『L-09Cとパソコンの接続について』 の クチコミ掲示板

 >  > docomo モバイルデータ通信
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > docomo モバイルデータ通信

『L-09Cとパソコンの接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
docomo モバイルデータ通信を新規書き込みdocomo モバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

L-09Cとパソコンの接続について

2013/06/15 11:08(1年以上前)


docomo モバイルデータ通信

スレ主 adochanさん
クチコミ投稿数:13件

質問です.OCN モバイル エントリー d LTE 980を契約してネットをしようと思うのですが、L-09Cを使う場合、これとディスクトップパソコンをつなぐ方法を教えてもらいませんか。子機のような物をパソコン側につけて、無線でつなぐのでしょうか。それともUSBケーブル等でつなぐのでしょうか。
 またもし無線でつなぐのであれば、どんなパーツが必要なのかも教えてください。

書込番号:16255003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/06/15 12:03(1年以上前)

L09CはUSBでネットに接続はできなかったと思います
http://kakaku.com/item/K0000115107/
こういうの買って接続設定してください

書込番号:16255196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/06/15 12:20(1年以上前)

L-09Cは無線接続しか出来ない様ですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/l09c/spec.html

こるでりあさんが提示した様な無線LANアダプターを、デスクトップPCに接続して、
L-09Cと無線接続する方法ですね。

書込番号:16255256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2013/06/15 12:43(1年以上前)

> L-09Cを使う場合、これとディスクトップパソコンをつなぐ方法を教えてもらいませんか。子機のような物をパソコン側につけて、無線でつなぐのでしょうか。それともUSBケーブル等でつなぐのでしょうか。

USB接続に関しては、
http://shimajiro-mobiler.net/2012/08/14/post11625/
> 最近のモバイルWi-Fiルータで対応機種が増えてきている、公衆無線LANへの接続機能だったり、クレードルに挿しての充電や、USB接続してのモデム利用に非対応となっているのは少々物足りないなと感じはするものの、

と書かれているように不可のようですね。

デスクトップPCで使う場合は、USBアダプタまたはイーサネットコンバータを使って、
L-09Cと無線LAN接続します。

USBアダプタは、150Mbpsまでのものでも仕様的には充分かも知れませんが、
あまりに小型すぎると熱がこもり易いようです。

例えばbuffaloのWLI-UC-G301Nあたりでどうですか。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g301n/

USBアダプタを使う場合は、延長ケーブル等で見通りの良い場所に設置した方が良いです。

イーサネットコンバータは例えばbuffaloのWLAE-AG300N。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/

イーサネットコンバータは据え置きとなりますが、
リンク速度はUSBアダプタやPC内蔵子機よりも一般的には良いです。

書込番号:16255332

ナイスクチコミ!0


スレ主 adochanさん
クチコミ投稿数:13件

2013/06/15 15:14(1年以上前)

 みなさんアンサーどうもありがとうございます。
 USB無線LANアダプターを、パソコンのUSBにつければいいのですね。ただこのパーツは熱を持ちやすいので、パソコンに直接つなげずに、USBケーブルで接続するのがよいのでしょうか。

書込番号:16255891

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2013/06/15 15:22(1年以上前)

> ただこのパーツは熱を持ちやすいので、パソコンに直接つなげずに、USBケーブルで接続するのがよいのでしょうか。

USBアダプタにUSBケーブルを使うのは、確かに放熱にも有利かも知れませんが、
それよりも親機のL-09Cとの間に障害物が入るのを避けるためです。
例えばデスクトップPCにUSBアダプタを直付けすると、
デスクトップPCそのものが電波の障害物になってしまうケースが有り得ます。

書込番号:16255922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 adochanさん
クチコミ投稿数:13件

2013/06/15 17:28(1年以上前)

羅城門の鬼さんへ

やっぱりUSBアダプタにはUSBケーブルを用いてPCと接続するのがいいのですか。L-93CとUSBアダプタの組み合わせを検討してみたいと思います。

書込番号:16256331

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2013/06/15 17:42(1年以上前)

> やっぱりUSBアダプタにはUSBケーブルを用いてPCと接続するのがいいのですか。

ケースバイケースだと思います。
L-09CがデスクトップPCと同じ部屋の見通し世良い場所になるのなら、
USBアダプタはデスクトップPCのの前面のUSBポートに付ければ、
USBケーブルは不要かも知れません。

書込番号:16256393

ナイスクチコミ!0


スレ主 adochanさん
クチコミ投稿数:13件

2013/06/16 10:54(1年以上前)

こるでりあさん、哲!さん、羅城門の鬼さん回答ありがとうございました。無線LANアダプターについて
よく分かりました。今後もよろしくお願いします。

書込番号:16259319

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)