『ホンダ純正オイルについて』のクチコミ掲示板

ウルトラ E1 10W-30 1L ホンダ

参考最安価格(税込): 価格情報の登録がありません

『ホンダ純正オイルについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ウルトラ E1 10W-30 1L」のクチコミ掲示板に
ウルトラ E1 10W-30 1Lを新規書き込みウルトラ E1 10W-30 1Lをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ75

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ホンダ純正オイルについて

2013/06/17 08:54(1年以上前)


バイク用エンジンオイル > ホンダ > ウルトラ E1 10W-30 1L

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

先月、中古の2007年式のホンダスマートディオ(AF56)を購入しました。
購入直後、オイル交換でカストロール POWER1 Scooter 4T 10W-40(MA規格)を入れました。
先日、ホンダに勤める知人から「乾式多板クラッチの原付バイクはMB規格のオイルの方がいいよ」と言われました。
次回からMB規格のオイルを入れようと思っています。
ホンダ純正オイルでMB規格は「E1」と「S9」があります (もちろんS9の方が高級品というのは分かります)
質問ですが…
S9を3000kmで交換するのと、E1を1500kmで交換するのでは、どちらの方がバイクのためには良いと思いますか?
個人的には、所詮中古の原付バイクなので品質は落ちてもE1をこまめに交換した方が良いかなと思っています。

書込番号:16263068

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/06/17 09:24(1年以上前)

やっすい奴に ほんの少しモーターアップを入れるってゆー
秘密の方法が有るとか無いとか・・・

ホームセンターへ行きますと、やっすいオイルオレンジ色の缶と 黄色い缶と 緑の缶の三種類売ってるメーカー

ジョイフル本田などへ行くと売ってますが

そんなのも見てみると良いかと思います・・・


万が一 日本が北斗の拳と言ったらいーのか

マッドマックスの時代に突入したら オイルなんか選んでられないので

車のニッサンのオイルとかだって使える訳ですし・・・  今のところは まだ平和なので一応バイク用のオイルをすすめます

書込番号:16263141

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/06/17 09:55(1年以上前)

>乾式多板クラッチの原付バイク

スクーターのクラッチは乾式というんかな・・・よくわかりませんが



おばちゃん、おっちゃんのチョイノリが多いときは交換サイクル

良く回す人は高品質

普通に乗るなら、規格に合ってるオイルだと

1交換サイクル
2品質

の優先順位になります。

書込番号:16263205

Goodアンサーナイスクチコミ!8


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2013/06/17 10:25(1年以上前)

おはようございます

高いオイルでも、安いオイルでも、基本的に交換サイクルは同じですよ
普通のオイルを、定期的に交換された方が良いと思います
より連続して高回転まで回すなら、付加価値としてオイルのグレードや粘度を変える

スクーターだと、湿式クラッチは使っていないので、オイルの規格は選ばないのでは?
極端な話、粘度さえ気を付ければ車用でもさほど問題は無いと思いますよ


私なら……
原付だと、小さなエンジンで、常に一生懸命に回っているので、標準的なオイルを、2000km位で交換したいですね

書込番号:16263300 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/06/17 12:13(1年以上前)

こんにちは

使ってみて分ったことは、安いオイルと高級オイルは全く別物ですね、自動車へ使ってみましたが、
安いものは、1000K走っても粘性が落ちるのが、指2本でこすってみても分ります。

例えばザーレンでは、簡単な磨耗テスト機で、目前でテストしてくれます、安いオイルでは金属が削られ
粉になってオイルへ混じるのが目視できますが、高級オイルでは目視できませんでした。

ましてバイクは空冷なので、エンジンが高温になります、エンジン冷却のためにもいいオイルを使ってはどうでしょう。

書込番号:16263556

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2013/06/17 16:55(1年以上前)

ホンダに勤める知人から・・・・その人に聞いた方が良いですよ

書込番号:16264235

ナイスクチコミ!6


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2013/06/17 19:09(1年以上前)

>はらいっぱいさん

昔、車のオイルにモーターアップを入れたことを思い出しました。
大きな変化はわかりませんでしたが、安心感はありましたね。

>保護者はタロウさん

往復約15kmの通勤に使う程度なので交換サイクル重視が良いかもしれませんね。

>VTR健人さん

1500〜2000km程度でオイル交換しようと思っています。

>里いもさん

私の原付(スマートDio AF56)は水冷エンジンなので、空冷よりシビアにならなくても良いかもしれませんね。
高品質オイルを早目に交換するのが一番ベストだとは思っているのですが… (^^ゞ

>ごく一般的なお父さんでしょうかさん

確かにそうですね。今度聞いてみます。

書込番号:16264611

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/06/17 21:08(1年以上前)

高品質オイルはそれだけの価値があります、今乗ってるBMWですが、新車からオイル交換25,000Kmと指定されています。
最初は18,000Kmで交換しましたが、まだ余裕があります。
オイルは鉱物油が禁止されていて、指定されています。

書込番号:16265055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2013/06/17 23:23(1年以上前)

里いもさま
不勉強で恐縮です…2007年BMW純正オイルはカストロールの鉱物油でしたが…何年式から化学合成指定になったのでしょうか…当時は1万q毎交換指定でしたが…時代は変わったものですね…

書込番号:16265732

ナイスクチコミ!1


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2013/06/18 07:35(1年以上前)

>今乗ってるBMWですが

BMWにお乗りでしたか。
私もBMWだったら迷わず高級オイルを入れたでしょうね〜 (^^)

書込番号:16266512

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/06/18 09:58(1年以上前)

国産車の頃からザーレンオイルの磨耗デモ(前記)を見せてもらって、使ってました。
磨耗が少ないことから、慣らし運転の後使用するよう言われました。

BMWは2台目で、今のは5年前登録の130iですが、100%化学合成油(多分カストロール)が指定されています。
鉱物油は絶対に使用しないよう取説にも書かれています。

書込番号:16266814

ナイスクチコミ!3


Dio AF68さん
クチコミ投稿数:1件

2013/11/03 21:31(1年以上前)

はじめまして。私は今年の三月からAF68 Dioに乗っております。

緩やかな起伏のある直線路です。往復40分の距離で現在に至りますが18歳から原付から1100ccまで

所有しました。今の4スト50ccでの実体験お話しますがウルトラS9に10W30と10W40二つあるのが

本質でしょう。私は試しに普通自動車用の高温粘度40や海外製日本正規のMBの高温40などで通勤がテストになりますがスクーターでタコメーター御座いませんが道路に目安決めて、その地点でメーターどれだけでているか
が分かりました。E1は4スト50ccスクーターに最適ですね。オイル交換時でたった700ccで長距離でも

タレルの期待してたのが普通に走るので、ましてや純正なのと、必要にして十分な性能でオイルに関してはE1になりました。700ccでオイルの仕事が出来る事も重要なのではないでしょうか?

書込番号:16790843

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2014/02/02 20:16(1年以上前)

1、スクーターのクラッチは、単式多板クラッチではありません。2、オイルの種類を考える前に、機械の気持ちになってメンテをしましょう!通勤・街乗りの信号のゴー&ストップなら、純正オイルで十分ですよ(絶対)。私は、100km以上のツーリングに行く時は(前回交換時期に依らず)毎回粘度の1つ高いオイルに交換してから行くようにしています。1000ccオーバーにも乗っていますが、基本は同じですよ〜w機械ですから・・まずは、整備手帳とかを購入したらいかがですか?(中古購入で付随していない場合は)

書込番号:17144908

ナイスクチコミ!4


HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件

2015/11/11 00:47(1年以上前)

体験談として・。
私も6年以上前にホンダ4stの49tのTODAY(ディオも同じエンジン使用です。外観だけの違い)
を乗っていましたが・。

当時4stの49tATは一般的では無く、2stの新車販売禁止からで知識も無く、
バイク屋任せでしたが・。最初1000qで3000q毎の交換・・。
鉱物油とかは判らず・・。勉強になりましたねぇ・・。高い勉強代でした・・。

ものの5年で・。10000qも行かないうちに・・エンジン(ピストン)がガリガリの異音・・。でお釈迦・・。

今は車種はヤマハJOGですが・。純正オイルは返って高く付き且つ「AT=ミッションが乾いている」ので
「共用なので・4輪、2輪でも可能なオイルを使っています。。」

冬季は純正粘度。夏季は純正よりも硬め。そして半年毎の交換で且つ『化学合成油』が一番です・。但し
1L売りでは無く4L物でも十分です。=4輪用でも・。

返って、純正にこだわると高い、半合成油だったりしますから・。最低でも、短距離だとしても半年毎の交換で
冬季・夏季と粘度を変えると『エンジンへの負担=判り易く言うと・すぐに30q/hオーバーは出たりしますので
燃費向上も兼ねてエンジン保護になります。』

オフィシャル店は純正だけ・・町のバイク屋は、大量に買って皆同じ、鉱物油で粘度も同じいつ買ったか判らない物です。

出来れば、自分で交換出来ると良いと思います。

書込番号:19306785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2018/07/30 09:49(1年以上前)

>m-yanoさん
E1のほうが燃費よくなりましたよ!

書込番号:21997593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > ウルトラ E1 10W-30 1L」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の参考最安価格を見る

ウルトラ E1 10W-30 1L
ホンダ

ウルトラ E1 10W-30 1L

参考最安価格(税込):価格情報の登録がありません

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)