『自作PC内のHDDデータを救済するには』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『自作PC内のHDDデータを救済するには』 のクチコミ掲示板

RSS


「USBケーブル」のクチコミ掲示板に
USBケーブルを新規書き込みUSBケーブルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PC内のHDDデータを救済するには

2013/06/23 13:41(1年以上前)


USBケーブル

スレ主 祭りださん
クチコミ投稿数:126件

PCが急に使えなくなりました。症状はXPロゴ→起動しています→ようこそ→一瞬デスクトップが見えますが真っ暗になってしまってビーっと嫌な音が続き、10分ほどして再びXPロゴ→起動しています・・・が繰り返されます。
HDDはiHAS324とHDS721032CLA362/Gが内臓されています。
もしHDDの故障でなければデータを救済したいのです。
外付けHDDにデータを移行する変換ケーブルを買えば新しく購入したPC(ASUS)経由で救済は可能だと思うのですが、どのケーブルを選んだらよいか分かりません。
どうせなのでIDEもS-ATA接続のHDDも、過去のHDDすべて確認したいので、過去のHDDから新しいPCに接続して外付けHDDにデータを移せるUSBケーブルは、どれか教えて下さい。
あまり使う機会はないし、HDDも壊れている可能性があるため、性能の違いがなければ安いものを希望します。
是非ご紹介ください。

書込番号:16286523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/06/23 14:40(1年以上前)

IDE/SATA、2.5/3.5インチ対応 USB2.0
http://kakaku.com/item/K0000460609/

USB3.0対応
http://kakaku.com/item/K0000522498/

書込番号:16286740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/23 18:49(1年以上前)

safe モードで立ち上がるなら 
C:ドライブ全体を共有フォルダにしないと
外付けHDDにした時 救えるデータが激減します。

又は、立ち上がったついでに 外付けHDDへデータの引っ越しを
した方がいいですよ。

書込番号:16287532

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング