『初めての学習リモコン』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初めての学習リモコン』 のクチコミ掲示板

RSS


「テレビリモコン」のクチコミ掲示板に
テレビリモコンを新規書き込みテレビリモコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての学習リモコン

2013/06/23 21:50(1年以上前)


テレビリモコン

今回初めて学習リモコンを買おうと思っています。
使用する機器は、テレビ、レコーダー、ビデオデッキ、などになります。
ソニーがいいようですが、お勧めってありますか?

書込番号:16288323

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/23 22:01(1年以上前)

こんばんは。

ランキング上位から選ばれるといいと思いますよ。
http://kakaku.com/kaden/tv-controller/ranking_2054/

書込番号:16288401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2013/06/23 22:31(1年以上前)

ソニーだと、
RM-PLZ330D、RM-PLZ430D、RM-PLZ530D
と3種類が代表的なものですが、それぞれ登録できる機種数が、
テレビ+3台、テレビ+4台、テレビ+7台
となっています。
+3台だとちょっと足りなくなるかもってところから、RM-PLZ430DかRM-PLZ530Dとなりますが、
RM-PLZ530Dは、
・実はボタン数はRM-PLZ430Dから減っている。
・背面が半円形になっているので、ボタンを上側にしたときに安定しない。
というところから、RM-PLZ430Dが一番お勧めでっす。

学習リモコンは、どれもボタンが小さめになることはお忘れなく。

書込番号:16288576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/24 15:36(1年以上前)

Green。さん、Excelさん
返信ありがとうございます。
お店で見てきました。
RM-PLZ430Dにしようと思います。
これって、暗いところでも光ったりするのでしょうか?

書込番号:16290671

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2013/06/24 23:50(1年以上前)

残念ながら、光るのは上部に並ぶ「TV チューナ BD DVD AMP」という機器選択ボタンだけで、しかも何かのボタンを押したときに、うす赤く光るだけですので、暗いところで押す前のガイドにはならないんです。

ボタンの形状とか、いくつかあるボッチとかに慣れていただくしかありません。

書込番号:16292352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/06/25 04:00(1年以上前)

すれ主さんが書かれている状況なら、ソニーのRM−PLZ430Dが良さそうに思います。

私もソニーの学習リモコンは、PLZ510Dと言う機種(旧機種でもう生産終了品)、そして
現在はPLZ430Dを使用しています。
ソニーのこのシリーズの学習リモコンを使用し続けているのは、リモコン信号の赤外線を出す角度が広い、
赤外線信号自体も出力が強いからですね。リモコン受信機器の赤外線受信部に、リモコンをきっちり向けなくても
操作が出来ます。同じ室内なら反対に向けていても操作が出来ます。
なのでこれがお勧めですね。

以前は最上位機種を使用していましたが、次は1つ下の430Dにした理由は、以下のレビューに
書いています。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=neh&CategoryCD=2054

430Dでは、TV+4機種となっていますが、工夫次第でそれ以上の機器を操作することも可能です。
私の所では、430Dで、TV、DVDレコーダー1台、BDレコーダー2台、エアコン、空気清浄器、
扇風機、DVカメラ(主にカメラでの再生で使用)、部屋の照明を操作出来る様にしています。

書込番号:16292803

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/06/25 04:11(1年以上前)

>これって、暗いところでも光ったりするのでしょうか?

操作する前にボタン等が光る様なリモコンではありませんが、ボタンを押した時に、
操作切換ボタン(TV、チューナー、BD、DVD、AMPと表示のあるボタン)が
光ります。
どの機器のリモコン信号が出ているのかは、わかるようになっています。

書込番号:16292807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/25 21:20(1年以上前)

みなさんありがとうございます。いろいろ勉強中です。

RM-PLZ430Dは、テレビ+4機種ということですが、実はテレビは2台あります。
RM-PLZ430Dで、テレビを2台登録するということはできるのでしょうか?

書込番号:16295104

ナイスクチコミ!0


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/06/25 21:32(1年以上前)

>RM-PLZ430Dで、テレビを2台登録するということはできるのでしょうか?

+4機種の部分で使っていない機種があれば、その場所に登録すれば良いですよ(例えばチューナーのところにでも)。
または、少しボタンを押す手間が増えますが、TVのシフトモードに登録すれば、TVボタンで2台のTVを
使える様に出来ます。

書込番号:16295168

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2013/06/25 22:21(1年以上前)

TV以外のボタンに、登録することができます。
ボタン上は、「チューナー」とか「AMP」とかになっていますが、別になんでも登録できます。

ただし、「AMP」ボタンにアンプを登録した場合にのみ、ちょっと特殊な機能があります。
「TV」「AMP」ボタン以外に登録した機器を操作するときに、音量調整機能を「TV」「AMP」どちらをメインにするかの切り替え機能があります。
んでも、確か「AMP」ボタンに、テレビを登録した場合には、切り替え機能は無効になって、登録したテレビの音量調整になるんではなかったかな。

あと、ここは「なんでも掲示板」となっていますが、RM-PLZ430Dに絞ったご質問ということになってくれば、RM-PLZ430Dの方の掲示板でお続けになることをお勧めいたします。

書込番号:16295427

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/26 16:06(1年以上前)

安心して購入できそうです。
ありがとうございました。
そうですね、RM-PLZ430Dを購入して、今後お聞きしたいことがあるときには、そちらの方でもよろしくお願いいたします。

書込番号:16297800

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング