


父親(50代半ば)が今日、トレック7.3FXを注文してきたそうです。 値引きゼロの定価で購入したそうです。
店員さんにキャノンデールのQUICK 4(定価、69,000円)を強く勧められたそうですが、ブランド力でトレックにしたそうです。 トレックは定価のまま62,000円、QUICK 4は定価69,000円のところを49,800円まで値引くからと言われたそうです。 QUICK 4は一部にカーボンを使用したり、スポークも本数が少なく中々カッコいいと思ったそうですが、やはりトレックの名前には勝てなかったと言ってました。 メカニズムに関しては初心者なので良く解らないけど、金額的には同等品を使っているのでどちらを選んでも問題なしとの事でした。 納車は一週間後、楽しみにしています。
今回の購入にあたって検討したバイクは、トレック7.3FX、ビアンキカメレオン2、ジオスミストラル、ルイガノRSR4・・・だったそうです。 今回の購入は正解でしょうか? 目的は都内の散策(20qくらい)だそうです。
書込番号:16330255
1点

パパが買ってきた物に僕ちんは何も言わないよ・・・
パパが働いたお金で買ってきたんだwwwけど、僕ちんのも欲しいと言う!
書込番号:16330289
1点

>値引きゼロの定価で購入した
それだけお父さんが強く憧れていて、ずっと欲しかったんだろうと思います。
欲求は個々により違うのは当然だし、欲しいものを買う行為は精神的にはとても良いことです。
それより、まずヘルメットや圧力計の付いた空気入れ、ライト等も必ず購入しましょう。
クロスだからと言って、ヘルメットはいらんとか なめたら痛い目に遭いかねません。
>目的は都内の散策(20qくらい)
>正解でしょうか?
その用途なら正解も失敗もあまり関係ないでしょう。それより、自転車を離れる時に盗難に気をつけて下さい。
もし「手が痛い、ケツが痛い」とか言い出したら、個々に応じ対処すれば良いでしょう。
※一応「トレック7.3FX」について、一部ではこんな風に↓気が向いたら読んでみて下さい
・http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14949095/
・http://okwave.jp/qa/q6593427.html
書込番号:16330423
0点

>今回の購入は正解でしょうか?
仮に不正解という回答があったらトピ主さんはどうするおつもりですか?
「それ価格コムでダメダメって言われてるから返品しなさい」とでも(笑)
本人がそれで良いって言ってるのでしたらそれで良いのですよ
(既に買っちゃったし)
比較対象に乗ってみても本人が違いにわかるかどうかも不透明なので「良いの買ったね!」と言ってあげてください。
違いに気づかない人は一生気づきません。
それで幸せの場合もありますし、ここでお奨めの自転車を買っても本人が満足するかどうかも不明です。
気に入らなければきっと買い替えると思いますので、それまでは別に正解で良いのではないでしょうか?
書込番号:16330478
3点

自転車の価値で言えばキャノンデールのQUICK 4の方が上で、価値の低いものを高い値段で買ってるわけですから失敗でしょう。
しかし自転車の価値を見抜けない人がTREKという名前が欲しくて買って満足されているなら、他人がなんと言おうと正解も失敗もありません。問題は今後トレック7.3FXに乗って起こってくる身体の不調やメカトラブルなどです(50代後半だと結構きついと思います)。
今後、価値が低い自転車の実力を思い知ることになるでしょう。
しかし、もう買ったものをいまさら、どうこういっても後の祭りです。次回買うときはこれを教訓にして、いい自転車を買ってください。我慢して乗り続けると身体壊すので早めに見切って、身体にやさしい自転車に乗り換えることをお勧めします。
書込番号:16330511
5点

「2割 3割 は あたりまえーーー 」の家電感覚からは異常に見えるのかもしれませんが
自転車の販売はまるで魚屋のようなものです
一年中売り物があるのではなく
人気モデルは 1年の半分の期間しか買えません
のこり半年は「来年モデルが出るまでまってね」
と言われます。
当然 定価販売です
それが正しいか間違っているかはだれにもわかりません
書込番号:16330828
1点

こんにちは。
お父さんが、店員さんの提案でなく、自主的に決断されたのでしたら、それでいいと思います。今回、ブランド力で選択されたそうですが、ブランド力に見合った性能が無ければいけませんが、性能も加味されていますので、今回の買い物は失敗ではないと思います。
ただ、試乗されての決断かどうかは解りませんが、もし、試乗されたらもしかしたら他のバイクに選択されたかもしれません。
なぜなら、トレックのアルミのバイクの乗り味は、スポーティで硬いです。ダイレクト感があり、キビキビした乗り味で、如何にもスポーツ車的な感じですが、長く乗っていると疲れやすいです。
対照的に、キャノンデール・クイック4は、フォークがカーボンで、リアのシートステイが湾曲に曲がり、振動吸収性をよくしています。ですので、乗り味は、とても良く、長距離でも疲れにくいです。
それと、ヘッドチューブは、クイック4の方が長めなので、ハンドル位置が高めになり、7,3FXは、ヘッドチューブが短めで、ハンドル位置が低めです。ということは、7,3FXの方が前傾姿勢になり、クイック4の方がそれより起きた姿勢で、前傾姿勢に慣れない方でも、楽にポジションをとることが出来ます。
こちらの2台は、乗車姿勢と乗り味に関して、大きな違いがあるので、そのことを書かせてもらいました。
ご参考に。
書込番号:16330876
1点

主さんもクロスバイクを購入し、お父さんとポタリングに出かけると良いでしょう。
その時に、是非、クロモリのクロスバイクを買ってみましょう。
そして、自転車を交換したりして違いを実感してみましょう。
http://www.anchor-bikes.com/bikes/uc9.html
乗り比べるのが一番分かりますからね。
書込番号:16330911
0点

もちろん正解ですよ。
理由は不正解だという理由が見当たりません。
もし、不正解だと思うのなら何かその理由は有るのですか。
書込番号:16331008
1点

cannondaleを勧められたが、お父上はどうしてもTREKが欲しかった、それで良いではないですか。
確かに硬いフレームですが、手組32〜36hのホイールに換えるとマイルドになりますよ。
タキザワサイクルで1万円少々、オススメです。
書込番号:16331380
1点

成功か失敗かは、後からわかるから今結論をださなくてもいいんじゃないですかね?
せっかく気に入って買ったのですからね。
それにしても、TREKがほしいと言ってくれてる初心者に、キャノンデールのQuick4を勧めてくるとはなかなか良いお店ですね。普通はノルマが厳しく利鞘の大きいTREKを売りたいでしょうに・・
7.3FXはできるだけノーマル状態で乗ることをお勧めします。交換してもタイヤぐらいかな。
いろんな意味で改造には向かない車種です。
でも、お気に入りのTREKに乗っていれば少々のことには目をつぶれるのではないですかね?
書込番号:16331673
2点

地元の自転車店のオヤジ曰く、キャノンデールはノルマがキツく田舎では到底扱えない、その点、トレックは販売台数ノルマだけだから子供車もプロワンも同じ1台としてカウントなんですと。
販売店網を見ても、田舎じゃキャノンデールは買えない、売ってない。
スレに無関係な話でスマン。
書込番号:16331716
1点

>7.3FXはできるだけノーマル状態で乗ることをお勧めします。
賛成です。
>手組32〜36hのホイールに換えるとマイルドになりますよ。
ならないです。僕は頼まれて柔らかめで手組してあげましたが、ほとんど乗り心地には影響しなかったです。おそるべき7.3FX!
あと通常はこんなとこ壊れることないのになあと思う部品が壊れます。シマノってTREKにB品卸してるのかなあ。だから無駄な投資を増やすだけになるので何もしないで、そのまま乗ることをお勧めします。これだけフレーム悪いとどうしようもありません。
キャノンデールはノルマきついですよ。年100台とか聞いてます。それに達しないと契約打ち切り!
nekoinusnob_さん「不正解だという理由が見当たりません」みたいなアホ自慢しているより、早くスキルアップして自転車の話ができるようになってください。
3万円ぐらいで新車と中古↓では、みたいな内容ではまともに話もできません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16324335/#tab
GIOS ミストラル 虫ゴム枚方店に近々入荷するそうです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mushigum/folder/310905.html
今年最初で最後の入荷、430mmと480mm1台づつ、もし買われるなら最後のチャンス。
たぶん来年は2割くらいアップしますよ。
書込番号:16331760
3点

