『簡単なアイアン』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『簡単なアイアン』 のクチコミ掲示板

RSS


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

簡単なアイアン

2013/07/01 12:54(1年以上前)


アイアンセット

クチコミ投稿数:213件

現在フォーム修正を含め新規一点を図っていますが、修行中もラウンドはしたいので簡単な、もしくは上達しやすいアイアンセットがあれば買い替えも検討したいと思っています。
現在使用しているのはキャロウェイのX-Tour+Modus3(X)です。

100切りを目指している、またはコンスタントに100を切れるようになるレベルを対象としてお勧めのアイアンはあるでしょうか?

できれば長く使いたいという事と、もちろん新品の場合はフィッティングしますが私の場合は身長が180なのでライ角調整しやすいフォージドが希望です。
2,3度調整可能であればステンレスでも可です。逆に軟鉄でも調整しにくいものは選択から外したいですがこの辺りは優先順位が下がります。

ど下手ですが、トップブレードは薄めでヘッド小さめが何故か好みです。
新品中古問いませんし、個人的な意見で構わないので是非教えて下さい。

HSはドライバーで46位で、アイアンショットはキャスティング癖が直ってないのか弾道はかなり高いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:16315863

ナイスクチコミ!0


返信する
tunpamaさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:33件

2013/07/01 18:40(1年以上前)

基本、簡単なアイアンは存在しないと思っています。

ただ、貴方に合う(打ちやすい)アイアンは存在するでしょうね

ゴルフ5とか大手のショップに行って、試打する事をお勧めします。

ここで聞いても貴方のスイングが解らない以上合う合わないの話は出来ないと思います。

私の知り合い曰く、メーカー製は万人向けだから、俺にも打てるだろうって言ってた人がいましたが

私は、万人向けかもしれないが、自分に合ってるとは何処にも書いて無いぞって返しましたw

クラブは自分が打ち易いと思って買うのが良いと思っています。

知り合いの工房の人も同じ意見でした、気に入ったクラブを買い、練習で打ち込む

気に入ってれば、練習にも身が入るでしょ?

因みに私はミズノが好きなので、一度ナイキのフォージド買いましたが、一年で飽きて

今は、MP62を使ってます、何とか打ちこなせてるかな?って思いますが^^;

書込番号:16316890

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2013/07/02 07:02(1年以上前)

お邪魔します...


私も、tunpamaさんのご意見に賛同します。

大手量販店には、各メーカー・各層向けのクラブが揃っていますので、あれこれ試打をするには適しています。

ただ、店員にはいろいろいますのでご注意を!!

「自身はゴルフをしないサラリーマン系」

「自身もゴルフに打ち込んでいるアスリート系」

前者は、自身の経験則・蘊蓄を持ち合せていませんので、大手メーカーの売れ筋を勧めてくるだけです。

後者は、勿論売れ筋も勧めて来ますが、こちらのニーズに合わせて対応する引き出しを持っています。

後者タイプの店員と仲良くなると、クラブの買い替え、リペア等々、後々良いサポートをしてくれます。

あまり焦らず、何回か通って店の雰囲気、店員のキャラクター等々吟味した上で購入された方が良いかも知れません。

ご参考まで...

書込番号:16318960

Goodアンサーナイスクチコミ!3


tunpamaさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:33件

2013/07/02 12:54(1年以上前)

>Nice Birdy !!さん

貴方に賛同頂き、嬉しく思います^^

他のスレでの的確なコメント、感服致します。

それと、書き残した事も書き添えてみえて^^;

営業(販売員)選びはもっとも重要だと私も思っています。

もっとも私の場合は工房の人がいますので^^ 強い味方ですw

書込番号:16319833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/02 13:27(1年以上前)

私は、ミズノのMP33アイアンを使用しています。歳もあり簡単なアイアンに交換と思いましたが、なかなか交換でき

ないでいます。

キャロウェイでしたら、レイザーXフォージト、または、レガシーブラックがお勧めかな?

ヘッドも小振りで、打感もなかなか良いアイアンです。

スリクソンなどもお勧めです。

マッスルバックで良ければミズノも見て下さい。

書込番号:16319935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2013/07/02 17:04(1年以上前)

tunpamaさん、Nice Birdy !!さん、カノナースさん、ご意見ありがとうございます。
確かに自分が「簡単に感じる=合う」というのは自分にしか分からないですよね。

レンタルでラウンドなり練習場なりでじっくり使ってみれば一番良いのでしょうが、当方身長が180あって標準より2度程アップライトにしているのでレンタルや試打クラブがかなり限定されます。
打感くらいは確認できるでしょうか。

昔は簡単=ゼクシオみたいに言われていましたが、カノナースさんが挙げられたようなフォージドでないキャロウェイやPING、eggが最近では簡単(初級者向け)な部類なのでしょうか。
簡単なのはヘッドが大きくてソールが広いもの、グースが効いているものが挙げられますが、一方でソールが広いと夏場のラフは厳しい等の意見も見受けられます。

そういった使用感や他モデルとの比較等、どんな意見でも参考になります。
色々調べていてPINGに興味があるのですが、CFSというのはどのようなシャフトかお分かりになる方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:16320531

ナイスクチコミ!0


tunpamaさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:33件

2013/07/02 17:28(1年以上前)

"純正スチールCFSシャフトについて
簡単に言えばNS950とDGとの中間層向けのシャフトで若年層の日本人ゴルファーには最適なシャフトです。
重量的にもNS950ほど軽さも感じずシャフトの挙動も走る感じがありません。
DGほど重厚で粘る感じはないですが逆に球も上がりやすく癖がない誰もが違和感なく振れる挙動です。”

らしいです。 ようは、ピンの純正シャフトで
モーダス3、KBSツアー に似てるって事でしょうか?

>当方身長が180あって標準より2度程アップライトにしているのでレンタルや試打クラブがかなり限定されます。

って事であれば、ピンやってるのかな? ミズノはフィッティングしていますよ。
確か買わなくても、有料ですが、適正シャフト、適正ライ角も測れるはずです。
一度やってみれば適性ライ角がわかるかと、

後はレンタルでも、量販店でもいって気に入ったクラブを購入
調整して貰えばいいのではないでしょうか?

書込番号:16320581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2013/07/02 17:32(1年以上前)

さんみょんさん
CFSシャフトについての情報の持ち合せが無くてすみません。

<補足>
ラウンドの頻度は皆さん違うと思いますが、目指すものでチョイスされた方が良いかも知れません。
ある程度のスキルの到達度で満足をしたい場合、最初から万能=ビキナータイプのクラブはお勧めできません。
つまり、eggシリーズのようにソールが特殊な構造の物、グースネックが強い物、ストロングロフト仕様の物等々は、使い込むうちに犠牲にすべき物が出てくるかと思います。
勿論、エンジョイ系で楽しく楽にのゴルフも当然ありですので、これがすべてではありません。
以上、自身の経験則を踏まえての助言でした...苦笑


tunpamaさん
あまり煽てないでくださいね...爆笑
冴えないへっぽこ中年オヤジです。

書込番号:16320594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/07/02 18:37(1年以上前)

アプローチやパターの練習をシッカリやること。
ロングアイアンより、UTなどで確実に飛ばす。
ドライバーで無理をするより、FWで方向性を重視してOBにならないように。
焦らずに、ボールはシッカリみて打つ。

その状況だけでは、今のクラブが合っていないかどうかの判断は難しいです。
あと、アイアンで悩んでいるのが、方向性がバラバラになるからか、弾道が高すぎるからか、シャフトが硬すぎるからか、ともう少し具体的に悩んでる内容を書いてはどうですか?

練習の時は、アプローチなど出来ているのにラウンドではダメだとなれば、コースマネージメントの取り方が悪いのかもしれません。
地面は常にフラットでなく、草の長さも影響してきます。
たぶん感覚的にこのくらい、距離がこのくらいだから・・・と直感だけに頼るのではなく、この状況から打てばどうなる、次に打つときにはと考えながらプレイしてみることです。

やさしいアイアンを求めるなら、あなたの好みの逆を行くことになります。
大ぶりヘッドに厚目のキャビティ形状、少し軽く柔らかく。
打感や操作性などを求めるのでなく、いかに許容範囲を広くして確実に前へ飛ばせるか、無理はせずに楽に振ることが出来るか、となってきますy

