『望遠レンズがお辞儀する?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『望遠レンズがお辞儀する?』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズがお辞儀する?

2013/06/14 13:02(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:9件

デジイチ初心者です。先日、三脚「ベルボンUT−43Q」を購入しました。カメラはニコンD5200です。ダブルズームキットで、望遠レンズは「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」です。
望遠レンズを付けて三脚に乗せると、レンズが少しだけお辞儀をしてしまいます。構図を決めて、ストッパーを締めると、僅かですが構図がずれてしまいます。ずれるのを予測して、少し上目の構図にすればいいのですが、微妙に位置が気に入らなかったり、結構面倒です。望遠レンズの三脚座を見ましたが、ニコンではこのレンズ用には用意していないようです。皆さん、どうされているのでしょうか?

書込番号:16251156

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/14 13:10(1年以上前)

こんにちは。

収納時に弊害がでるかもしれませんがシッカリとした雲台を検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:16251183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/14 13:22(1年以上前)

こんにちは

ここにいるみなさんはきっと
もっとガッシリした三脚つかってます

雲台だけでも大きな物に換えられるか
バッテリーグリップを付けて重心を
後ろにされる他ないようにおもいます

書込番号:16251213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/14 13:26(1年以上前)

こんにちは

テレホルダーV4はどうでしょうか
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/bracket/

http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/bracket/unx5707/index.html

書込番号:16251226

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/14 13:31(1年以上前)

尼の案山子さん こんにちは

この三脚に300oですと 強度不足の為 どうしてもおじぎしてしまいます。

対策としては 強度が有る雲台や三脚に買い換える事ですが この三脚 雲台収納時邪魔にならないよう専用設計の為 折りたたみに対応した雲台が無い為 三脚自体買い換える必要が有ると思います。

でも 微妙なずれでしたら 感覚的にスレ量を考え 止める 今のやり方慣れると 簡単に出来るようになると思いますので 今まで通りのやり方が一番だと思いますよ。

自分の場合も たまに軽量三脚使い 同じようにおじぎする時ありますが 慣れると簡単にセット出来るようになりました。

書込番号:16251242

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/14 13:58(1年以上前)

参考までに

違う三脚ではありますが小型三脚の雲台を変更して使っています。
ズレがありませんのでストレスなく使うことができますよ。
http://review.kakaku.com/review/10707010104/ReviewCD=474360/#tab

書込番号:16251307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/06/14 15:00(1年以上前)

皆さん、素早いアドバイス、有難うございます!

もとラボマン2さん、Greenさん、参考にさせて頂きます。
うちの4姉妹さん、小型・軽量だけに目を奪われ、お恥ずかしい限りです。
Frank.Flankerさん、ご紹介有難うございます。ちょっと大袈裟かナ?

取り急ぎ、御礼まで。

書込番号:16251465

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/14 15:51(1年以上前)

尼の案山子さん 返信ありがとうございます

300oともなると 画角狭いですので 微妙なおじぎ しかたないかも知れませんよ。

実際 三脚に固定し 300oにズーミングした状態で ファインダー覗きながらレンズの先端少し触れるだけでも ファインダー像ずれるのが解ると思います。 

そこまでシビアな状態ですので 雲台のガタで微妙なズレは仕方ないかも知れません。

書込番号:16251602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/06/14 16:18(1年以上前)

もとラボマン2さん、ご丁寧なアドバイス、有り難うございました。デジイチビギナーの初歩的な質問に、回答頂き感謝してます。今後とも、アドバイス、宜しくお願いします。

追伸
この口コミも初めてで、顔アイコンの設定も知らずに投稿してしまいました。それなりに変更しておきます。(笑)

書込番号:16251664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/06/14 17:45(1年以上前)

小型・軽量を重視しすぎて買い替えと、回り道した人は結構いますね
やはりここはシッカリとした三脚システムを考えた方が良いと思います

望遠やスローシャッター時などは特に大事です。ズレたりブレたりしては意味ありません
ここで質問すれば的確なアドバイスをくださる方が沢山いらっしゃいますので
もし購入の際は、それを参考にされると良いですよ、三脚も奥が深いです

書込番号:16251872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/06/16 17:01(1年以上前)

尼の案山子さん、こんにちは。
回り道した人です。

この手の三脚使っていたときには、まずケンコー・テレブラケット買いました。
こんなのです。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC-%E6%9C%9B%E9%81%A0%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-BR%EF%BC%8D230/pd/000000110293000802/

滅茶苦茶使いずらいし、根本的に三脚・雲台の強度不足だから全然ダメ。
次は三脚でテレブラケット、一脚でカメラボディを支える2点支持。
強度は増すが、構図を変えるのが容易でない。

結局しっかりした三脚・雲台を買うしかなかった。
5万位出すとたいてい満足できます。
三脚に5万なんてありえないとかつては思っていたけど、今思えば5万の三脚は安いですよ。
カメラ買える稼ぎがあるのだから、三脚・雲台も最初からいいの買えたのに、それがわからなかったんですね。
今はテレブラケットなんてなくても平気です。
テレブラケットが回り道の遺産としていまだに残ってますけど。

登山の時は最低限の機材として18−55mmと90mmマクロに絞るので、そういうときにUT-43Qのような軽くてコンパクトな三脚は具合がいいですよ。
適材適所ですね。

書込番号:16260534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/06/16 22:07(1年以上前)

REDBOXさん、たいくつな午後さん、アドバイス有り難うございます。
皆さんの仰るように、もう少し頑丈な物に買い替えるべきかもしれませんが、こちらもいい歳なので、余り重いものは苦手で、軽量・コンパクトに飛びつきました。あれから、何度か三脚をセットしましたが、もとラボマン2さんの言われるように、慣れると何とか使えそうです。暫く使ってみて、さらに上級を目指したと思います。大変お騒がせしました。

皆さん、有益なアドバイスを有り難うございました。

書込番号:16261723

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング