『「GOD EATER 2」発売日決定ですわ!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『「GOD EATER 2」発売日決定ですわ!』 のクチコミ掲示板

RSS


「PlayStation Vita ソフト」のクチコミ掲示板に
PlayStation Vita ソフトを新規書き込みPlayStation Vita ソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

「GOD EATER 2」発売日決定ですわ!

2013/07/17 11:05(1年以上前)


PlayStation Vita ソフト

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。

PS Vita/PSP『GOD EATER 2』の発売日が「1/14」に決まったそうですの。
「7/25(PSPは8/1)」に配信される体験版は、一部の「キャラクタークリエイト」も収録されますが、製品版にデータを引き継いだ際、修正したり作り直す事もできますので気軽に作成できますわ。
また、製品版に引き継げるデータは、「キャラクターデータ」、「手に入れた神機パーツ」、「アイテム類全て」、「習得したブラッドアーツ」という事ですので、製品版でロケットスタートする方は体験版から頑張って下さいませ。
前作から製品版に引き継げるデータは「神機パーツ(刀身、銃身、装甲)が最大12個」と「達成した引き継ぎ装備追加条件の数による特典」ですの。
体験版を頑張るか、製品版が発売されるまでに全ての条件を満たせる様に前作を頑張りましょうね!

なお、体験版で習得できる「ブラッドアーツは次の通りですわ。
<ショートブレード>
 神縫い
 風斬りの陣

<ロングブレード>
 ジェノサイドギア
 斬鉄
 無尽ノ太刀・蒼

<バスターブレード>
 クラックウェーブ
 CC・デストラクト
 脳天破壊斬り

<チャージスピア>
 ガトリングスパイク
 クリムゾングライド
 スカイフィッシュ
 ガイアプレッシャー

<ブーストハンマー>
 アクセルスマッシュ
 終ノ一撃

書込番号:16375057

ナイスクチコミ!3


返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/07/17 12:17(1年以上前)

1/14ではなく11/14ですね^^

「〜・バースト」からの引継ぎですけれど、私は殆ど固定装備&バレット入換えプレイしているので12種類も要らない(≒無理に全条件揃える必要がない)かなぁ?なんて思い始めました。
それよりも「討鬼伝」が盛り上がってきたところに「ファンタシースター・オンライン2」の大規模アップデートまできちゃって←じゃなくて来週の体験版配布が楽しみですねA^^;

書込番号:16375253

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/07/17 12:36(1年以上前)

耀騎さん、発売日の訂正ありがとうございますわ。
記載漏れですの。
私も「討鬼伝」と「ファンタシースターオンライン2」の間で行ったり来たりしてますわ(^o^)
お話を戻して、今回も体験版をプレイして改善提案を一杯送りますの。

書込番号:16375321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/17 12:37(1年以上前)

ついに発売日が決まりましたね!

武器を何にするか、悩むなぁ…
ハンマーのブースターの挙動がカッコいいから、ハンマーにしようかなー

体験版で実際に触るのが楽しみです。

書込番号:16375324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/07/17 13:02(1年以上前)

あの贅沢仕様の体験版は普通に楽しみですし、無印以来 体験版に寄せられた感想を基に改善を図る「ゴッドイーター」開発陣の熱意は好印象で、実際に反映してきた実績には頭の下がる思いです。
今回も「ゴッドイーター2」をより良いゲームにするためにも協力したいですね^^

書込番号:16375417

ナイスクチコミ!1


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/07/18 20:30(1年以上前)

Amazonで予約始まりましたね。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00E083O1U/ref=aa_ri_videogames_top_2?pi=SL64

書込番号:16379829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/07/19 12:54(1年以上前)

いよいよですね。
http://www.godeater.jp/about_spec.html
私はダウンロード版を購入予定ですので予約できないのですが、ダウンロード版にも初回封入特典が付属するのか気になっています。
…それにしても、PSP版もダウンロード版も同額なんですね。
某有名狩猟ゲームのようにダウンロード版を後回しにされたりorバンナムソフトはなぜかダウンロード版の方が\1高額だったことを思えばマシかも知れませんけれど…。

書込番号:16382030

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/07/19 14:41(1年以上前)

To:m@sumiさん

私のお知り合いの中には、本作の「体験版」配信に合わせて「PS Vita本体」の購入予定だったのですが、「フェンリルエディション(本体同梱版)」の存在を知って、同梱版の争奪戦に名乗りをあげて「体験版」はPSPで我慢する方もいらっしゃいますわ。
ゲームソフトにオンラインショップ限定アイテムがついたLaLaBitMarket限定「GOD EATER 2 LaLaBitMarket特装版 ブラッド適合者セット(http://lalabitmarket.channel.or.jp/feature/ge2sp/)」やエビテン[ebten]限定「GOD EATER 2 ファミ通DXパック(<PS Vita>http://ebten.jp/p/4560467041054/ <PSP>http://ebten.jp/p/4560467041061/」も予約を受け付けていますの。


To:耀騎さん

> 私はダウンロード版を購入予定ですので予約できないのですが、ダウンロード版にも初回封入特典が付属するのか気になっています。

今回の体験版に関する意見の一つとして要望を送ると良いかもしれませんの。
そういえば前作の「GOD EATER BURST」では、「50万本突破記念」として後日に無料ダウンロードが開放していましたわね。

> …それにしても、PSP版もダウンロード版も同額なんですね。

本作をキッカケにして「PS Vita」へ誘導したいの(同額ならば画質や操作性が良い「PS Vita版」を購入する方が増えるなど)かしら。

書込番号:16382238

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/07/19 20:38(1年以上前)

>本作をキッカケにして「PS Vita」へ誘導したいの(同額ならば画質や操作性が良い「PS Vita版」を購入する方が増えるなど)かしら。

いくらあのナムコが母体とは申せ、SCEIタイトルならまだしもサード製タイトルなのですから、そんな義理はないと思うのですがどぅでしょう。
そもそもPS Vita非所有のPSPユーザーをPS Vitaに引き込もうと思ったら、追加投資2万+αですからね。それならPS Vita版の方を安価にするとか同梱版の価格を抑えるとかするのではないでしょうか。
…まぁそれを云い出しましたら、PSP版がPS Vita版より安価でなければならない理由もないんですけれどA^^;
真摯にご回答くださったのにゴメンなさい。単なる独言だと思ってくださいm(vv)m

書込番号:16383098

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/07/24 21:13(1年以上前)

いよいよ明日体験版が配信ですわね。
「ファミ通.COM」がプレイ映像を公開していますの。
映像を見ると想像していたよりも「チャージスピア」の手数が少ないのが気になりますわ。
逆にバスターブレードのブラッドアーツ「チャージクラッシュ」がお手軽に出せて、派手な演出だったので興味深々ですの。

<プレイ映像>
http://www.youtube.com/watch?v=KfBjpVHn1lQ

<特集サイト>
http://www.famitsu.com/matome/ge2/diary.html

書込番号:16399488

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2013/07/25 00:08(1年以上前)

> 「〜・バースト」からの引継ぎですけれど、私は殆ど固定装備&バレット入換えプレイしているので12種類も要らない(≒無理に全条件揃える必要がない)かなぁ?なんて思い始めました。

そういえば今更ですが、前作から引き継いだ「神機パーツ」は「GOD EATER 2」仕様にカテゴリや能力が変更され、高ランクのパーツは序盤では扱えないそうですわ。
低ランクのパーツは引き継いだタイミングで能力を確認できますが、高ランクのパーツはすぐに能力を確認できず、前作と同じ使い勝手かも解りませんので、メインパーツとは別に予備パーツも持ち込めるだけ持ち込んだ方が良いと思いますの。

書込番号:16400261

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)