『2万円の中華アンプと 2万円の国内メーカーものの音の差異は?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『2万円の中華アンプと 2万円の国内メーカーものの音の差異は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ

クチコミ投稿数:32件

最近流行の中華デジタルアンプでも2万円も出せばトロイダルトランスや大型コンデンサーなど入ったかなり充実した内容になります。
その一方でTEAC A-R630等国内メーカー物だとノッペリした中華と比べて外見は凝ってるものの中身はスカスカでトランスもさして良いものには見えません。
http://blogs.yahoo.co.jp/t_sasaki_oyajini/GALLERY/show_image.html?id=31661617&no=0
TEAC に限らず国内メーカーの2〜3万円物と中華デジアンだと有る意味ハイエンドとなるこの価格帯の製品を比べると音の傾向や音質のクォリティーは一体どれだけ違うのでしょうか?

また目隠ししてても優劣が直ぐに判るものでしょうか?

書込番号:16311763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/07/02 09:21(1年以上前)

こんにちは。

見方かと思いますが、自分なら日本のメーカーのものにします。
同じ条件下で少し時間をかけていくと違いもわかると思うの
ですが。
中のは良いものも多いです。いくらか購入して鳴らしてみました
が、スペックやトランスなど投入部品ほどの鳴りが期待できなか
ったものもありました。
また部品は見た目すごいが、SN比とかノイズみたいなもの
が出てきたりしたりと。でも安価ですから、テレビ用のアンプ
に使ったりしています。

長く安定して使える、使えそうという観点では日本のは安心
ですし、3万位ですと相当良いアンプが購入できますね。
パイオニアA−10など。

中は大型でダッサンなどのメーカーもありますが、不思議と
評価は低かったり。もう一歩欧州・日本までの製品レベル
に達していないのかもしれません。想像ですが。

書込番号:16319276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:31件

2013/07/04 18:55(1年以上前)

こんにちは。


今さらでしょうが、気になりましたのでコメントさせていただきます。

天声陳語さんのお気持ちも分かる気が致しますが、
これっばっかりはご自身で試しに聞いてみるしか無いと思います。

食物は試食、車は試乗。

大切なのはご自身がどう思うか?、感じるか?ではないかと考えます。

周りがどう言おうと、関係無いかと。

書込番号:16328932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング