


これまでMA-210, X-230, SRS-BTD70と、
低音の魅力に惹かれてアンダー1万の2.1chモノを使ってきましたが、
SoundLink Mini発売の報に刺激されてワンランク上の音が欲しくなりました。
ただ私の場合、音源の方が少々特殊でして、
クラシック音楽の中でもマイナーなパイプオルガンの音楽(CD音源等)を
気持ちよく、かっこよく聴かせてくれる品が希望です。
本物の楽器を聴きにいくと体にまで響く低音がすごいわけですが、
低音に強いとされるBOSEも、クラシックには向かないという評判がもっぱら。
しかし、オケ、ピアノ、弦楽などメジャーなクラ曲とは音のタイプが違うかもしれない。
さりとて、高らかに歌い上げる部分は伸びのあるクリアな音も出して欲しい。
あくまで価格.comのPCスピーカのカテゴリに入るような小型のスピーカーで
(SRS-BTD70やSoundLink Miniのように気軽に持ち出せるサイズなら尚良い)
こんな希望に少しでも近づける機種をおすすめいただけたら幸いです。
音源持参でこの種の楽曲を店頭試聴するのは、白眼視されそうで気が引けます。
書込番号:16304864
0点

PCスピーカーでパイプオルガンの音を再現するのは無理だと思います。
ソコソコ出せるとしたら2.1ch以外は無理かと・・・!
ニアンス的に少し出ている程度でいいなら!
持ち運びし易くソコソコ低音が出てクラシックを鳴らすバランスを持ったスピーカーの候補として!
JBL FLIP は、如何でしょうか?(下記は、YouTube動画です)
http://www.youtube.com/watch?v=gD_aVfuoy4w (録音が良いので高音質なのが良く分る!トータルバランスが良い)
https://www.youtube.com/watch?v=n7UuMnmDGnY (サイズにしては低音が出る)
https://www.youtube.com/watch?v=pQnzjC-FbmI (マイクが歪んでいますが!)
SONY SRS-BTD70 よりは、FLIPの方が音のバランスも低音もサイズも良いと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=-TUZkLyfcjc (BTD70のYouTube)
書込番号:16306582
0点

失礼しました、Bose SoundLink Miniはコンナ感じです。
https://www.youtube.com/watch?v=FTnMDstE_tc
https://www.youtube.com/watch?v=0fufb6d-K9M (デモ用音源では?)
書込番号:16306660
0点

AVノスタルジー様、早速、夜遅い中のレスありがとうございます。
確かに再現は無理でしょう。本物にはかなわない。でも少しでもあの感じに近づけたら・・・と。
「2.1ch以外無理」ということは私の現有機選択は方向性としては正しいってことでしょうか(あとは価格帯の問題?)
ただBOSE製品が2ch(ウーファ無)でも低音強いというので興味を持ったのが事の始まりでして。
それともやはりサブウーファは必須ですか?
スピーカーの分野は(または「も」)知識乏しくブランド名もBOSEとJBLくらいしかきいたことありません。
JBL FLIPをご紹介いただきましたが、CHARGEという品もあるんですね。まだ違いは知りません。
ひととおりリンクされていたYouTubeを拝見(拝聴)しましたが、
現在使用のスピーカーを通してしまうので実のところよくわからず。私の耳がその程度なのかも。
ある程度候補をしぼったうえで、現物にふれてみる(=試聴)のがベストでしょうが
一か所で複数の品を試せないかもしれない
(先週末(6/23)新宿西口の某カメラ本店にSoundLink Mini実機なく新発売と予約の張り紙のみ)のと、
前述のとおりお店で鳴らすには恥ずかしい音源なので、そこが難しい。
機種、試聴面も含め何でも更にアドバイスいただけたら幸いです。
書込番号:16307533
0点

低音は、コーンの大きさに関係するので、コーンが小さいとどうにもなりません。
そこを補うのがスーパーウーファーですが、これもユニットが小さいとどうにもなりません。
ハードオフに行って、サラウンドセットとかヤマハの安いスーパーウーファーを買うとかしたほうが根本的な解決になると思いますけど。
書込番号:16309053
0点

2.1chは正解だと思います。
低音に関しては、サイズや性質や構造によっても違います!同じ2.1chでも音の出方は全く違います。
口径が大きいから低音が出ると言う物ではありません。
FLIPとCHARGEの違いは、ユニットサイズがFLIP(40mm)でCHARGE(38mm)です!私はFLIPが好みです。
私はよく視聴用にコチラのイヤホンを奨めています!
http://item.rakuten.co.jp/donya/mt2011071901?s-id=top_normal_browsehist (お店オリジナル商品)
ドラムやピアノや声更にシンバル等、私の理想に近い音がします。(空間音や解像度も申し分有りません)
999円なので、一度試して見ては如何でしょうか?
音源は違っても大体の想像はつくと思います。
同じスピーカーなら録音機材が違っても同じ傾向の音が出ています。(YouTube視聴の感想)
書込番号:16310227
0点

追加の書き込みありがとうございました。
結局、実機を聴きに行くしかないと思い週末に行ってきました。
そして恥ずかしながらの音源でも試させていただきました。
行った先の店員さんは売るためでしょうから当然なのでしょうが興味深げにオルガン音源を試させてくださいました。
また比較のため別の店で別メーカー製品も同様に試してみました。
別メーカーの機種の場合、やはりサブウーファがないとちょっと弱い感じでした。
ソニーのBTX500とBTX300の比較でも、パッシブラジエータのみの後者では比較上やや物足りない。
JBL ChargeとFlipではあまり音量を出せなかったせいもありますが、やはりウーファの必要性と実感しました。
ところがSoundLink Miniはウーファなしのはずなのに低音に関しては驚くほど出ていました。
上記はあくまで低音だけの比較なので全体のバランスも考えるべきですし、
入手容易性やサイズ、電源関係も含めて検討しなければなりません。
というわけで購入機種はまだ決まりませんがこのスレは一応解決済みとしたいと思います。
書込番号:16319338
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 15:15:07 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/02 21:17:24 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 19:35:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/10 11:28:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/08 21:15:57 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/19 8:08:41 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/06 0:59:39 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/08 11:29:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/07 15:03:45 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/06 7:10:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





