『クロスバイクの選び方』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『クロスバイクの選び方』 のクチコミ掲示板

RSS


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイクの選び方

2013/06/23 11:48(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:1212件

通勤用に、近くの自転車屋で入門用クロスバイクを買って失敗しました。

他の人のクロスバイクと比べると明らかに遅いというか軽くない。
その「他の人のバイク」は、ギアも付いてないのに漕ぎ出しが軽く、スピードも出る。

私の買った入門用というのは19、800円のPRESICIONというもので、
7段ギアではあるものの、最高の7段に入れても時速35Kmくらい?で
あとはかなり足をクルクル回さないと走りません。

我が家が、山の上にあるので、立ち漕ぎしなければ上がれないのに、
年配の方はロードバイクや(本格的?)クロスバイクで腰を上げずにスイスイ上っていきます。

「この差は何だ!?」と憤然としています。

当方身長178cm 体重74Kg
スピードも出て、山道を腰を上げずにスイスイ登れて 最初のひと漕ぎに力がいらない物を探しています。

700とか32Cとかよくわからない数字が製品に付いてますが、
何を基準に(大事に)すれば良いでしょうか?

予算は30000円位で考えてますが、何かオススメはありませんでしょうか?

書込番号:16286181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/06/23 13:16(1年以上前)

あさひのPB商品ですね。
性能は一寸アレですが、ドッペルなんかよりはマシだと思います。
で、年配の方々との違いですが、はっきり申し上げて、エンジンの違いです。
現状では、同じ自転車に乗っても、同じ走りは無理でしょう。
一朝一夕には行きません、日々走り込むしか無いのです。
暇に任せて走りまくっている御老体は侮り難い存在です。
敬意を払って目標にしましょう。

書込番号:16286438

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/06/23 13:56(1年以上前)

>「この差は何だ!?」

主に 車体重量と、ホイール・タイヤの違いだろうと思います。

プレシジョンって、あさひの19800円のプレシジョントレッキングですよね?
この自転車は16.4KG前後あるしタイヤも38Cの太さで、殆どママチャリに近い世界ですね。
それなら漕ぎ出しも、坂道も両方ともしんどいのは頷けます。

できるだけ、11KG以下の軽量の車体で、タイヤも28Cまでのクロスバイクなら
それなりに体験できると思います。ギアも最低でも前2段、後ろは8段欲しい。
ただ3万円までだと厳しいですね。 やはり4万円します。もう一万円、なんとかなりませんか?

※ 私もクロスバイク買うきっかけは似ていて

1. 信号待ちでのロードの人の行きっぷりの良さをまざまざと見せ付けられた
2. ママチャリで真剣に立ちこぎしながら勾配5〜6%の坂道を上がっていたら、
  ロードの人は座ったまま一気に上った ^^;

特に「1.」の方は衝撃的でした。ロードの人はあっという間に見えなくなったんだから・・・
どうしてあんなダッシュが出来るんだろう?すごい世界だと思いました。

で、4万円のクロスバイク買い、貧脚ですが何度もチャレンジしてみたら何となく分かりました。

書込番号:16286580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件

2013/06/23 13:56(1年以上前)

>あさひのPB商品

そう あさひで買いました。
PB商品なんですね。 どおりで検索しても出てこない訳だ。

エンジンかな〜 通勤で往復10Km 2日に1度は歩いて通勤してるんですけどねぇ。
歩きと自転車では筋肉使うところが違うのはわかるけど、、、

やっぱあのノーギアの自転車のスイスイ性能を知ってしまうと自転車の違いのような・・・

この掲示板を読んでて少しわかってきました。
○○Cというのはタイヤの細さ 数字が小さいほど細く スピードは出しやすくなるがパンクもしやすくなる。
車重が軽いほうが坂道は楽 けれど剛性に注意しないといけない。

うし、もういっぺん自転車屋 行ってきます。




 

書込番号:16286583

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/06/23 14:49(1年以上前)

 住んでる場所に寄るのかもしれませんが、ママチャリのパンク修理で食ってるような自転車屋はできれば避けた方が無難です。本格的なクロスバイクはどう考えてもこの値段では無理なので、当分はこの自転車でトレーニングを積み、もっと予算を増やしてからまともなものを購入してはいかがでしょうか。

 おおよそ8万もあればかなりまともなものが買えます。ただし、これは自転車本体だけなので、空気入れ(本格的なものはたいてい仏式なので英式のママチャリ用空気入れはアダプタなしでは使えませんし、アダプタは出先で使う程度にした方が無難です)など別途買う予算を確保しておくことが望ましいです。

書込番号:16286778

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/06/23 14:57(1年以上前)

こんにちは。

>>「この差は何だ!?」と憤然としています。

クロスバイクは、軽量と、その軽量化でも、フレーム、ホイールの剛性の強さにコストが掛かっています。ここの差がママチャリや見た目だけのスポーツ車とは大きな差です。

軽量であることは、キビキビした走行や加速、踏み出しの軽さ、特に登りに有利です。
剛性の強さは、ペダルを踏んだ力が、ダイレクトに地面に伝わり推進力に伝わるかです。フレームがフニャフニャですと、力が逃げてしまい推進力としてペダルを踏んだ力が地面に伝わりません。

現状で、自分の知っている限りで、上記の性能を持ったお安いクロスバイクは、GIOSのミストラルになります。
ホイールも、シマノWH-R501というこの価格帯では、剛性感のあるホイールが装備されています。

http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/11gios_mistral/


スポーツバイクは、サイズの選択も大事ですので、御自身の乗車ポジションに合うものを選択してくださいね。


書込番号:16286801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2013/06/23 15:20(1年以上前)

>その「他の人のバイク」は、ギアも付いてないのに漕ぎ出しが軽く、スピードも出る。

ギアがついてないから、伝達効率が高いんです。付いてないから、軽く、スピードが出るんです。

折角買ったのですから、現状のままで筋力をつけることをお勧めします。弘法は筆を選ばず!やるとすれば、空気圧を上限まで上げることですかね。タイヤに空気圧が表示されてますので、上限+1割まで入れましょう。1割は抜ける酸素の分です。これで大分違います。

回転部の馴染み期間も必要です。1000キロ位走れば雰囲気が変わってくるでしょう。この自転車はスポークがスチールなので3〜5年で錆びますので、錆でスポークが折れるまで使うと良いでしょう。その3〜5年で貯金して10万円の自転車を買いましょう。

書込番号:16286871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/06/23 15:26(1年以上前)

駐輪事情にも依りますが、通勤等の移動の足には、盗難リスク等も勘案して、プレシジョンを使い続けられた方が良いです。
お金が貯まったら、趣味専用、室内保管、途中で降りない、ロードバイク行きましょうか。
世界が変わりますよ。

書込番号:16286893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件

2013/06/23 16:07(1年以上前)

皆様 お返事・アドバイス有難うございました。

最初の1台目に何の下調べもせずに購入した自分を恥じております。

大方の検討が付きました。

GIOSあたりを最初の1台にすれば良かったな〜と公開しつつも
寧ろ 山道を腰を上げずに踏ん張り、足腰鍛える良いトレーニングマシンを買ったと肯定的にとらえ
こうなったら プレシジョンを通勤用 街チャリとして乗りつぶし

本格的ツーリング用としてロードバイクを買ったろ!
と決意しました。
(といっても8万くらいまで済まそうと思いますが、、、)

夏のボーナスで買って 熱海・山梨の温泉に(東京から往復200km)に挑戦しようと思います。
皆様 ありがとうございました。

2ヵ月後には、ひょっとして ロードバイク購入に当たって
また掲示板に現れるかと思いますが その時はどうぞ宜しくです。

書込番号:16287018

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/06/23 16:31(1年以上前)

比較的安いロードバイクにはこんなのがあります(80000は超えますが)。

http://www.araya-kk.co.jp/bicycle/2012/17_EXR/index.htm

ロードだとこれ以下ではまともな機種を探すのは至難かもしれません。

書込番号:16287080

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/06/23 17:07(1年以上前)

こんにちは。

>>プレシジョンを通勤用 街チャリとして乗りつぶし、本格的ツーリング用としてロードバイクを買ったろ!

自分も、そのお考えに賛成です。

熱海、山梨などの山のきつい登坂では、クロスバイクよりロードバイクの方がより軽い走りができるよう設計されていますので、登り易く楽です。
また、長距離走行では、アルミフレームより、振動吸収性が良く乗り心地の良いクロモリフレームなどがいいと思います。


8月に、試乗会などのイベントもあるようですので、いろいろと乗り比べられたらと思います。

http://odaibacycle2012.com/


書込番号:16287192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件

2013/06/23 18:28(1年以上前)

掲示板に書き込んでから カキコミ呼んだり あれやこれやと検索してたら
いや〜 ロードバイクにしろクロスバイクにしろ奥が深いですな〜。

クロスバイクの中で比較的低価格帯(私にとっちゃ高いですが)で評判の良いのが
GIANTのようだと事がわかってきました。

更にチャリンコで30分位の所に直営店をみっけましたので
ボーナスもらったら直接そこに行って買おうと思います。

なんか体系に合わせて選ばないと もしくはセッティングしないといかんという頁が多くあったんで。。。

書込番号:16287446

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2013/06/23 19:36(1年以上前)

GIANTがいい自転車に見えるようではお金をどぶ捨てにするかもしれませんので、ボーナス出るまでに真剣に自転車の勉強を積んで、本当にいい自転車を買ってください。

お金を大事に使ってね。

書込番号:16287706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2013/06/23 23:27(1年以上前)

トピ主さんの為に話に戻します

予算\30,000-ではGIANTでも厳しくないでしょうか?
R3でも\40,000-位して通勤用だから泥除けとかライトとかスタンドとか買ったらすぐ\50,000-位行っちゃいます。

予算をまず見直しましょう。

あとは信頼できる自転車屋を見つけれるかどうかにかかってきます。
ネットの情報も頭に入れとけば良いですが「はぁ?」てのも転がっています。

当然、自転車屋は問屋から自転車について裏情報的な話も持っていますが、そんなのほぼ表だって来ません。
購入する時に”ネットでこんなこと言ってますが”的な事は喋らない方が良いですよ。
なんの得にもならないです

複数お店を回ってどんなのが良いかって、まず聞いてみましょう。

書込番号:16288876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件

2013/06/24 00:20(1年以上前)

あらら 帰ってきて蓋を開けてみたらビックリ

荒れ始めましたね〜

自分の中では 収束宣言したつもりなんだけど。


クロスバイクやロードバイクって 結局 試乗ができない店が多いんで
故に選び方が難しいんじゃないかと思い始めました。

そういった意味じゃ
女の子と一緒かな?
ガキの頃 「誰々ちゃんが良い」 「いや アレはダメだ。誰々ちゃんのが良い」と喧嘩したのを思い出します。
乗ってもないくせに。。。

・・・っちゅう事で みっともないから止めましょ そろそろ





あ〜 俺が女性から火をかぶりそう

書込番号:16289087

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/06/24 06:32(1年以上前)

アレマ43さん、おはよう御座います。

>>更にチャリンコで30分位の所に直営店をみっけましたので
ボーナスもらったら直接そこに行って買おうと思います。

ジャイアント直営店でしたら、試乗車は何台かはあると思います。ご希望のバイクの試乗車があるかどうかは分かりませんが、試乗されると、ロードバイクとクロスバイクとの違いや、サイズによるポジションの違いなどが感覚的に把握できるかと思います。

各直営店の試乗車リスト
http://giant-store.jp/test_bike/


あと、ジャイアントだけに限らず、トレック、キャノンデール、ビアンキなどの直営店では、試乗車が用意されています。
いろいろ試乗されて、御自身に合ったいいバイクにめぐり逢ってくださいね。


書込番号:16289492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件

2013/06/24 12:20(1年以上前)

アルカンシェルさん

数々の貴重なアドバイス ありがとう 

書込番号:16290189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件

2013/06/27 19:03(1年以上前)

追伸です。

本日PRECISIONのギアの調子が悪い(カタコト音がする)ので あさひ に調整に行ってきました。

待っている間 ロードバイクの質問を店員さんにしていたら試乗もさせてくれるというので 
お言葉に甘えて いくつか試乗しちゃいました。

「こりゃ凄い」と思ったのは、やっぱり軽くてタイヤの細い奴でした。
自転車買うときは、やっぱ試乗しなくちゃダメですね。

店員さんは部品で「最低でも105以上の部品が付いてるのが良い」との事でしたが、
そのことはなんの事がよくわからずじまい。。。。
けどその部品の付いてる10Kg以下タイヤ25Cのロードバイクは やっぱ高い
12万円以上しちゃう。

ん〜。本格的すぎだな・・・と思ったところに店内にGIANTのエスケープAIRを発見
これまた試乗させてもらったら、「こりゃ凄い」
「んで安い」(←今から思うと10万円以上のロードバイクの後なんで、金銭感覚のマヒ?)

他にも3〜8万円のクロスバイク3台を試乗しましたが エスケープAIRが一番スイスイと走りました。

10万円のロードバイク(名前を失念)を10点、PRECISIONを1点とすると
3万円と8万円のクロスバイク(名前を失念)が3点
エスケープAIRが7点に思え、なんかお買い得に思え (5.1万円)
な、なんと 注文してきちゃいました。
家族にばれないよう色をPRECISIONの黒に合わせて。

衝動買いというか 予定外の買い物というか (ロードバイクはどうすんの?)


っちゅうことで 皆さんお騒がせをいたしました。


書込番号:16301851

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/06/27 21:26(1年以上前)

 おめでとうございます。GIANTをぼろくそに言っている人もいますけど、人それぞれの価値観ですから、気にすることはありません。パーツの違いだのなんだのはわかる人にはわかるのでしょうけど、大半の人はそんなことは気にせずに済むものなのかもしれません。

書込番号:16302361

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/06/27 23:13(1年以上前)

AIRご購入、おめでとうございます。 ESCAPE AIR、 Mサイズで9.9Kgで、
私の乗っているESCAPE R3が同じMサイズで11.7Kgあり、時々軽量のAIRが羨ましいと思うこともあります。
でもめげずに(笑)先ほどもR3で2時間余り(距離40Km位)久しぶりに荒川まで乗ってきました。

購入後は「壊れたら直すわ」位に思って、バンバン乗って下さい。
漕ぎ出しや上り坂等では、PRESICIONとの違いが分かると思いますよ。

盗難にはくれぐれも気をつけて下さい。軽いから、ひょい っと持ち上げられるので。

書込番号:16302823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1212件

2013/06/28 00:07(1年以上前)

ありがとうございます。

PRESICIONを(盗まれても良い)街チャリ、足腰鍛えマシンと考え
ツーリング用にロードバイクをと決意しましたが

まさに >漕ぎ出しや上り坂等では、PRESICIONとの違いが>がわかってしまい
日常の『楽さ』をとって買ってしまいました。(←優柔不断)

最初のひとこぎが誰かに押してもらってるみたいな感覚とも言いましょうか。
コレだ!と思ったのと、
10万以上のロードバイク(超満足いくのが12万円)のあとに価格を聞いたので
思わず「安い」と店員に言ってしまい、引くに引けなくなった男の見栄みたいなものもあります。

GIANTって評判が、良いようで、悪いようで 正直わかんない所もありますが
壊れたら壊れたらで、店(あさひ)が近いんで、すぐ直してもえばええわと考えてます。


ただ気になるのが納期
「この間、クロを買われた方は納期に1ヵ月半かかりました。」と平然と言ってましたので、
いつになることやら。

人気があるのか、生産管理が疎いのか これまたチトわからんところでもあります。

待つ間 ってわくわくするもんですネ。
「アレなら箱根の山も登れちゃう?」なんて

書込番号:16303054

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/06/28 05:06(1年以上前)

こんにちは。

>>他にも3〜8万円のクロスバイク3台を試乗しましたが エスケープAIRが一番スイスイと走りました。

いいバイクにめぐり逢われて良かったですね。おめでとう御座います。
エアーは、ホイール、フレームが軽いですよね。バイクにとって重量の軽いことは大事ですが、乗って軽い乗りやすいと感じることは何より大事なことだと思います。

1ヶ月半は待ち遠しですよね。ジャイアントは来年度モデルが出るのが早い方なので、もしかしたら1ヶ月半後(8月)には、来年度モデルのエスケープエアーが発表になっているかもしれないです。
あまり納期が延びるようでしたら、来年モデルのエアーのジオメトリー、色、価格、スペックに違いがなければ、来年モデルとどちらか選択できるよう話されていてもいいかもしれないですね。


書込番号:16303467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2013/06/28 06:19(1年以上前)

一応書いておきますが、escapeAIRは、スレ主さんみたいに試乗した時の軽さを追及した自転車ですので、沢山乗ると不満が出てくるはずです。

具体的に言うと、剛性不足です。踏んでも踏んでも進まない!という感覚は自転車に乗り慣れてない人には分かりにくいかもしれませんが、沢山のると分かってきます。坂道とか、平地でも時速35キロと36キロの違いとして出てきます。

でもまあしかし、当面(2〜3年?)楽しめると思います。沢山乗ったら試乗したときに自分でチェックするポイントが違ってきますので、そうしたら、また、新しい自転車を買えば良いかも知れません!

書込番号:16303535

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「クロスバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
身長180cm以上向けのオススメ 5 2025/05/21 22:33:23
在庫と納期とモデルサイクルについて。 1 2025/03/29 13:47:34
盗難補償対象車種ですか? 2 2025/03/28 14:41:11
送料込み 税込 29990円 AL-CRB7024 Turismo 0 2025/03/06 3:43:26
どこ製? 3 2025/01/28 23:00:02
設計者をクビになってほしい 1 2025/01/27 22:57:30
重量について 3 2024/11/17 19:17:35
重量20kgもないです。 0 2024/11/08 8:20:07
49800円 0 2024/10/06 18:44:16
このクロスバイクは固定ギアのピストなのでしょうか 9 2024/09/24 14:05:47

「クロスバイク」のクチコミを見る(全 15872件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング