


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
SFとHONDAでは何が違うのでしょうか!?
それぞれの売り!が、かぶる所もありますが
どちらにするか決めかねています。
あとHONDAは、取扱っている会社が少ないようですね。
素人にもわかりやすく説明して頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:16349232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

熱に強いとか電圧が高い(影に強い?)などの特性は同じ化合物系で似ていますが、
変換効率:SF 13.8% > ホンダ12.5%
最低直列数: SF 3枚 < ホンダ 1枚
となっています。
発電効率はSFが高いのでより大きい容量を設置できる、ホンダは少ない枚数で回路を組めるのでより影の影響を受けにくいといった感じでしょうか。
また、
生産規模: SF 960MW/年(国富工場+宮崎第二工場) > ホンダ 30MW/年(熊本工場)
と圧倒的な差があり製造コストに影響すると推測します。
個人的にはホンダにも頑張ってほしいのですが、これまでの投下資本の差がこの1年で大きく出ているかと思います。
書込番号:16349443
0点

我が家では影の影響が無いのでSFが良さそうですね。わかりやすい説明で、ありがとうございました。
書込番号:16350415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

乗せれるんなら、化合物にこだわらず結晶系にされたほうがいいと思うんですが。
化合物は影に強いとか温度による影響がとか、いいコト並んでますが
変換効率はふた昔前のレベルです。
極端に安いとかならわかるんですが
限られた屋根という場所に置かれるんなら、少しでも効率がいいもののほうが
余剰も発生しますしいいと思うんですけどね。
書込番号:16354060
0点

逆の考え方もありますね。「効率だけで結晶系を選ぶのではなく、トータル費用と影や高温時の発電といった観点で化合物系を選択してはどうかと。」
条件(希望の容量を問題なく乗せることが出来る)が合えば、費用対効果はCISの方が高いのはここまでの状況から見て取れるので、あとは設置者の考え次第ですね。
書込番号:16354233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CISで、発電量が予想の130〜140%が本当に維持されるなら、単結晶に対して費用対効果は非常に有利ですよね。
書込番号:16354281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに、実発電量って言われてますが実際の所は設置した方しかわかりませんね。
書込番号:16355024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既出ですが同じ設置条件での比較はありますね。
http://eto-sangyo01.dyndns.info/index.html
実発電量やら各メーカーの特徴なんかは、吟味した上での最終的な判断材料の一つではあるけど、kw単価の差や業者の信頼度なんかが検討の順位としては上と思います。
書込番号:16355079
0点

自分の場合東芝であれば10kW載せられないことはなかったのですが
あえて東芝やパナにしなかったのは・・・嫌いだからです・・・
と言うのはちょっとは本当ですがどちらも自社開発ではない&サポート面があまり信用できなかったからです。
あとは太陽光発電なので発電量を増やすのはごく当たり前のことなんでしょうが
どちらのパネルも発電量多いことだけしか特徴がない気がします。(熱に強いはCISの方がはるかに上っぽいですので)
京セラならデザイン重視、三菱ならパワコン重視と言うようにパネル以外の面でも力を入れているのでそういった面でも魅力がありました。
もちろんSFもシリコン以外のパネルと言う点があったので
あとはCISのパネルの特徴部分も考慮に入れました。
日に当てると向上するというのが単純に150Wのパネルが160W相当になると言うことであればメリットと言うかお得感がかなりあると思います。
シリコン系ではそういう話は聞かないので。
となるとCISは発電量がほんとに多くなる、シリコン系は発電量が多くなるのではなくHITの場合熱による損失が少なくなるから多いと言う感じだと思います。
結局は設置条件や設置者の考えで選べばよいかと思いますが。
。
書込番号:16356478
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(太陽光発電)