まぁまぁ、ディープさん、購入直後にそこまで言わんでも…
好きで買ったのだし、身をもって体験して初めて分かる事も有りますがな。
いい年したオッチャンですから、7.3FXの1台や2台で立ち直れない経済的ダメージでもありますまいて。
ゴルフにハマって、「クラブが合わん」、よりは安いですよw
書込番号:16332510
3点

そうですね、自分の身をもって体験してもらいましょうよ。
きっと二度とTREKは購入しないでしょうね。
スレ主さん、お父上が感想を言っていたらコメントとしてアップしてください。
きっと後に続く人のためになりますので。
書込番号:16333179
1点

う〜ん・・・
世の中にはいろいろな人がいます・・・
定年後過ぎた、一流の会社の人はなんと車で通勤しないで、
現役時代なんとママチャリで毎日2、30キロは平気で自転車で走っています。。
見たことはありません。
定年後は毎日40キロほど走破しているようで、
うわさでは聞いていたのですが昨日初めてその方を見ました(・・)
長身でスリムで自転車がなんとも小さく見えました(・・)
良い自転車とは
・・・
書込番号:16333214
2点

アメリカ人というのは、まあ、デブばっかりでございます。
右を向いても左を向いても、地下鉄乗ってもデブばっかり。
マクドナルドに行っても、ビッグマックが倍くらいの大きさで出てきますしね。
ですから、自転車のフレームも硬いし、サスのバネも硬いんです。
TREKはアメリカのトップブランドですから、デブに対して優しい自転車になっています。
ヤセの我々アジア人には向いてない自転車なんですね。
スレ主さんのお父様が、もしもアメリカサイズの体型をされておられるなら、TREK最高だと思います。
書込番号:16333792
1点

↑???
はて?何が言いたいのかよく分からないレスですね。
「定年後過ぎた人が通勤」って?
「車で通勤しない」ってのはそんなに不思議ですか? 都市部では車通勤は出来ない所が多いですよ。
「現役時代なんとママチャリで毎日2、30キロは平気で自転車で走っています」とまるで知り合いの事のように言いきっているのに「見た事は無い」って?
書込番号:16333888
2点

正解・不正解ってなに?
2台とも同じクロスバイクでもカテゴリーが違うし、どちらが良いかは人それぞれ。
ブランド力も、私ならキャノンデールのほうがトレックより好きだけど、人それぞれ。
私ならガチガチに硬い7.3FXは選ばないけど、MTBに近いクイック4に魅力を感じない人もいるでしょう。
書込番号:16341784
1点

わたしはトレック7.3FXは買わないけど
MTBに近いクイック4を買うくらいならMTBにする。
>目的は都内の散策(20qくらい)だそうです。
ならどれでも変わらないような。
書込番号:16341847
0点

正解もいろいろ、不正解もいろいろ
その人が何を求めるかで正解にもなるし不正解にもなるでしょう。
見た目が好きなブランドの自転車を所有することが目的の人ならとにかくそれを買えば正解でしょう。
クロスバイクの形さえしていればいい人なら何に乗っても正解でしょう。
ママチャリでは辛い距離を無理なく走ることが目的でしたら、50〜100km程度を無理なく走れれば正解だと思います。
納車時には正解でなくても地道に修正すべきところを修正して正解になることもあります。
クロスバイクといっても設計者が意図した使い方されてるとは限りませんからね。
買った以上は正解になるまで徹底的にやるという気持ちがあれば、正解になってもならなくてもその理由はわかると思います。
目的は人それぞれでしょうから、安全さえ確保できればそれぞれの楽しみ方で自転車を楽しめばいいと思います。
書込番号:16341902
3点

いろんなご意見、ご指導ありがとうございます。
昨日、トレックの納車日だったみたいで、午後から自転車を取りに行き、戻ってきたのがなんと9時近くでした。
色んな付属品の購入と初心者ということでかなり大回りのコースで帰ってきたらしく、また途中スコールにも遭遇したそうです。
感想は、お尻が痛かった。腰と手首が疲れた。後は快適だったよ!との事でした〜(*^^)v
書込番号:16358247
2点

ご購入、おめでとう御座います。
>>感想は、お尻が痛かった。腰と手首が疲れた。後は快適だったよ!との事でした〜(*^^)v
手首は、もし腕が突っ張った状態の乗車姿勢であれば、少し腕が緩く曲げた状態の乗車ポジションにされたら改善されると思います。
お尻や腰は、元々の装着されているサドルは硬い方なので、もう少し分厚く、クッションのあるサドルに交換されるといいかもしれないです。
あと、サドルとのフィット感も大事です。
最初は、今まで使わなかった筋肉とかあるので、痛みが出るかもしれませんが、徐々に、慣れて行かれると思います。
では、良きサイクリングライフをお送りくださいね。
書込番号:16358436
0点

納車おめでとうございます。
1台目で満足出来るか、それとも底無し沼にハマるか、ここが剣ヶ峰です(笑)
適度に手綱を取って下さいませ。
書込番号:16358477
0点

無事納車、良かったですね。1週間余りかかるんですね。
>午後から自転車を取りに行き、戻ってきたのがなんと9時近くでした。
いきなり何時間も乗ると、手もケツも痛くなりますよ。私も「硬い」と言われている
ESCAPE R3に乗ってますが、最初いきなり予定外に6時間乗ってしまい、手が痛くなりました。
でもお父さんの目的が「都内の散策(20qくらい)」だそうなので、慣れると大丈夫と思いますが。
折角のクロスバイク、楽しんで欲しいですね。
・「都内」と言えば、連日猛暑の東京。 今朝久しぶりに気温が少し低かったので
前から行ってみたかった多摩湖まで汗だくで自走し、折角なので湖畔を一周してきました。
アップダウンの多いコースのせいか、最初はクロスバイクがとても多かったです。
中でも、どうみても70歳位の爺さんが、明らかに手を加えた赤を基調としたオシャレな
クロスバイクに乗っている姿は、ちょっと驚きでした。
ちなみに午前7時頃からロードバイク組みが増え、あちらこちらから「カチカチ音」が聞こえた。
六本木姫さんのお父さんも、やがて多摩湖(一応都内、一部埼玉、笑)位までは行かれるのでしょうね(^^
書込番号:16361019
0点

ありがとうございます。
父が買った自転車をそばで見ていると、私も欲しくなってきました。 お尻が痛くならなくて、腰と手首が疲れないクロスバイクなんてないですよね(^_^;) ネットで見て何となくですが、ルイガノなんて女性用が多くあるようなイメージなのですが・・・。 他にお勧めのメーカーとかモデルをぜひ教えて下さい。
書込番号:16363622
0点

ここで紹介しているFUJIアブソリュートSは乗り心地いいです。もし店まで買いにいけるならお買い得。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/picture/detail/ThreadID=191-6855/ImageID=191-1947/
>お尻が痛かった。腰と手首が疲れた。
いい自転車なら最初に乗った時に、こんな感想を言うことはありません。
腰と手首が疲れたというのが→腰と手首が痛い→腰痛、腱鞘炎に発展するので気をつけてください。
我慢して乗ってると確実に医者通いになります。
よく自転車になれるという人がいますが、自転車に身体を合わせるという考え方が間違っています。身体に自転車を合わせるのが正解。苦痛を我慢することを慣れてきた?と勘違いして乗り続けると身体への負担が溜まり続けて、いつか限界を超えて医者に行くことになります。
悪い自転車の弊害をなめない方がいいです。そのうち自転車乗るのが嫌になってきます。
いい自転車は最初に乗った時に氷の上を滑っていくように振動を吸収し軽く走っていきます。手が真っ赤になったり腰が痛くなったりはしません。
値段が高いからと身体の調子が悪くなっているのに乗り続けるようなことのないように、六本木姫さんがお父さんの身体の状態を管理してあげてください。
書込番号:16363693
0点

こんにちは。
>>お尻が痛くならなくて、腰と手首が疲れないクロスバイクなんてないですよね(^_^;)
最初から痛くならないバイクはないです。サドルを変えたり、ハンドル位置を変えたり、乗車ポジションを見直したりと、自分の乗りやすいように変えていかれたら、徐々に解消されていくと思います。
また筋力も着いてきます。
また上記でも触れましたが、乗り心地を重視に考慮されたバイクですと、いくらかその点は、良い感じで乗れると思います。
キャノンデールのクイック4は、乗り心地が良く、女性の方も結構、乗られています。
あと、高くなりますが、クロモリフレームのバイクは、素材自体が違うので、乗り心地はいいです。
GIOSのアンピーオなど。
http://www.rinya-bun.com/gios/207ampio.html
書込番号:16364640
1点

六本木姫さん
・ケツが痛い
1回で何時間ぐらい乗る予定ですか?
乗り始めはケツ痛を訴える人は目立ちますね。まだケツ周りができてないから、ある意味で仕方ない。
それでも解決しなければ、GEL入りサドルカバーや、パッド入りインナーショーツ、レーパン等で対処というのも。
私は幸運にも、初めてクロスバイク(R3)を乗った時も、ケツは痛くなったことが無いですが、
感じることは、ポジションやフォームの問題も大きいと思います。要するにデリケート。
・手が痛い
クロスバイクはフラットバーなので、手を置く位置が限定されて長時間だとどうしても痛くなります。
カーボンのロードバイクで1日200Km乗る人も、クロモリフレームでカーボンフォークの有名な
クロスバイクを乗ると80Km位でも手が痛くなる、と嘆いています。
それを少しでも避けるためには、エンドバー等を付けて手を置く場所を移動させる、
太いタイヤにする、タイヤ空気圧を下げる、パッド入りのグローブをはめる、手に体重を
載せないようにするとか。
-*- お勧め自転車 -*-
最初は定番のルイガノのシャッセでも、好きなバイクで構わないと思います。
その他に、この掲示板では出てこないバイクの一例として
・Rail 700
テレビ埼玉のサイクリング番組で、タレントの村田綾さんが「風が気持ちいいなあ〜」と
つぶやきながら埼玉を走っていたクロスバイク。オプションで前カゴ、泥除けも付けられます。
仕様
http://www.cb-asahi.co.jp/item/96/74/item100000007496.html
村田綾出演番組
http://www.teletama.jp/gogotama/cycling/
・WANDER 0
乗りやすさ抜群の快適シティライダー。
とてもカラフルなクロスバイクで太めな見た目と裏腹に軽い走りを実現。
フレームはもちろんサドル・グリップ・ペダルまで全てが女性専用設計。
写真
http://www.giant.co.jp/giant13/images/bike/CA02/00000094_086.jpg
色々な写真
http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2013/WANDER0.html
メーカーHP
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000094#overview
書込番号:16364729
1点

女性用なら
GIOS PULMINO プルミーノがおすすめ。
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/citycross/pulmino/index.html
書込番号:16365905
1点

六本木姫さん:
お父上思いの良いお嬢さんですね。
私のおススメはこれ。
http://www.fujibikes.jp/2013/products/palette/
サイズ、カラーも豊富なので、お気に入りの1台が見つかるかも。
ブレーキだけはちょっと不安なので、SHIMANOに交換かな。
書込番号:16365930
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:54:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/21 22:33:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/29 13:47:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 14:41:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 3:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/28 23:00:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/27 22:57:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/17 19:17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/08 8:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/06 18:44:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