書込番号:16320788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件

2013/07/02 22:28(1年以上前)

tunpamaさん、CFSの情報ありがとうございます。
ModusとかDG-XPとかその辺りの需要が大きいんですかね。
重量的には私に丁度良さそうです。

>>当方身長が180あって標準より2度程アップライトにしているのでレンタルや試打クラブがかなり限定されます。
>
>って事であれば、ピンやってるのかな? ミズノはフィッティングしていますよ。

ピンはWEB上のフィッティングしかした事がないです。
ミズノのフィッティングはやってみましたがやはり2度アップライトという結論でした。
ミズノのフィッティングはなかなかユニークで良さそうでしたが、なにせシャフトは別としてヘッドはミズノしか選択肢が無く他メーカーと比較する事すらできないのでフィッターさんも大変だろうなあと思いました。

今はキャロウェイのX-Tourを使っていますが、それも軟鉄の打感がいい!という理由ではなく中古で買ってライ角調整しやすいものというので選びました。

Nice Birdy !!さん、情報が無くても無問題です。(笑)
むしろ書き込みを参考にさせて頂く事が良くあります。

>ある程度のスキルの到達度で満足をしたい場合、最初から万能=ビキナータイプのクラブはお勧めできません。
>つまり、eggシリーズのようにソールが特殊な構造の物、グースネックが強い物、ストロングロフト仕様の物等々は、使い込むうちに犠牲にすべき物が出てくるかと思います。
>勿論、エンジョイ系で楽しく楽にのゴルフも当然ありですので、これがすべてではありません。

ここが私も悩んでいるところです。
「もっと早くこれを買っておけば良かった!」みたいな書き込みや口コミを読むとそこは私が体験した事の無い世界なので、本当に変わるのか経験してみたい気もしますし、それが上達の妨げになるのではという心配もあります。

パーシモン1wさん、アドバイスありがとうございます。

>やさしいアイアンを求めるなら、あなたの好みの逆を行くことになります。
>大ぶりヘッドに厚目のキャビティ形状、少し軽く柔らかく。
>打感や操作性などを求めるのでなく、いかに許容範囲を広くして確実に前へ飛ばせるか、無理はせずに楽に振ることが出来るか、となってきますy

練習を重ねて直さなければいけない課題は、こちらの掲示板や一緒にプレーする方々に色々とアドバイスを頂き理解できているのですが、一番の悩みはそもそも自分が使っている道具が果たして合っているのかという点です。

アイアンに限っても、リシャフトして良い感じだったのに急に重くて振るのがつらく感じたり、硬さも普通に思えてみたり硬く感じたりです。
こういう事は普通にあるものなのでしょうか?

書込番号:16321868

ナイスクチコミ!0


tunpamaさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:33件

2013/07/02 23:12(1年以上前)

>アイアンに限っても、リシャフトして良い感じだったのに急に重くて振るのがつらく感じたり、硬さも普通に思えてみたり硬く感じたりです。
こういう事は普通にあるものなのでしょうか?

ありますよ^^ 疲れてる時とか、体調が思わしくない時、冬、夏 などなどで・・・

ボールの飛距離も夏、冬では人によって10〜20ヤード近く変りますしね。

アイアンは正直、軟鉄タイプの小顔タイプであれば、どこのメーカーも似たり寄ったりですよ。

マッスルだと、打っても極端に違いはありません(私のレベルだとですが^^;)

やはり上達するのであれば、せめて小顔タイプで芯を捕らえて打てる様にするのがベストかと

上級者ほど楽なクラブ使ってる人多いのも事実です。

どんなクラブでも芯で捕らえる事できますからね、それよりミスしにくいクラブ選択されてるらしいです。

自分に合ってるクラブ、難しいですね^^; でしたら買い換えずにスキルUP目指して

ある程度自信ついてから、クラブ選択でもいいのではないでしょうか?

今のクラブでも芯をしっかり捕らえる事が出来るのであれば、どんなクラブでも打てると思います。

書込番号:16322131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/07/02 23:13(1年以上前)

こんばんは♪

実は・・・CFS・・・使ってます^_^;(笑
PING G20 フルセットで。。。

モーダス3Sは、本間TW-717Vです。

CFSの感じは、まさにtunpamaさんのアドバイスの通りです。
NS950Hと・・・DG200Sの中間。。。
NS950じゃ軽くて・・・先がピンピンしてて振り難い。。。
DG200じゃ重くて・・・鈍い。。。
この様に感じる人には・・・CFSやDGSL・・・モーダス3Sのような110g台のシャフトってのはありがたい存在で。。。
モーダス3Sが・・・チョイと弾く感触があるのに対し・・・CFSは、全くシャフトが余計な事をしない。。。
悪く言えば、あまり仕事をしないシャフトと言ったらよいでしょうか??
なので・・・いわゆる癖が無く・・・誰でも大きな違和感を感じないシャフトと言えると思います。

私は紆余曲折を経て・・・PINGと本間・・・両極端なクラブを、ほぼ交互に(偉そうに言えばコースによって)使い分けています。

約3年ほど前に、いわゆる「マッスルバック」タイプのアイアンに挑戦して挫折しました^_^;^_^;^_^;
※コンスタントに80台で回れるようになり、初めて70台を出した記念に??(笑

完全にスイングを崩しまして・・・リハビリする為に、オーソドックスなキャビティアイアンに変えて、2年リハビリしました。
元々、22年前・・・初めて買ったアイアンセットがPING EYE2+ってやつで・・・コレを18年位使ってました。
G20のシルエットが、このEYE2+にチョット似てまして・・・^_^;
G20の良い所は、デカヘッドキャビティなのに・・・ストロングロフトでは無い!・・・スタンダードロフトって所が良い所で。。。「距離の階段」を作り易いって事です。。。
ストロングロフトだと・・・5Iとか・・・8I,9Iあたりが飛び過ぎて、ギャップが出来ちゃうんですね。。。

5I/180Y、6I/165Y、7I/150Y、8I/140Y、9I/130Y、PW/115Y、50度/100Y、54度/90Y、58度/80Y・・・こー言う階段を作りたいワケですけど。。。
ストロングロフトだと
5I/195Y、6I/175Y、7I/160Y、8I/150Y、9I/140Y、PW/120Y、52度/95Y、58度80Y・・・
5Iと6I・・・9IとPW・・・PWとアプローチウェッジ。。。
ココに大きなギャップが出来ちゃうんです。
さらに下手に芯食って当たっちゃうと・・・5Iで200Y飛んじゃったり。。。
PWで「100Y」がコントロール出来ない・・・(52度でマン振りして、どダフリ・・・とか??^_^;(笑))
まあ・・・縦の距離感が合わないんですねorz。。。
特に80前半で回ろうと思うと・・・「縦」の距離感が合わない・・・「飛びすぎる」ってのは致命的で。。。^_^;
「飛び過ぎて」・・・ハザード。。。グリーン奥にこぼす。。。なんてやってはスコアメイクにならないって事で。。。

リハビリするにも・・・キッチリ距離をコントロールできるロフトってのが有りがたい・・・って事で。。。

今では、小顔の本間も、打てるようになりました♪

まあ・・・夏の深いラフなんて・・・どんなクラブ使ったって、ミドルアイアンじゃ出ませんから^_^;^_^;^_^;
よっぽど、パワーが合って、芝刈りできる人なら・・・ブレードタイプのアイアン使って、ヘッドを鋭角に落とせば、打てるのかもしれませんけど???
我々アマチュアは・・・素直にピッチングウェジでフェアウェイに出すだけで良いんじゃないですかね??
まあ・・・パワーがあっても、ダウンブローに打てなきゃ、芝に負けるのが関の山ですので。。。
※この「ダウンブロー」って「言葉」が曲者で・・・(笑・・・私はコレでスイング壊しましたorz 

個人的には・・・フィッティングして買えるPINGはおススメですよ♪

書込番号:16322138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/03 21:21(1年以上前)

すれ主さん

取り上げたアイアンは、キャロウェイの軟鉄アイアイですよ!

ソールが幅広な訳でもなく、中級もしくは上級者むけのアイアンです。

店舗に行き色々自分の目で見てアイアンを探してみて下さい。

いいアイアンが見つかることを祈っています。

書込番号:16325614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2013/07/03 22:14(1年以上前)

tunpamaさん、ありがとうございます。

>上級者ほど楽なクラブ使ってる人多いのも事実です。
>どんなクラブでも芯で捕らえる事できますからね、それよりミスしにくいクラブ選択されてるらしいです。

できないから簡単にするのではなく、できるようになってから簡単にするのですね。
そう言われると確かに順番を間違えると上達しないように思えます。

#4001さん、こんばんわ。

貴重な体験談ありがとうございます。
クラブ選びを間違えるととんでもない事になるのですね。

>まあ・・・パワーがあっても、ダウンブローに打てなきゃ、芝に負けるのが関の山ですので。。。
>※この「ダウンブロー」って「言葉」が曲者で・・・(笑・・・私はコレでスイング壊しましたorz

私もここ最近の混乱で元々良かった訳でもないスイングがもうガタガタで自分でも何をやっているのか訳が分からない状態です。

>個人的には・・・フィッティングして買えるPINGはおススメですよ♪

値段もお手頃ですよね。
G25のスペックを見ていたらロフト差は変則的なんですね。これだと番手間で飛距離に差が出てしまうように思えますが。。。

カノナースさん、
>取り上げたアイアンは、キャロウェイの軟鉄アイアイですよ!

すみません、間違えていました^^;

今週末ショップをのぞいてきます。

書込番号:16325938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2013/07/07 23:07(1年以上前)

ショップでG25を試打したところ、軟らかい打感が気に入ってしまいその場で購入してしまいました。(笑)
シャフトはNSでも良かったのですがKBSを試しに打ってみたところ評判程ハードには感じず、むしろ振りやすいと思いました。バランスがそんなに出てないからでしょうか。
シュミレーションの数値だと今までよりも少し飛び過ぎる感があるので買ったばかりのウェッジとの差をどうしようか悩むところですがそこはなんとか考えてみます。

書込番号:16342497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/07/08 06:57(1年以上前)

おはよーございます♪
G25の購入、おめでとうございます♪

>買ったばかりのウェッジとの差をどうしようか悩むところです

できれば、G25のセット物ウェッジ・・・50/54/58(U/S/L)を揃える事をおススメします。
PINGのセット物ウェッジは、中々良く出来てますよ♪
「易しさ」を求めているならセット物をおススメします♪

前作G20より若干ソールが薄く、オフセット(グース)も緩くなってますけど・・・
それでも、易しさはトップクラスで・・・打感もソリッドで好感が持てると思います♪

なにせ・・・バランスとか?つながりとか??・・・そんな余計な事に悩む必要が無いです。

書込番号:16343272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/07/09 02:24(1年以上前)

>買ったばかりのウェッジとの差をどうしようか悩むところですがそこはなんとか考えてみます。
ウェッジは何をお使いで?

G25、そのままでは面白くない。というなら、狙って打つならPINGのツアー系、ウェッジは苦手で易しくいきたいならPING EYE2 XGも良いy

書込番号:16346409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2013/07/18 23:28(1年以上前)

ウェッジはミズノのMP-G4を使っています。セミグースというか、中途半端なグースです。(笑)

という訳で早速EXE2 XG買ってきました。これってグースネックなのにリーディングエッジはかなり出っ歯なんですね。不思議な形です。
これが合うかどうか・・・。

書込番号:16380674

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「アイアンセット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
打感が良い 0 2025/06/30 9:42:35
TC660について 0 2024/12/22 0:03:20
歴代最高です 0 2024/02/23 12:48:03
送料込み 税込 79200円 EPIC MAX FAST アイアンセット 5本 0 2023/09/07 14:52:35
送料込み 税込 79200円 EPIC MAX FAST アイアンセット 5本 0 2023/09/07 3:46:57
打感は良い 0 2023/09/04 20:27:07
ツルヤゴルフが虚偽の最安値 1 2023/08/28 21:32:53
ヘッドの製造メーカー 4 2023/08/25 18:23:36
想定飛距離 3 2023/09/25 17:09:31
価格情報 0 2023/06/12 21:16:16

「アイアンセット」のクチコミを見る(全 20196件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング