『購入相談・クロモリ・アルミ・SORA・TIAGRA』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『購入相談・クロモリ・アルミ・SORA・TIAGRA』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 購入相談・クロモリ・アルミ・SORA・TIAGRA

2013/07/13 18:41(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:1件

ロードバイクの購入を考えております。
身長181cmで股下が約87cm、リーチが約185cm
数年前のアルミフレーム、アルミフォークのスペシャライズドシラスに乗っています。
サイズがシートチューブ520mm、トップチューブ580mm、スタンドオーバーハイト824mmで
ステム逆付け、エンドバーをつけて乗っています。

ロードが欲しくなったので質問いたしました。

ロングライド(ポタリングというのでしょうか)で使用したいと思っています。

値段と見た目から
・ジオスFURBO、キャノンデールCAAD8 SORA

・ジオスAIRONE、バッソviper

の4車種に絞り込みました。疑問点が何点かありまして

1.キャノンデールのアルミは振動吸収に優れているようだが、それでもクロモリに比べるとだいぶ劣るのか。

2.衝撃吸収力のある柔らかい?アルミでも加速力はクロモリよりだいぶうえなのかどうか。

3.ソラとティアグラでぜんぜん違うのか。ロングライドでティアグラはオーバースペックではないのか。

4.AIRONEとVIPERでは自分の身長では530.540だと思うが、ジオメトリが少し違っているが走行感はちがうのか。

5.シラスからの乗り換えで乗り心地、スピード感などかなり変わるのか。

などの疑問があります。

質問が多くて申し訳ありませんが、ご意見よろしくお願いします。


書込番号:16361818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/07/13 19:32(1年以上前)

どうも、キャノンデール党です。
穴場ですが、地元のスポーツDEPOでCAAD8SORAが投げ売り\48000で出ていた事が有ります。
型落ち(2012モデル)、現品限り、メンテが疑問ですが、サイズが合えば買いだと思います。
でも、DEPOに置いてあるサイズって小さいんですよね(涙)

書込番号:16361961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/07/13 19:42(1年以上前)

こんにちは。

1,クロモリでも車種やメーカーによって、振動吸収性や硬さはいろいろありますが、ヴァイパーやアイローネのクロモリと比べると、キャノンデールのアルミの方が硬いです。

2,キャノンデールのアルミフレームは振動吸収性が良いですが、クロモリのようにしなりが無い分、ダイレクト感があり、柔らかくても加速性はよく感じると思います。ただ、クロモリもしなりがあるので、それに見合ったペダリングであれば、アルミにはない伸びていく感じがあります。

3、9速と10速との違いがありますが、それ以外は、そんなに大きな違いは感じないと思います。高級感は多少ティアグラにはありますが。。
あと、レバーやブラケットの形状が多少違うので、それは好みで選択されたらと思います。ティアグラと105との違いのが大きいと思います。

4,VIPERの方が少しソフトな感じでしょうか。


5,>>シラスからの乗り換えで乗り心地、スピード感などかなり変わるのか。

どれに乗り換えられるのか分かりませんが、ヴァイパーやアイローネですと、クロモリで乗り心地が良くなり、ロードバイクの軽さと、ロードバイクとしてのスピード感は、クロスバイクとは違い良くなります。



書込番号:16361990

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/07/13 21:05(1年以上前)

3,で、FURBOのソラと、ヴァイパーやアイローネのティアグラと比べ、ティアグラのリアのローギアに、30Tがあり、山の激坂などで使用することがあります。

30Tは、街中の坂ぐらいですと使用することは、殆どありませんが、山登りの激坂では、役に立つことがあります。

書込番号:16362291

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/07/13 22:12(1年以上前)

静岡?

1.キャノンデールのアルミは振動吸収に優れているようだが、それでもクロモリに比べるとだいぶ劣るのか。
>>>
私的にはスチールの重さはいかんともしがたく、吸収性とか以前にアウトです。
重さって全てではないけど、ニュートン力学第1法則(慣性の法則)に従い、走る止まる曲がるを考える上で、これは大きな問題です。

2.衝撃吸収力のある柔らかい?アルミでも加速力はクロモリよりだいぶうえなのかどうか。
>>>
同第2法則(ニュートンの運動方程式)通りだと思います。
止まっている重いものを動かすには、より大きな力が必要です。

3.ソラとティアグラでぜんぜん違うのか。ロングライドでティアグラはオーバースペックではないのか。
>>>
その使い方なら違わないと思いますし、違ってもどうだっていいでしょう。
スペックとか気にせず、好きなほうで良いと思います。

4.AIRONEとVIPERでは自分の身長では530.540だと思うが、ジオメトリが少し違っているが走行感はちがうのか。
>>>
56でしょ。
小さめのフレームだと身体を大きく使えずチマチマした使い方になるので、走りが小さくなって疲れますよ。
例えばオリカグリーンエッジの別府選手(公称171センチ)でトップ水平54センチだそうです。

5.シラスからの乗り換えで乗り心地、スピード感などかなり変わるのか。
>>>
夏はさっぱり、旨そうですね。

書込番号:16362531

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2013/07/14 00:20(1年以上前)

kawase302さんのいう通り
サイズは僕も56がベストだと思います。

あと現在シラスに乗られているとのことなのでキャノンデールCAAD8 SORAイチオシします。
CAAD8は
>衝撃吸収力のある柔らかい?アルミ
ではなく振動吸収できる硬いアルミです。CAAD10がBB30なのに対しCAAD8はJISBBでフレームの溶接方法もCAAD10と同じで、かなりいい自転車ではないかと思います。

>3.ソラとティアグラでぜんぜん違うのか。ロングライドでティアグラはオーバースペックではないのか。
4600と3500だと9速と10速の違いだけで品質的には大差ないです。ティアグラがオーバースペックということもありません。9速の方がチェーン、スプロケなど部品は長持ちします、だから僕はソラの方がいいのではと思います。将来ソラにあきたら5700か6700アルテで10速化するのがいいでしょう。

>ジオメトリが少し違っているが走行感はちがうのか。
違います。でも、あまり自転車経験がない人ならわからないと思います。

>シラスからの乗り換えで乗り心地、スピード感などかなり変わるのか。
乗り心地、スピード感がかなり変わります。

>アルミでも加速力はクロモリよりだいぶうえなのかどうか。
それぞれの乗り方があり、アルミだから速く走れるということはありません。

僕のお勧めは
1.キャノンデールCAAD8 SORA 2.VIPER 3.AIRONE
上記車種どれ買っても失敗はないですよ。*サイズだけ56の方がいいと思います。

書込番号:16362922

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/07/14 00:56(1年以上前)

こんにちは。

>>衝撃吸収力のある柔らかい?アルミ


キャノンデールは、ジャイアントやピナレロなどの7000番の硬いアルミが全盛期だったころからでも、昔から7000番より柔らかい6000番のアルミを使っており、乗り味に定評がありました。

キャノンデールは、アルミ素材のロードバイクやMTBの老舗メーカーで、アルミのバイクに関しては、よく研究されています。

その6000番のアルミ素材だけでなく、フレームの形状からでも、その乗り味や、軽快感を出すよう考慮されています。


書込番号:16363015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/14 10:05(1年以上前)

横からすみません。質問させてください。私もジオスのアイローネかフルボのどちらにするかで悩んでいます。
後ろのギヤの枚数の他にホイールなど違うところはいろいろありますが、
BBのSM-FC4500とSM-BB4600での性能差などはかなり違うのでしょうか。
それと、フレームの質も違うのかも気になっています。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16363817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/14 10:19(1年以上前)

書き忘れがありました。
もし、BBやフレームの性能差がそこまで大きくなければ、アイローネとの差額で
こちらでよく目にするRS21とルビノプロ3などの組み合わせを考えましたが、
この効果はいかがでしょうか。あわせてアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16363857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/15 04:45(1年以上前)

11速への移行期にあり、9速は近い将来無くなる可能性が高いです。
つまりパーツがなくなります。
9速と10速はパーツの互角性がありませんので。

そもそも2013年モデル買うなら在庫はあるの?キャノンデールも完売のモデルが増えてきてるよ。

書込番号:16366844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2013/07/15 09:01(1年以上前)

>BBのSM-FC4500とSM-BB4600での性能差
4600の値段が安くなったくらいで、どちらもティアグラです。アルテグラ6700BBでも1500円位なので買うならBB6700をお勧めします。4600は800円なので、とても安いけど少し6700より落ちます。4500は1700円位して6700より高いけど性能は落ちます。なので買うなら6700がベスト。

10速も9速も8速も今後もなくせないでしょう。11速化するには精度を上げる必要があり、そのため材料を落とすことはできません。8速や9速と比較しても10速は強度が落ち耐久性が犠牲になっています。11速はもっとこの傾向が進み、材料を安上がりにして値段を下げることはできません。10速の4600ティアグラを見ればわかりますが値段は5700 105よりティアグラの方が高いです。

もし11速のティアグラが発売されて値段がアルテと同じだったら買いますか?アルテ買うでしょう。4500と4600のティアグラを比較すればよくわかりますが10速化したことで品質がとても落ちました。11速化はある程度いい材料を使わなければ壊れます。意味のない多段化路線は行き詰まっています。意味のないカメラの高画素化売りも行き詰まっていますが自転車も同じで10速以上は品質、耐久性、値段、すべてで悪くなっています。一般ユーザーに11枚のギアが必要なのか?9枚10枚だと走れないほど困るのか?。11速にすることによって失うものを考えればティアグラ11速を出す理由はないです。

>RS21とルビノプロ3などの組み合わせ
とても効果大なのでお勧めします。

書込番号:16367245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/07/15 10:23(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん
返信有難う御座います。
どちらもティアグラということは同じような性能と考えてうよろしいでしょうか。
フレームについても一緒と考えても大丈夫でしょうか。

書込番号:16367497

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2013/07/15 16:21(1年以上前)

BBは6700と比較すれば4500も4600も同じで少し落ちるという意味です。使えないとかゴミとかという意味ではありません。

またフレームはFELLEOまで同じだと思います。
ジオメトリ写真アップします。あくまでも個人的にそう思うだけで根拠はありません。
ジオメトリは全く同じです。

書込番号:16368593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2013/07/15 21:35(1年以上前)

ディープ・ インパクトさんが言われるように
job internationalのジオメトリでは同じなので、
10速にこだわりなければ
FURBO + RS21 + ルビノプロ3 でよいと思います。
あとFURBOはブレーキがテクトロ R340になってるので
交換したほうがよいのかな。

書込番号:16369706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/16 10:05(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん
α7大好きさん

10速にはこだわりないというか、9速のほうが耐久力があるのであればSORAのほうがいいですね。
ブレーキを変えたほうがいいというのは、ブレーキが壊れやすいとかそういうのがあるのですか。

それと、私はスレ主さんと同じような体格(身長180cmくらいで股下が86cmくらい)なのですが、
サイズは540で大丈夫でしょうか。

書込番号:16371364

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/07/16 13:56(1年以上前)

おじゃまします・

10速にはこだわりないというか、9速のほうが耐久力があるのであればSORAのほうがいいですね。
>>>
そういう問題じゃない。
それを「機能」と技量とでどうバランスさせてるかって話ですから、必ずしもSORAで良いってわけじゃない。
それを言っちゃえば9速より8速のほうが良いですよ。
8速のなんて操作も確実だしゆとりもあって、すごく使いやすいです。

ブレーキを変えたほうがいいというのは、ブレーキが壊れやすいとかそういうのがあるのですか。
>>>
壊れはしないでしょう。
タッチやフィーリングの問題です。
つまり微妙な効きの問題です。
確かにテクトロって作りがゆるくてガタガタって感じです。
特に中古。
はっきりいってイイモノではありません。
やすもの。

書込番号:16371911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/16 20:15(1年以上前)

kawase302さん
>>そういう問題じゃない。
>>それを「機能」と技量とでどうバランスさせてるかって話ですから、必ずしもSORAで良いってわけじゃない。

標準装備のギア比で30Tが必要なほどの坂を登るんじゃないなら頑丈なほうがいいと思ったんですが
この解釈は違うのでしょうか?

書込番号:16372867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2013/07/16 21:57(1年以上前)

わたしは10速と9速に乗ってますがどちらでもよいと思います。
10速ないと困るわけでもないし。

テクトロは乗ってて気に入らなければ交換すればよいです。

書込番号:16373335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/17 01:24(1年以上前)

α7大好きさん

どちらを選んでも満足できそうです。上のほうのレスで、
身長180くらいだとサイズが56(VIPERの560?)が適正のようですが
GIOSだと540までしかないですが、これはロングライドに使うには小さくて厳しいのでしょうか。

書込番号:16374198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2013/07/17 20:26(1年以上前)

カンザキもQBEIもAIRONE,FURBOは540(175-185cm)になってます。
わたしは173cmで520のAIRONEに乗ってます。
どこかで乗れるところがあるといいんですが。



書込番号:16376499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/18 22:47(1年以上前)

α7大好きさん

田舎に住んでおりまして、近所に取り扱っている店舗がないので
無謀かもしれませんが通販にしようと思っています。
520サイズはα7大好きさんにはちょうどいいサイズなのでしょうか。

書込番号:16380484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2013/07/19 19:55(1年以上前)

私は520でちょうどよいのですが。
一度下記で聞いてみたらどうでしょうか。
カンザキはGIOSもBASSOもたくさん販売していると思います。
私は上新庄店で購入しました。

サイクルショップカンザキエバ−レ店
TEL. 06-6322-9191 FAX. 06-6322-1949
http://kanzakibike.com/

サイクルショップカンザキ上新庄店
TEL:06-6326-5568 FAX:06-6326-5568
http://www.1stbike.net/

書込番号:16382996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/19 22:31(1年以上前)

身長が172cmあたりの方でホリゾンタルフレームだったらCT=520mmあたりというのが妥当なところですよね。
私も身長170cmでCT=520mm/TT=530mmのホリゾンタルフレーム(クロモリ)です。
赤目トマトさんだとCT=540mmは小さいような気がします。CT=520mmの選択は無いと思います。
CT=540mm以上のサイズがないとなると、その先は調整の世界ですね。ステム交換で対処できる範囲なのかもしれません。
そういうケースこそ、信頼できる先輩やノウハウのあるショップに相談ですね。

書込番号:16383497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/19 23:59(1年以上前)

happycomuneさん
おすすめありがとうございます。ただ、GIOSのクロモリロードが気になっているんです。申し訳ないです。

α7大好きさん
店舗の紹介ありがとうございます。
一度カンザキさんのほうに問い合わせしてみたいと思います!

チップインダブルボギーさん
やはり小さいと思われますか・・・自分の周辺ではスポーツバイクを扱う店舗や
スポーツバイクが趣味の人間がいないのでなかなか触れる機会がありません。
α7大好きさんに勧めていただいたカンザキさんに一度聞いてみたいと思います。

書込番号:16383852

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング