


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20130626_605084.html
要約すると、
・「プレミアムPCといえばVAIO」という位置付けを取り戻す
・VAIOの新たな挑戦は始まったばかり。これからさらに驚きと感動を与えるVAIOが登場することになる。それをぜひ楽しみにしていて欲しい。
・元気なVAIOがもうすぐ戻ってきそうである。
"戻ってくる" ということは、昔はあったが今はなくなってしまったものが再び帰ってくるということです。
さらに、"プレミアムPC" ということを考えると・・・Rシリーズ! Aシリーズ!
これらが「Pro」シリーズとして復活するものと予想します。
さらに、"驚きと感動を与える" ということは・・・4K? 有機EL?
秋モデルが非常に楽しみですね。
書込番号:16296883
1点

Aシリーズ!
一月で塗装が剥がれ出した驚異のノートパソコンは、確かA71でしたね。値段は一流でしたよ。30万以上したわが家のMy Last Sony.
書込番号:16296909
7点

[良]アイコンにしなかった点は”一応”褒めてやるよ。
書込番号:16297161
5点

「取り戻す」?
NECや富士通、東芝がそれを言うならまだしもVAIOに取り返すような評価はあったかな…
書込番号:16297237
11点

開発者インタビュー記事の表の顔と裏腹な実態は昔から変わらんね。
そんな事も解らんなんて、いったい何年ソニーを見て来たんだ(_ _).。o○
書込番号:16297275 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

うお〜マジすか?あのVistaという、ボッカレOSのお陰で不遇の時代を過ごしたRmasterやtypeAが最新OSで蘇るなんて、考えただけでも夢心地ですね。もし、この情報が真実であれば、分類別表示は優良もしくは極上が適切ですね^^
いよいよ始まりましたね。SONY VAIOの逆襲が、というよりはReBORN VAIOといったところでしょうか(^o^)
がんばろう日本!SONY最高!VAIO超最高!(^o^)/
書込番号:16298145
0点

>ReBORN
先にそのフレーズ使ってたニノミヤという家電量販店は…
奇しくもそのニノミヤのイメージカラーは赤、VAIOの新色も赤…
書込番号:16298205
3点

プレミアムとかでは無く、「普通の製品が十分な品質」というのが、まず進む道かと。
書込番号:16298357
9点

>KAZU0002さん
ですよねー
結局ガワや能書きだけ盛ってもねぇ。
日本語は通じるが話を聞かないサポート
ユーザーに自社の主張を押し付けるだけの物作りという、マシンの外にある弱点を放置するならVAIOのReBORNの命運は見えたね。
実際、サポート面の強化どころか量販モデルのロング、ワイド保証を止めた程だし
書込番号:16298828
11点

日本語は通じるが話を聞かないサポート
↑オイオイ本当にそうなのか? ちゃんとサポートしてもらっている人か結構いるみたいですよ。
東芝にも結構悪評が目立つようになってきたけど(昔は東芝事件が有名)そっちはどうなのよ?
書込番号:16304047
0点

↑このハンドルが出てきた段階で、このスレはお仕舞いね。
他社の”悪”とソニーの”悪”、悪さのレベルと内容と質と量が違うでしょ!
他社の悪は、
『SSDモデルなので、安心してOS稼働中に電源切ったら、OSが壊れて起動しなくなった。SSD アクセスランプは消えた状態で切った。 SSDなのに、これで壊れるのはオカシイだろ!! 価格.comにも 壊れない と書いてある!! どうしてくれるよ!』
とかあるんでしょ? 言いがかりだぁね。
書込番号:16311353
5点

最近目立った東芝の悪は下記ね
東芝のノートを自己責任で SSDに換装して使ってたら、筐体の一部の塗装が禿げた。
自己改造品は、メーカ修理は出来ないハズだが、SSD換装と塗装は関係ないだろうとイチャモンをつけて無理矢理 修理させた。
そして使ってたら、また禿げた。 だから東芝のサポートは最低最悪だとか...
どの程度で禿げたか、ケースに入れて擦れた部分が禿げたのではないかとか 自分の都合の悪い部分は は書いてない。1年以上は使ってるのは間違いないらしいけど。
これは、ソニーでは絶対発生しないトラブルね、 改造した段階でアウトだからね!!!!
書込番号:16311387
4点

>テンピースさん
改造しなくても剥げますからねぇ、「技術力の限界」とやらで、鉄道模型やガンプラあがりの素人の塗装より脆弱。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014265/SortID=10095225/
東芝の赤は、除菌アルコール入りのウエットティッシュで拭かれ続けても2年保った。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003054/SortID=15492946/
コーポレートカラーでも何でもないぽっと出のソニーのレッドエディション、さてどれだけ保つのやら。
書込番号:16313585
5点

↑の2人何を言訳合戦しているんだろ? ネットで検索すれば大量に不具合が出てくるじゃないですか
東芝の工作員が活躍している件もつい最近ばれたでしょw
あと テンピースし 価格コムで活躍されてますねー
アイコンが女性20歳以下にもかかわらず、全般的に詳しく昔の事情にも詳しいって事は???
バレバレですよ 時々男の口調が出ているのもバレバレな証拠!!! テンピースしの正体はいかに?
クチコミ投稿数:88件
>スレ主の言葉に、一度もi7とは出てこないのに、i7を勧める人って可笑しいですよね???
==>先頭に i5? ってスレ主自身が書いてるよ。
現時点での AMDとINTELを使い比べると、そうでもないんでないのかな?
CP比も、製品が豊富だから、マザーも実に色々選択肢が多い。
2013/06/13 12:06 [16247189]
テンピースし
↓抜粋
後、本題とは違うけど、PC98仕様のACPIで(NECのPC9801じゃないよ) 当時のMacのように キーボードだけで PCの電源ONとかOFFが出来るようになった記憶がうっすらとある。
その頃のキーボードには、電源OFFボタンとかあったなぁ、今のは、一部を除いてついてないね。
2013/04/21 00:32 [16040387]
書込番号:16315180
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン > SONY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2022/12/30 22:30:16 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/16 14:57:56 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/15 8:35:34 |
![]() ![]() |
12 | 2022/04/07 4:23:54 |
![]() ![]() |
5 | 2022/03/26 11:21:09 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/30 14:47:36 |
![]() ![]() |
12 | 2021/08/18 17:46:51 |
![]() ![]() |
8 | 2021/08/15 1:52:23 |
![]() ![]() |
6 | 2021/05/14 1:30:11 |
![]() ![]() |
8 | 2021/08/14 5:47:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





