


空気清浄機 > ナショナル > エアーリッチ F-PXC50
ナノイー稼働中のジーッジーッという音が、使用開始5年でついに聞こえなくなりました。
これは、ナノイーを発生させる部分が故障あるいは経年劣化でダメになった、ということなんでしょうかね?
書込番号:16357303
0点

ナノイー発生器の電極が錆びると止まるようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15290233/#tab
分解して錆びが取れれば復活するかも知れません。
書込番号:16358087
0点

ta73さんへ
*nanoeが【5年も機能】したのですか??
*私は、うるおいエアーリッチの『F-VXE60』,『F-VXF70』を所有していましたが、
共に【1年待たずして】nanoe停止状態となりました。
*私は、パナファンで有りnanoe信者だった為、修理・修理を繰り返し使用していましたが、nanoe発生部以外の
故障箇所が頻発したため、両機とも廃棄しました。
*残念ながらnanoe技術は【発展途上】と判断しましたが、反面今年の『うるおいエアーリッチ』では、
nanoe停止の書き込みが無いですね。
*でも、たかが1年でそこまでの、
技術革新が倒産寸前のパナソニックで行われるとは思わないのでnanoe製品には手を出しません。
*伝えるのが遅くなりましたが『nanoeはメンテナンスフリー』を謳っています。
サポートに電話して【nanoeは止まらないはずですよね】と強く詰め寄ると【無償修理】対応になります。
*これは、ユーザーとしての当然の権利です。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:16360341
1点

ひまJINさん
なるほど、錆びですか。
この機種の、分解方法等がわかれば自分でもチャレンジするのですが…。
そうでなければちょっと自分には手が出せないと思います。
家電@DAISUKI.Ver2さん
ナノイーが機能していたかどうかをどのように判断するか難しいですが、
少なくとも最近までジーッジーッというちょっとうるさい音を発していました。
最近まったく静かになってしまいまして。
この音がナノイー発生の音ならば、5年くらい機能していたことになります。
当たり個体でしたかね?
当面は、ただの空気清浄機として様子を見ようかと思います。
お二方、どうもありがとうございます。
書込番号:16368239
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ナショナル > エアーリッチ F-PXC50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2013/07/15 14:26:00 |
![]() ![]() |
1 | 2008/11/17 16:40:02 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/23 14:04:00 |
![]() ![]() |
12 | 2008/10/07 1:22:13 |
![]() ![]() |
19 | 2008/10/05 1:45:55 |
![]() ![]() |
23 | 2008/09/30 21:32:47 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/06 15:27:26 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/04 22:41:09 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/08 22:32:19 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/10 23:31:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





