に高いレベルで鳴らしきる590AXの方に良さを感じて購入したのですが
(聴くジャンルはClassicからRockまで幅広いです。)
曲によってはたまに昔ながらのLUXMANの音も欲しくなるので
そのためにもうひとつLUXMANのアンプを所持しておこうと考えて
L-500系とはデザインの違う、SQ-38UやL-305をと思った次第です。

書込番号:16248357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/06/13 19:42(1年以上前)

雨のため下ろせないSQ-38UとSA-50

今晩は。

 L-590AXをお持ちなんですか!
 私はL-590系は殆ど聞いた事が無く、試聴したLUXアンプの中ではL-507とかL-550の方に近いかな?
 と感じましたのでお話ししてみました。

 SQ-38UをJBLで聞いたときも、アンプは固定していましたので他のLUXアンプ等との比較も
 あくまで「過去の経験」が元です。

 SQ-38Uの印象はそれ程「こってり・濃厚」と言うよりはマグロで言えば「赤身に近い中トロ」
 くらいな感触でした。
 既に書きましたようにJBL-SPとJAZZを聞きましたのでこれが影響しているかも知れません。
 本日、SQ-38Uが手元に来ましたが大雨のため車から降ろせずに居ます。
 明日以降設置しましたら、手持ちのJBLや他のSPで鳴らしてみます。
 
 他にも真空管アンプはKT-88P/Pの自作パワーがありますので其れとの比較なども併せて
 レポート致しましょうか?
 後1-2日すればタンノイのPrecision6.1も届く予定ですのでそちらの方が良いかなあ?

書込番号:16248430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/06/13 19:49(1年以上前)

圭二郎さんご返答有難うございます。

実は私は高級オーディオ店の無い地方に住んでおり
用事で2日ほど京都市まで行くということで
こちらで質問させていただきました。

たしかにラックスマンに直接聞くのが一番ですね。
こちらで情報が得られなければ聞いてみたいと思います。
時間があれば大阪の日本橋あたりまで足を伸ばしてみます。

書込番号:16248452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/06/13 20:10(1年以上前)

浜オヤジさん
レス有難うございます。

エソテリックとラックスマン・・・
羨ましい写真ですね^^

赤身に近い中トロ・・・
590AXと590A2の間くらいの音かな?
と勝手に考えてみました。

SQ-38U、L-305の情報が少しでも欲しい現在
レポートしていただけると非常に助かります。

書込番号:16248524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/06/19 00:03(1年以上前)

今晩は。

 L-305との比較にはなりませんがSQ-38Uのレポートは私の「縁側」でどうぞ!

 http://engawa.kakaku.com/userbbs/868/

 タンノイPrecision6.1やJBL・SVA2100と、PCオーディオやアナログレコードまでの
 音出しが済みました。

書込番号:16269803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング