『自作PCのパーツ構成』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『自作PCのパーツ構成』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PCのパーツ構成

2013/07/04 23:25(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:11件

初めて自作するにあたり、下記のような構成で考えています。
組み合わせが変とか、おかしなところはないでしょうか。
パーツメーカーで、そこは評判が悪いとか、こっちのほうがお勧め、というような情報も助かります。
どんなご意見でも構いませんので、宜しくお願いします。

OS : windows7 professional
CPU : core i7 4770
マザーボード : ASUS Z87-PRO
メモリ : UMAX CetusDDR3-1600 8GB×2
SSD : A-DATA ASX900S3-128GM-C-7MM
HDD : SEAGATE ST1000NM0011
光学ドライブ : I-Oデータ DVR-S24ET
グラフィックボード : ELSA GD660-2GERX
ケース : INWIN IW-BX141G
電源 : Owltech AU750M

書込番号:16330188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2013/07/04 23:40(1年以上前)

好みがあって選んでるパーツ類だと思うので、そこはいいのですが、SSDとHDDでしょうか。
HDDはせっかくだから2TB以上にしてSSDはレビューがもっと出てる性能のわかりきったものを選んだほうがいいかなとは思います。
HDD容量などは使い道1つなのでデータを蓄積しないなら必要ないですけど。

予算削って変なものを選んでいるわけでは無さそうなので、後は実際に作ってみてからでしょうか。
所々贅沢な選択もしてますしね(笑)。

書込番号:16330274

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/07/04 23:41(1年以上前)

見た感じ特に悪くはなさそうです。CPUクーラーは標準のものを使われるのでしょうね。

しいて挙げるとすれば自分なら光学ドライブはPioneerを選ぶ、というところと
ケースがなぜINWIN IW-BX141Gなのか、でしょうか。

ゲームPCってことですか。

書込番号:16330277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/07/05 00:00(1年以上前)

流れ者の猫さん
返信ありがとうございます。
HDDは今のPCの外付けのものがありますので、1TBで足りるかなと思いました。
SSDは何を選んだらいいか分からなくて、とりあえず書込み速度と価格で選んでみました。
お勧めがあったら教えてください。A-DATAというメーカーがどうかも不安です。

ikemasさん
返信ありがとうございます。
はい、CPUクーラーは標準のものを予定しています。
光学ドライブはパイオニアがいいのですね。探してみます。
ケースについては、デザインだけで決めました。
自作っぽい感じが一番強く感じたので。
ゲームはしませんが、このケースってゲームPC向けですか?

書込番号:16330357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:450件

2013/07/05 00:02(1年以上前)

用途によって性能を考えないといけないと思います。
例えばゲームならそのゲームの推奨スペックを参考にするとか。

書込番号:16330364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2013/07/05 00:08(1年以上前)

用途が分かりませんので、的確ではありませんが…。

>組み合わせが変とか、おかしなところはないでしょうか。

CPUはK無しですのでOCもしないんでしょうし、グラボを後々SLIにしたいなどなければマザーボードはH87で良いんじゃないでしょうか。


>パーツメーカーで、そこは評判が悪いとか、こっちのほうがお勧め、というような情報も助かります。

SSDは採用されているコントローラーの違いで、性能が変わってきます。
予算等もあるでしょうから、選択のものでも構わないと思いますが、下記製品は若干高くなりますが、性能・評価が良いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000495564_K0000406303_K0000396969_K0000431723&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7,102_2-1-2-3-4


自作PCですので、自身の好きなパーツで組んでみるのも良いと思いますが、評価の高いものや使用者の多いパーツを選んでおくと、何かトラブルにあった時に情報が見つかる可能性が高くなります。
そういった意味もこめてSSDは上記製品を挙げました。

書込番号:16330387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1817件 縁側-iPhoneに関する自由な掲示板(メンバー限定)の掲示板

2013/07/05 00:16(1年以上前)

Core i7 4770ならH87-PROでも良いかと。

k付きCPUは倍率アンロック仕様でZ87チップセットと組み合わせる事で倍率変更が可能になります。
この機能を使ってオーバークロックする訳ですが
不要ならH87で事足りてしまいます。

・Core i7 4770k+Z87
・Core i7 4770 +H87
という構成が定番化と。(上位グレードを使う事は問題はありません)
逆にCore i7 4770k+H87は無意味になる。

メモリーは自作のこだわり部分で、構成のグレードからCorsairかG.Skillくらい奢っても良いかなと。

SSDは定評なCFD CSSD-S6T128NHG5Q、PLEXTOR PX-128M5P
次点でINTEL 330シリーズあたりが良いかと。

HDDはどうせなら2TBや3TBを。

OSはDSP版、Windows8 PROなら同時使用パーツ要らないよ。

光学ドライブはBDも。

とお言葉に甘えて好き勝手に言ってみました(笑)
ご参考に。

書込番号:16330422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/07/05 00:20(1年以上前)

1981sinichirouさん
返信ありがとうございます。
用途は主にphotoshopCS6とlightroom4での写真編集です。

ぴぴぴぴぴーさんさん
返信ありがとうございます。
OCはしません。
SLIも考えていません。というか、SLIなるものを、今知りました。
2枚差しなんてあるんですね。
SSDの情報ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
確かに使用者が多いというのは選択方法の一つになりますね。


書込番号:16330443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/07/05 00:37(1年以上前)

Re=UL/νさん
返信ありがとうございます。
マザーボードは一番重要なパーツだと思い、良いものにしようと思いました。
H87で十分なら、そうしようと思います。
あまりお金もないので、できるだけ長く使いたいと思いますが、
例えばインテルCPU第5世代とかでた場合に、
Z87なら使えるけどH87だと非対応とかいうことも考えられますか。
Z87であっても、CPU交換=マザーボードも交換、となりますか?

SSDの情報ありがとうございます。CFDは評価が高いのですね。
OSのDSP版ってビックとかヨドバシでも売ってますか?
windows8は手持ちのソフトが使えなかったら困るので7のままで考えています。

書込番号:16330514

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1817件 縁側-iPhoneに関する自由な掲示板(メンバー限定)の掲示板

2013/07/05 01:08(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000516842_K0000516848

基本構成は見劣りしませんが
機能的にはPCI-Expressスロットの数とかSATA 6Gb/sの数とか
劣る部分はあります。
CPUとのマッチングで話しましたが
無線機能とかBluetooth機能とか必要な機能で選んでも良いかと思います。
チップセット以外では、補足機能によってグレードがたくさんあります。

仕様を比較して欲しい機能でチョイスします。
http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1150/Z87PRO/#specifications
http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1150/H87PRO/#specifications

長持ちと言えば高耐久を売りにしてるモデルとか軍御用達みたいでおもしろいです。
http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1150/SABERTOOTH_Z87/

>例えばインテルCPU第5世代とかでた場合に、
Z87なら使えるけどH87だと非対応とかいうことも考えられますか。

次世代はまたまたソケット形状が変わるとも噂されてますし、H87だから使えないとかは無いと思います。

>OSのDSP版ってビックとかヨドバシでも売ってますか?
確か売ってたと思います(PCパーツコーナーなど)価格もパッケージ版の半値以下で買えるので
お得だと思います。
秋葉原ならパソコンショップ、ツクモやドスパラなんかが確実ですけど。

ただし制約があります。
同時に購入したパーツにライセンスされるので常に同時使用する事。
32bitか64bitのどちらかを購入時に選択します。

書込番号:16330593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:450件

2013/07/05 22:09(1年以上前)

十分な性能だと思います。

>windows8は手持ちのソフトが使えなかったら困る
↑確かに困りますね、ネットで検索すれば情報が得られるのでは?

書込番号:16333715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/07/08 23:48(1年以上前)

こんばんは。
お蔭様で組むことができました。
結局、マザーボードはZ87-PROを選びましたが、
メモリとSSDはCFD、光学ドライブはパイオニアのブルーレイにしました。
初めての自作でしたが、トラブルなく完成し快適です。
皆様、ご意見ありがとうございました。

書込番号:16346051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:450件

2013/07/10 08:19(1年以上前)

>初めての自作でしたが、トラブルなく完成し快適です。
トラブルもなく完成すごいです!!
(*^ー^)/゜・:*:・。おめでとうございます。・:*:・゜\(^ー^*)

書込番号:16350337

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)