『ベーシックな選択、アドバイスください』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ベーシックな選択、アドバイスください』 のクチコミ掲示板

RSS


「空気清浄機」のクチコミ掲示板に
空気清浄機を新規書き込み空気清浄機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ベーシックな選択、アドバイスください

2013/06/17 00:11(1年以上前)


空気清浄機

スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

みなさま、はじめまして。ZEROBUともうします。

今回以下の条件で空気清浄機を購入予定です。
詳しいかた、アドバイスお願いします。

使用場所 寝室6畳の空気清浄が主、昼間はリビング16畳とつながっている。(24時間稼動)
目的   娘と嫁が喘息気味のためホコリを少なくしたい
希望   静音
他    脱臭 新畳(いぐさ)の匂いは残したい(笑 ので特に重視しない
     多機能は求めない。ランニングコスト(フィルター交換?)は気になる

上記程度なのでクチコミ等みたところ、ダイキンかシャープのベーシックを適当に買えばいいのか?と思っていますが、何畳用にしておいた方がいいとか、ここは注意すべきかも?等あればアドバイスよろしくお願いいたします<(_ _)>

現在使用機種 シャープ FU-P51CX 10年ぐらい前の機種です


     

書込番号:16262363

ナイスクチコミ!1


返信する
bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:36件

2013/06/17 02:16(1年以上前)

ZEROBUさん はじめましてm(_ _)m。 こんばんは!

私が分かる範囲の話をさせてください。

SHARP製の現行モデルの売れ筋上位の機種で言うと、

KC-B50:ニオイセンサーが付いていません。

KC-B70:ニオイセンサーが付いています。

上の2機種を、パワーアップさせた機種も存在します。

SHARP製の KC-500Y5、KC-700Y5の2機種です。

SHARP製のKC-500Y5、KC-700Y5の利点(特徴)ですが、

・最大加湿能力:(約10%アップ)
・お好み湿度設定機能の搭載:(40% 50% 60% 70% 自動)が、好みで選べる。
・給水タンク取っ手の形状が変更されていて「フルフラット」になっています。


要するに、カタログモデルの「KC-B70」「KC-B50」よりも、便利に使えます。


-----------------------------------

私は「KC-500Y5」を、購入して使用しています(レビューもしています)。
私が使用するKC-500Y5には、ニオイセンサーが付いていません。

ちなみにKC-700Y5には、シッカリ ニオイセンサーが搭載されています。

しかし、問題も有りまして...
隙間対策をしなければ、絶対に駄目です(KC-B50、KC-B70、KC-500Y5、KC-700Y5の4機種全て)。
残念ながら隙間を埋めるため、加湿機能は、全く使えなくなります。

隙間を埋める理由&方法などは、こちらを、ぜひご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001507/SortID=16058847/
(私が責任を持って、書き込みを続けています)

---------------------------------------

@@私がZEROBUさんにお薦めする、SHARP製の空気清浄機は「KC-700Y5」「KC-B70」です。
お部屋の大きさを考えると「〜31畳(51平方メートル)」は、必要と判断します。
*ただし「隙間埋めの対策」をされる事を前提とした場合の「おすすめ」です。
隙間対策をしたくない、されたくない場合は、選ばないでください。

しないと「濾過されない空気の放出箱」に成り下がります(確実)。しない訳にはいきません。


ダイキン製は、購入経験も、使用経験も無いので、分かりません(お役に立てなくて、本当にごめんなさい)。


ちなみに、SHARP製の KC-500Y5、KC-700Y5は、
(家電販売店向けに、仕様変更された「パワーアップモデル」の型番です)

書込番号:16262631

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/06/17 07:31(1年以上前)

ZEROBUさん おはようございます。

今回、二間続きの22畳と言う事で、どうしたものかと考えましたが、理想的には2台運用が良いと思います。
いくら二間続きと言えど、開口部は天井まで無いと思うので、空気の循環が妨げられます。
効果的に空気を処理したいのであれば、2台運用が理想だと思います。
もし、1台で運用する場合は、2間の連結部に設置するのが良いでしょう。

さて、機種ですが、まず、現在の空気清浄機が不具合が無いのであれば、とりあえず、フィルターを交換されてはどうでしょうか?
アマゾンでHEPA+脱臭フィルターのFZ-P60SFが7000円位で売っていました。

新品を買うとしたら、加湿機能はご入用でしょうか?ご希望がわからないので、
もし、私が現在空気清浄機を買うとしたら、加湿機能が付いていないモデルを買うと思うので、そちらを薦めます。

私が思うダイキンとシャープのメリットデメリットは、
フィルター性能…シャープ>ダイキン
フィルター寿命…シャープ<ダイキン(ダイキンの加湿器無しモデルだと、10年分のフィルターが同梱している)
お手入れ…シャープ>ダイキン
設置…シャープ<ダイキン
です。。
中でも、フィルターの寿命に関しては、フィルターの性能のトレードオフなので、
シャープは早めにフィルター交換が必要ではないのか?と思います。

以上を踏まえて、私が現在選ぶと思うのは。
ダイキン…光クリエール キレイのしっぽ ACM70MMPhttp://kakaku.com/item/K0000503684/
(ただし、電気集塵ユニットのお手入れはそれなりに手間がかかります)
シャープ…FU-B51http://kakaku.com/item/K0000436242/
と思います。

書込番号:16262896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2013/06/17 09:24(1年以上前)

現在お使いのFU-P51はどうされるのですか?また、使用してどうですか?

書込番号:16263142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2013/06/17 15:05(1年以上前)

bbmarubbさん はじめまして!詳しく<(_ _)>

>@@私がZEROBUさんにお薦めする、SHARP製の空気清浄機は「KC-700Y5」「KC-B70」です。
お部屋の大きさを考えると「〜31畳(51平方メートル)」は、必要と判断します。

ありがとうございます。
メインはあくまで寝室の6畳です。でもリビングもおまけで綺麗になるのなら勿論嬉しいです。
しかしそんな広いスペースの空気が綺麗になるのでしょうか?おどろきです。

>隙間対策をしなければ、絶対に駄目です(KC-B50、KC-B70、KC-500Y5、KC-700Y5の4機種全て)。
残念ながら隙間を埋めるため、加湿機能は、全く使えなくなります。

ご紹介いただいたスレみました。力作ですね^^
隙間埋めは全ての清浄機に必要なんでしょうか?
加湿器はなくてもOKです。この場合は最初からついてないのにすれば良いのかな・・・

>ダイキン製は、購入経験も、使用経験も無いので、分かりません(お役に立てなくて、本当にごめんなさい)。

とんでもないです。どうもありがとうございました。

書込番号:16263961

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2013/06/17 15:32(1年以上前)

ぼーーんさん、ありがとうございます<(_ _)>

>今回、二間続きの22畳と言う事で、どうしたものかと考えましたが、理想的には2台運用が良いと思います。

書き方が悪くてすいません。メインは寝室6畳です、昼間は間の引き戸をあけているので隣の部屋の広さも書きました。開放していても6畳の方の空気清浄が効けば問題ないです。ついでにリビングまで綺麗になるなら嬉しいですが、そんなのはスーパーパワーのお高いものと思ってましたが。

>アマゾンでHEPA+脱臭フィルターのFZ-P60SFが7000円位で売っていました。

ですね。ただフィルターが結構高く新品との差額がそれ程ないので、10年経てば性能的にもかなり違うのでは?と単純に思ってましたがもしかしてそうでもないんでしょうか?

>加湿機能が付いていないモデルを買うと思うので、そちらを薦めます。

加湿機能はいらないです。シンプルイズベストで機能が少ないほど故障しにくいかと単純に…
ちなみにぼーーんさんが加湿機能いらないのはなぜですか?
ただ加湿機能有りの方が安かったするのはなぜなんだろう?

>私が思うダイキンとシャープのメリットデメリット

詳しくありがとうございます。個人的にはダイキンに惹かれています。
なぜかしっかりした印象が・・・

>ダイキン…光クリエール キレイのしっぽ ACM70MMP

モップいい感じです^^良く検討します!

>シャープ…FU-B51

これはFU-A51とほぼ一緒ですか?A51だと\15,000ぐらいでお安いですね〜
ちょっと心配なのはフィルターはホントに10年持つのか?
今使ってる10年前モデルと比べて40%ぐらい軽くなってて大丈夫なのか?

ありがとうございます!!

書込番号:16264029

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2013/06/17 15:41(1年以上前)

フォルドさん

>現在お使いのFU-P51はどうされるのですか?また、使用してどうですか?

新しく高いフィルター買ってまで使う必要ないと単純に思ってました。
思ったより空気清浄機が進化してない???のであれば考えを変え、引き続き使用、
もしくは2台体制の1台として現役続行検討します^^

現在の不満(嫁)
・音がややうるさい(買った当初は静かだった)
・キレイになるとグリーンランプが点くが、ずっとオレンジ

現在の不満(私)
・特になし、というか気にした事がなかったのでわからない・・・

書込番号:16264048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/06/17 16:08(1年以上前)

>10年経てば性能的にもかなり違うのでは?と単純に思ってましたがもしかしてそうでもないんでしょうか?

基本、空気清浄機はフィルター、ファン、空気のまわし方、運転制御が肝でしょうから、
それぞれが進化していれば性能は上がるでしょうが、フィルターとファンはそれほどと思いますし、
FU-P51CXで言えば、当時と一番変わったのは前面吸気か背面吸気かって事でしょうか。
現在のシャープの背面吸気は、壁からある一定離さなければならず、
その距離が少ないと壁が汚れる可能性があると説明書に書いてあります。

>ちなみにぼーーんさんが加湿機能いらないのはなぜですか?

加湿器が欲しければ、私ならハイブリット式の単独機を購入しますかね。
これの加湿器は気化式で冬の加湿に弱かったりする事と、水を常時入れることによって、臭いが出る等の不満も少なくないので、
不具合が出た時に空気清浄機もろとも処分するリスクを避けたい為です。

>ただ加湿機能有りの方が安かったするのはなぜなんだろう?

よく判りませんが、
加湿器付の方がが良く売れるので、製造効率が上がり、コストが安くなっている回転が効いているのでは?と思います。
あるメーカーのカスタマーもその様な事を話していらっしゃいました。

>これはFU-A51とほぼ一緒ですか?A51だと\15,000ぐらいでお安いですね〜

あ、見落としていました><。洗える脱臭フィルターじゃなくて良ければFU-A51の方が良いのではないでしょうか?

>ちょっと心配なのはフィルターはホントに10年持つのか?

風量やカウンターによる検査などはしていないので断言できませんが、
理屈的には細かいごみを取れるフィルターですから、その分目詰まりも早いのではないのか?と思います。
ACM70MMPの方は2年×5枚のフィルターが同梱です。

書込番号:16264111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2013/06/17 18:07(1年以上前)

ぼーーんさん、ありがとうございます^^

>それぞれが進化していれば性能は上がるでしょうが、フィルターとファンはそれほどと思いますし、

わかりました。今のものの現役続行も検討します。

>臭いが出る等の不満も少なくないので、不具合が出た時に空気清浄機もろとも処分するリスクを避けたい為です。
>加湿器付の方がが良く売れるので

納得です。加湿が必要と感じたら単体を買います!

>洗える脱臭フィルターじゃなくて良ければFU-A51の方が良いのではないでしょうか?

了解です。FU-A51も洗える脱臭フィルターみたいです^^

>その分目詰まりも早いのではないのか?と思います。

シャープの10年使用可能はタバコ5本/日の様です。今持ってる10年前のシャープは10本/日で5年と書いてあります。結局同じ・・・??

>ACM70MMPの方は2年×5枚のフィルターが同梱です。

ダイキンはタバコ10本/日での表示みたいです♪こまめに交換できる方がいい感じです^^

・スペック上はダイキンの方が大分静かそう
・モップにひかれる
・シャープがあまりにも軽くて心配
・シャープFU-A51ならフィルター5年で交換前提でも値段は安い
・でもシャープなら今のを継続して使う方がいいかも・・・

といったあたりをもう少し検討してみます!ありがとうございます!!

書込番号:16264421

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/06/17 18:14(1年以上前)

>FU-A51も洗える脱臭フィルターみたいです^^

あ、そうみたいですね!
取説の表記が違ったので洗えないのかと思っていましたが、
フィルターの品番は同じでしたね。

書込番号:16264446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2013/06/17 23:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
引き戸を開けたら22畳なのでパワー不足ですが、閉めて6畳状態がメインならFU-P51の
フィルター交換だけでよいと思います。古いとは言え規格化されたHEPAフィルターなので
ある程度の信頼性は期待できます。

22畳を考え1台体制なら紹介されているKC-A70やB70とその家電モデル。P51CXと併用なら
FU-A51かな。

ダイキンのはオフシーズンに1万2千円で売られてた非加湿モデルにモップつけたような
ものですよね。あれならA51で早めのフィルター交換したほうがいいと思いますが。

書込番号:16265727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2013/06/17 23:50(1年以上前)

ぼーーんさん、ありがとうございます。

>あ、そうみたいですね!

よかった、間違いかもと思ってました^^
1つ質問なんですが安いという理由で加湿器つきを選択して、加湿機能を全く使用しないというのは何かデメリットありますか?


フォルドさん、ありがとうございます。

>6畳状態がメインならFU-P51のフィルター交換だけでよいと思います

そうしようかと思い始めてます^^

>ダイキンのはオフシーズンに1万2千円で売られてた非加湿モデルにモップつけたような
ものですよね。

ゲッw|;゚ロ゚|w そうなの??
フォルドさんは シャープ>>>ダイキン派? 変な意味でなく…
それとも、このモップ付は駄目って事でしょうか…
MC75やACM75Nならいいのか…よろしければ教えてください<(_ _)>

書込番号:16265850

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/06/18 03:23(1年以上前)

>1つ質問なんですが安いという理由で加湿器つきを選択して、加湿機能を全く使用しないというのは何かデメリットありますか?

ダイキンに関しては、加湿器付きになると、10年交換不要フィルターになります。
それが個人的には嫌いなので、複数枚フィルターが同梱されている加湿器無しタイプを薦めてしまいがちになります。

ダイキンの加湿器無しモデルで言えば、一応楽天やアマゾンなどを検索しましたが、現状買える物としては、
MC75Nより多少処理能力が劣りますが、値段も安いので、ダイキンのお勧めとしてACM70MMPを挙げました。
現状ではFU-A51との価格差が悩ましいですよね><
そもそも空気清浄機は、実質中身が数年一緒と言うこともかなり多いので、機能に関しては新旧でそれほど心配しなくて良いと思います。

書込番号:16266267

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/06/18 03:27(1年以上前)

もちろん、MC75Nとかが今現在26000円以下とかでどこかにあれば、
そちらの方をダイキン側の候補とされた方が良いかと思いますよ。

書込番号:16266269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2013/06/18 22:39(1年以上前)

MC75は型番がかわるだけで、ここ数年仕様の変更はなかったと思います。なので2年前に
12000円台で売られたものと同じだろうしわざわざ3万近く出す気はないです。

モップ付きは詳しくありませんが、モップに付いたホコリが通常は空気清浄機が
吸い込まない大きなサイズなら目詰まりの原因になり、フィルターで捕集できない
細かい塵は再度空気中にばらまかれるのではないでしょうか?

捕集率が劣り電気集塵部の清掃が必要で値段は他社より高価。ダイキンを選ぶ理由が
正直見あたりません。FU-A51に何か欠陥があれば別ですが。

スレ主さんの場合、フィルター交換でしばらく様子見が良いと思います。


書込番号:16269338 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2013/06/19 00:05(1年以上前)

ぼーーんさん、何度も詳しくありがとうございます。

>それが個人的には嫌いなので、複数枚フィルターが同梱されている加湿器無しタイプを薦めてしまいがちになります

なるほど、了解いたしました!

>そもそも空気清浄機は、実質中身が数年一緒と言うこともかなり多いので

ハイ、どうもそうみたいですね!どんどん進化してると思っちゃってました^^

>そちらの方をダイキン側の候補とされた方が良いかと思いますよ

ありがとうございます!

フォルドさん

>MC75は型番がかわるだけで、ここ数年仕様の変更はなかったと思います。なので2年前に
12000円台で売られたものと同じだろうしわざわざ3万近く出す気はないです

12,000円台というのが衝撃的でしたが、確かに調べてみたら数年前のモデルも仕様は一緒ですね。
底値は12000-15000円ぐらいまでいってますね(驚
今は高い時期+旧商品の在庫もないというタイミングの様で…^^


>スレ主さんの場合、フィルター交換でしばらく様子見が良いと思います。

そうします…買う気満々だったのでちょっと残念だったりして

ぼーーんさん、フォルドさん

最後にひとつだけ参考までに教えてください^^
FU-A51とMC75 値段一緒(\15,000以下)だったらどちらを買いますか??

書込番号:16269815

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/06/19 06:47(1年以上前)

>FU-A51とMC75 値段一緒(\15,000以下)だったらどちらを買いますか??

フィルターの性能だとFU-A51ですが、私の今の状況だと、そこまで必要ではないので、
フィルターをこまめに交換出来るMC75にすると思います。
普段の手入れが面倒、フィルターはお金を出してこまめに買い換えても良いからとにかく綺麗な空気が欲しい
という場合なら、FU-A51でしょう。

まあ、今年は円安やらMP2.5やら、空気清浄機を取り巻く環境が激変しましたから、価格帯も変わったと思います。
しかし、今、出来ない事を考えても、いつまでも埒が明かないですよ。
今、行動を起こさなければならないのであれば、今出来る事で考えた方が、結果としては良いと思います。

書込番号:16270357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2013/06/20 11:17(1年以上前)

同じ価格でもFU-A51にして3~4年でフィルター交換します。

メンテが容易で消費電力も低く、また規格化されたフィルターなのでフィルター自体は
安心感があります。

MC75は電気集塵にどの程度効果があるか不明ですね。多少寿命が延びたとしても
あの小さいフィルターを寿命いっぱいの2年も使う気にはなれません。

ホコリが付いた電気集塵ユニットを取り外し洗浄清掃するので、ホコリを吸ってしまう
可能性も出ます。シャープの新型が洗わない脱臭ユニットにしたのはこの点で進化したと言えます。

いろいろ書きましたが、お持ちの空気清浄機から劇的に変わることはないでしょうし
安値が続く8月まで様子見でいいと思います。

書込番号:16274703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件

2013/06/22 00:47(1年以上前)

ご回答いただいたみなさん、ありがとうございました。

結論として手持ち機種のフィルターを購入し現役続行しました。

10年前とは全く状況が違うハズという思い込みをただしていただきありがとうございました!

書込番号:16280908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/12/01 03:14(1年以上前)

私もFU-N51ユーザーです。
10年以上使ってこの度2回目のフィルター交換を迎えます。
家中空気清浄機だらけですが、数々の空清の中で、なんだかんだで古いFU-N51がシンプルイズベストと思ってます。
プレフィルターが、すぐホコリで真っ白になります。飛び道具の除菌イオンはもう出てるか分かりませんが(笑)

書込番号:16901284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「空気清浄機」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
塩確認ランプについて 0 2025/09/25 0:11:24
ありがとうございました。 0 2025/09/18 15:32:23
送料込み 税込 49500円 0 2025/09/05 18:09:46
新製品は一体いつ出るのか… 2 2025/09/05 13:49:25
エアドック故障早過ぎ 1 2025/09/04 21:12:22
修理か買い換えか? 2 2025/08/28 7:33:57
綺麗な空気 2 2025/09/02 15:29:00
犬の抜け毛にも効果ありますか? 1 2025/08/17 12:28:44
買って半年で 1 2025/08/13 15:53:25
かなり進化している 0 2025/08/12 18:00:27

「空気清浄機」のクチコミを見る(全 43770件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング