『いい録音のCDを教えてください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『いい録音のCDを教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ94

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

いい録音のCDを教えてください。

2013/07/19 21:50(1年以上前)


スピーカー

Riverdance on Broadway

皆様、こんばんわ!

これは録音が良い!これぞステレオで聴くべき一品!と思われるCDを教えていただけないでしょうか。
SACDやハイレゾ音源ではなく、CDでお願いします。
ガラスCDとか、特殊な高音質CDではなく、アマゾン等で安価に手に入る普通のCDをお願いします。
ジャンルはJAZZ、Classic、POPS、オペラ、ミュージカル、JPOP、アイドル等基本的に何でもOKです。
その際に、ステレオで聴く際のポイントなども教えていただけると幸いです。
音楽を楽しくというよりは録音を楽しめるようなCDを教えていただけるとうれしいです。

では、僭越ですが、私が思う音の良いCDをご紹介させて頂きます。

Riverdance on Broadway
2000年に大ヒットしたイギリス発のミュージカル(アイリッシュ音楽にダンスやタップを取り込んだダンス劇)です。
ところが残念なことに、海外で録音されたミュージカルは録音状態が良いと思えるものがめったにありません。
私がこのCDをお勧めするのは、音楽そのものが良い上に、非常に録音が良いと思うからです。
冒頭のアイリッシュソングのソロのノイズフロアの低さに、思わずスーッと引き込まれます。
静と動の躍動感が爽やかに広がります。

書込番号:16383351

ナイスクチコミ!5


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:4151件Goodアンサー獲得:345件

2013/07/19 22:07(1年以上前)

山下達郎 OPUS ALLTIME BEST 1975-2012 お勧めです。

書込番号:16383410

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/07/19 22:22(1年以上前)

こんなんどうでしょう? オリジナルは奇跡の録音と言われてます。

書込番号:16383467 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


エヌズさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/19 22:23(1年以上前)

JAZZ

Generations/ジョルジュパッチンスキーTRIO

Invisible Friends/ラーシュヤンソンTRIO

What are you doing the rest of your life/ヘルゲリエンTRIO

What happened/アレックスリールTRIO

1t.6V./ピエロバッシーニTRIO

Bernd Heitzler/ベースTRIO

辺りはどうですか?

書込番号:16383471

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3106件Goodアンサー獲得:58件

2013/07/19 22:30(1年以上前)

定番のジェニファー・ウォーンズのザ・ハンターですが、
GOLD CDは反則ですか?¥2904は安価ではないですかね?
安価っていくらまで〜

http://www.amazon.co.jp/Hunter-Jennifer-Warnes/dp/B001OP4L5U/ref=pd_sim_m_1

書込番号:16383496

ナイスクチコミ!1


mac-abcさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/19 22:51(1年以上前)

こんばんは
50歳のオヤジだけど 私ならビートルズのアビーロードだな

目の前で演奏してるかの如く忠実に再現してくれる機器と環境で聴いてみたい

書込番号:16383588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3498件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2013/07/19 22:54(1年以上前)

 以前、似たようなスレッドを立てたことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6224999/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9704168/
根がズボラなので今は放置状態ですが(^^;)、忘れた頃に更新するかもしれません。

 さて、最近聴いたディスクで録音が良いと思ったものとしては、ムジカ・アンティカ・ケルンによる「ナポリのブロックフレーテ協奏曲集」が挙げられます。17世紀から18世紀にかけてのナポリ出身の作曲家によるナンバーを集めたものですが、馴染みのない曲ばかりながら颯爽とした演奏でなかなかに聴かせてくれます(77年録音)。

 ブロックフレーテがオン気味で録られていますが、バックの演奏との距離感はちゃんと取れています。音像は鮮明かつ温度感があり、聴き疲れしません。往年のオーディオ評論家・長岡鉄男の著書「外盤A級セレクション」の中でも紹介された優秀録音です。タワーレコード・ヴィンテージ・コレクションの一枚として1,000円で買えたのも有り難かったです。

書込番号:16383599

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:296件

2013/07/19 23:07(1年以上前)

ヨッシーさん、こんばんわ

あ、安価って、深く考えてませんでしたが、えーーっと、アマゾンで2000円ぐらい迄でしょうか。
3000円が上限かな〜と思います。
THE HUNTERはGOLDじゃないですが、私も持ってます。
他に、FAMOUS BLUE RAINCOATも所持しております。
ジェニファーウオーンズは、全般に録音がいいですね。
GOLDって、CDの盤面が金色になってる、あれでしょうか?
一般のCDより音がいいのですか?

YS-2さん、早速ありがとうございます。
山下達郎は私も大好きです。
このアルバムは、実は買わずにCDをレンタルしてリッピングで済ましてしまいました。すみません。
購入したアルバムでは、Ray of Hopeの録音が良くて、歌も良くて、夜聴くとじんわり涙がにじむ名作と思います。
山下達郎の録音エンジニアの方は、SOULNOTEの製品開発にも携わっておられますね。

サカナハクションさん
ありがとうございます。
奇跡の演奏ではなく、奇跡の録音ですか!
ぜひ購入させていただきたいと思います。

エヌズさん こんにちは、
JAZZですね。どういうジャンルのJAZZですか?無知ですので初心者にお勧めのアルバムをさらに絞っていただけないでしょうか?
ヘルゲリエントリオの、TO THE LITTLE RADIOとSpiral circleは持っています。シビアでよい録音ですね。

書込番号:16383652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3331件Goodアンサー獲得:190件 縁側-踊らされない同盟の掲示板

2013/07/19 23:33(1年以上前)

http://www32.ocn.ne.jp/~ypm/cd.html

ypmレーベル、はい、どれでも最高音質です。

書込番号:16383742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:296件

2013/07/19 23:42(1年以上前)

meco_starwars

元・副会長さん

こんばんわ、2007年のスレッドを拝見しました。
すごく良いスレッドですね。
書き込んでいる皆さんが、とても楽しそうに書いてるのが印象的です。
今よりオーディオが盛り上がってたんでしょうかね。
それに今よりバラエティに富んだ優秀録音CDが発売されてたように感じます。
ご紹介のCDも探してみます。ありがとうございます。

mac-abcさん
私の音楽は、小学生時代にウルトラマンAと宇宙戦艦ヤマト、中学時代にBILLY JOELのストレンジャーのレコードを買ったことから始まっておりまして、どうしてかビートルズに遭遇しないまま大人になってしまいました。
でも優秀録音としてのビートルズは面白そうです。

また、中学時代には、スターウオーズに感動してレコードを買ったのですが、サントラと間違えて買ってしまったのが、このミーコのスターウオーズです。
あのなーるほどザ・ワールドの最初に流れる曲ですね。
間違えて買ってしまったのですが、楽しいアルバムで当時すっかり気にいってよく聴いておりました。
最近になってまた聴きたくなってCDを購入しましたが、やっぱり良いアルバムです。
でも別に優秀録音盤とは言えません。ジャケットはポップでbeautifulです。
すみません、思いっきり話がそれてしまいました。

書込番号:16383796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2013/07/19 23:57(1年以上前)

好きな音楽だからじゃなくて、高音質なCDだから選ぶというのは、なんだか 好きでもないのに学歴や年収で結婚相手を
選ぶ女子の行動にも似てますね。

書込番号:16383845

ナイスクチコミ!8


エヌズさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/20 00:14(1年以上前)

お勧めとは中々難しいですが全てピアノ、ドラム、ベースのトリオです。

ヘルゲリエンが好きならバッシーニかパッチンスキーが似た感じかな?

書込番号:16383907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件

2013/07/20 00:19(1年以上前)

まさちゃん98さん、はじめまして
ご紹介のレーベルを訪ねてみました。
試聴できるようになってたので、聴いてみましたが、確かにどれもよい音ですね。
PCを通しても音の良さが伝わります。
ありがとうございました。

辛口レビュアーさん、こんばんわ
いくら優秀録音盤でも好きな音楽でなければ聴いていられないのは当たり前ですね。
ただ、何歳になっても初めての出会いはあるものです。
私は、JAZZやクラッシックなどは興味がありませんでしたが、自分で買ったステレオで聴いて初めて良さを知りました。
同じ聴くなら優秀録音盤のほうがその良さを理解できます。
それに、オーディオそのものを楽しむのに優秀録音盤は必要なものだと思いますね。

書込番号:16383928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2013/07/20 01:37(1年以上前)

スレ主さん、こんばんはー

スターウォーズお好きならば…

Star Tracks/Star Wars/Superman
http://amazon.co.jp/dp/B000003CT8


お持ちですかね?
先月Strike Rougeさんの御宅に突撃しました時に紹介して頂いたCDです♪
現在はプレク大好きさんのトコロに焼き発注してます(笑

このCDは…

良いですよ^^♪

書込番号:16384096 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件

2013/07/20 07:56(1年以上前)

ナコナコナコさん、おはようございます

おー!、即ポチらせて頂きました。
SUPARMANも好きな曲です、それにTelarkのSTARTREKが楽しみです。
録音も良いんですね。

書込番号:16384492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/07/20 08:35(1年以上前)

ロックだとこんなんどうでしょう? 最近のHybridやリマスターものはいいですよ

書込番号:16384578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:626件 縁側-徒然なる掲示板四方山話の掲示板

2013/07/20 11:43(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

スタートラックに限らずテラークは総じて当たりが多いかと思います。

スタートラックのベイダーマーチは定番チェックリストとして愛用しとります。


最近では、

上原ひろみ MOVE

がなかなかです。
お勧めはSACDシングルですが、CD版もあります。


書込番号:16385129

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:242件

2013/07/20 11:55(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

SACDはシングルの方が音がいいんですね。
ちょっと買ってみます。

駄レスすみません。

書込番号:16385167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3128件Goodアンサー獲得:111件 縁側-キャプチャーの何となく情報の掲示板

2013/07/20 21:17(1年以上前)

昔,LP時代からCD初期の頃は,ドナルド・フェイゲンの『ナイトフライ』が
良い録音である,と言われていましたね。

どうも最近のナイトフライはいろいろな仕様で出ているらしく,普通に
手に入るとは思いますが,よくわかりません。

分類は・・・ロックなのかな。

書込番号:16386683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/07/20 21:56(1年以上前)

こんなのどうでしょう? Jazzならいくらでも良いのはあるけどね 新しい音源なら良い音でも驚かないが、50年も前に30歳くらいで亡くなった人のピアノですから ここまで地味なのにスゴイ リマスター版で千円以下なのは泣ける

ドナルド フェイゲンには良い音のCDございマス

書込番号:16386815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:27件

2013/07/20 23:53(1年以上前)

ヴァン・ゲルダーのピアノ録音ってのはあまり評価されてないはずなんだけど、ねぇ…

ブルーノートなら「メシ喰ってます」ですな。(菊地成孔師もお奨め)

http://www.hmv.co.jp/artist_Eric-Dolphy_000000000002082/item_Out-To-Lunch-Remaster_784827



古楽なら、ヒレ・パールのバッハは現在入手不能だし、ポール・オデットのダウランドも再販されないので、シュタイアーのゴルトベルクかな。

http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%8F%EF%BC%881685-1750%EF%BC%89_000000000002339/item_%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AF%E5%A4%89%E5%A5%8F%E6%9B%B2%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%EF%BC%88%EF%BC%8B%EF%BC%A4%EF%BC%B6%EF%BC%A4%EF%BC%89_3793740

書込番号:16387244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/07/21 00:42(1年以上前)

雑誌に必ず載ってる様なのしか推せない奴っているよね コメントも定番w

書込番号:16387381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:27件

2013/07/21 00:59(1年以上前)

ま、何千枚、何万枚も聴いた上での結論だけどね。

で、ブルーノートならソニクラ以外に何を聴いているのかな?

グラント・グリーンは?
ビッグ・ジョン・パットンは?
スタンリー・タレンタインは?
デューク・ピアソンは?
ドナルド・バードは?

書込番号:16387425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:199件

2013/07/21 08:30(1年以上前)

知っている人は知っているかもw

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88A%E5%AD%90-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/dp/B000026XE1

もう廃盤なので入手困難なのですが・・・
アニメには珍しく、アメリカで収録からミキシングまでこなしているので、レコードの状態ですら何これって思うほど音がよかった(クリアって意味で)。
今、聞いても違いが実感できますからねすごいもんです。

基本的に国産収録、ミキシングのものはダメですね。
レコードの時代は、機材の悪さから音がクリアじゃなく、何枚も紙フィルタを通したような音で、こもりなんかがひどかったですね。
CD時代になっても、機材の悪さは改善されておらず、音が割れたり(デジタル的なオーバーフロー)しているにも関わらず普通に出荷されたりしてる。
いわば最初から不良品を売ってるような状態なんですよねぇ。
だからダウンロード音源なんて圧縮されたぶんもっと酷くて、たとえ1曲\200でも買う気がしない。

書込番号:16387912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:446件 フジフイルムXユーザー撮影日記 

2013/07/21 22:26(1年以上前)

ZENSOR1と同じ値段のオリンパスPM2と清水靖晃のCD

ダリZENSOR1オーナーのモンスターケーブル@旦那です。

テナー・サックスによるバッハの無伴奏チェロ組曲第1番〜3番
演奏:清水靖晃(VICP-235)を推薦しておきます。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00005GXUH/

ZENSOR1を買ったら最初に聴くべきCDとオーディオ店で推薦された
大理石の採石場など豊かな残響を巧みに取り込んだ超優秀録音です。

書込番号:16390421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2013/07/22 00:07(1年以上前)

ご返信いただいた皆様、ありがとうございました。

以前、夜眠る前に聴くCDは?は、というスレを立てたことがありますが、
その際にも良いCDをたくさんご紹介頂きました。
今でも少しづつ購入しています。

今回ご紹介いただいた作品も、少しづづではありますが、購入していって
自分なりに音楽の幅を広げて行きたいと思います。
なお早速購入したのは、テラークのSTRARTRACKSと、原ひろみのMOVEでした。

書込番号:16390809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:933件 Twitter 

2013/07/22 00:54(1年以上前)

amazonで買えるかどうかはわかりませんが、スピーカーメーカーのFocalが出しているオフィシャルCDがあります。
主にカースピーカーで新製品を出すたびに新盤が発表されていますが、ホームスピーカーでもチェ
ックに使えるものばかりです。
現在入手可能なもの中では30周年を記念して出されたNo.8がオススメできます。
なお、8より古いものはFocalからの再販がないので、見つけるのは難しいかと思います。
最新のNo.9はテクノポップ詰め合わせになっているので打ち込み系も探しておられるのなら可。

CDの入手先は日本ではFocalカーオーディオの代理店が主に日本に持ち込んでいるので
カーオディオ専門店で販売されていることが多いです。
少しぐぐってみましたが、やはり主にカーオーディオ方面のネットショップで販売されています。

書込番号:16390915

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3179件Goodアンサー獲得:331件

2013/07/22 12:42(1年以上前)

こんにちは。

オーディオアクセサリーの今回の号に付属CDがついてます。
いいですよ。無料みたいなものですし。本屋さんで販売されて
ます。

あとはブルースペックCD「2」のサンプラーですね。1500円。
スペック2になって大幅に上がったCD能力を楽しめます。

書込番号:16391935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2013/07/29 23:16(1年以上前)

本日、CDが届きました。
Star TracsとMOVE。どちらもTELARCの録音です。
いや〜どっちも良かった。

Star Tracksは、全て知ってる曲ですが、意外にも一番良かったのは、E.Tの自転車のシーンの音楽。
わかっていても、自転車が飛び立つ瞬間は鳥肌が立ちます。
Supermanのテーマも子供の頃から好きな曲で、ロイスレーンのテーマの部分は特に美しい。
スタートレックも、「無限に広がる大宇宙、、、」から始まってUSSエンタープライズ号が横切るのが見えるようです。
これも小さい頃、親に怒られながら深夜の再放送見てたのを思い出します。
思い出だけではなく、録音もしっかりしていて、ステレオで聴くに値するアルバムでした。

上原ひろみのMOVEは、強烈な色気を感じる作品です。
エロい作品です。
よりよい音を求める気持ちが良くわかります。
できればSACDで、できればもっと大きなスピーカーで、もっとパワフルなアンプで聴いてみたい!
そんな気持ちになります。
男のスケベ心をくすぐる素晴らしいピアノでした。

ご紹介いただいて感謝です!!

書込番号:16417093

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3179件Goodアンサー獲得:331件

2013/07/30 17:56(1年以上前)

こんにちは。

上原さんの演奏はオーディオ的にも鳴らしがいがありますよね。

我が家でもMOVEその他数枚聴いています。

書込番号:16419184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:27件

2013/07/31 21:11(1年以上前)

未開封のまま積んであるCD(笑)から、『The Trombones, Inc.』を再生。

トラック2「DUES BLUES」で、おっ、これは好録音だな、と思う。

トラック5までがニューヨーク録音でプロデュースがジョージ・アヴァキャンとなっているけど、エンジニアは判らず。

トラック6以降のロサンゼルス録音も、抜けのいいウェストコースト・サウンドで、これまた結構。

これはお奨め。

http://www.hmv.co.jp/artist_Various_000000000000075/item_Trombones-Inc-Ltd-24bit-Rmt_5386483

書込番号:16423280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:34件 縁側-2台のパッシブ・コントローラーの掲示板

2013/08/07 08:07(1年以上前)

海外にもファンが多い

♪『THIS IS HONDA』:ABCJ-272(CD)AMJ
本田竹曠(p)、鈴木良雄(b)、渡辺文男(d)
※第6回ジャズディスク大賞の最優秀録音賞受賞
聴いてみましょう
http://www.youtube.com/watch?v=9L4J-lSxbs0
1.YOU DON'T KNOW WHAT LOVE IS
2.BYE BYE BLACKBIRD
3.ROUND ABOUT MIDNIGHT
4.SOFTLY AS IN A MORNING SUNRISE
5.WHEN SUNNY GETS BLUES、6.SECRET LOVE

♪『I LOVE YOU』ABCJ-342(CD)AMJ
本田竹彦(p)、鈴木良雄(b)、村上寛(ds)
1.I LOVE YOU
2.HERE'S THAT RAINY DAY
3.SUNNY
4.WILLOW WEEP FOR ME
5.AUTUMUN LEAVES

この2枚は、オーディオ評論家であり名Recording Engineer の 菅野 沖彦です。
マイクの絶妙なセッティング位置だけで極まるアナログ手法を使い、ティクを重ねて録音を繰り返す。
現在のミキシング法と違う、昔の名録音です。
※CDのレーベル面もCDPのレーザー光の乱反射を抑えるブラックの憎い仕様です。
Jazzトリオの傑作名演でありCD&LPが有るためオーディオのチェックDiskとして使う方が多い。

私の愛聴盤でオーディオのチェックDiskです。(Jazzトリオが一番解り易いです)
Amazonで曲のサンプルを試聴、多くのファンのカスタマーレビューが見れます。

書込番号:16444932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2013/08/08 10:10(1年以上前)

ちょろQパパさん

早速「THIS IS HONDA」をアマゾンで発注しようと思います。
残念ながら新規入荷予定なしなので、中古品の購入となりそうです。

何ですぐ購入する気になるのか?
自分でもよくわかりませんが、何かピンとくるものがあるのでしょうか?不思議です。

ご紹介ありがとうございます!!

書込番号:16448603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3106件Goodアンサー獲得:58件

2013/08/08 12:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:296件

2013/08/08 13:39(1年以上前)

あら?あらら!
ほんとだ。
でも、さっきはたしかに。
お盆も近いことですし、プルッ。
気にせずポチッとな、です。
ヨッシーさんありがとうございました。

書込番号:16449118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3106件Goodアンサー獲得:58件

2013/08/08 18:28(1年以上前)

ジャーマンさんがポチったので在庫無くなりましたね〜

再販やリマスターなどでしょ〜か?
ウィキペディアによるとCDは4種類あるよ〜です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80

書込番号:16449752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3106件Goodアンサー獲得:58件

2013/08/08 18:34(1年以上前)

アマゾンも登録が4種類ありますね〜
ジャーマンさんがポチったのが一番新しいみたいですね!

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dpopular&field-keywords=%83W%83X%81E%83C%83Y%81E%83z%83%93%83_

書込番号:16449763

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件 縁側-ばう(bauhoo)のメモの掲示板

2013/08/08 19:08(1年以上前)

ちょろQパパさんの以前のご投稿 [15734733] を拝見すると、YouTube でも音質に遜色ないようなことをおっしゃっているので、YouTube で聴くほうが、CD の在庫を気にする必要もなくて良いのかもしれません。

書込番号:16449869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3106件Goodアンサー獲得:58件

2013/08/08 19:32(1年以上前)

ばうちゃん、このスレのタイトルなんて書いてあるか読める〜?

書込番号:16449956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件

2013/08/08 20:40(1年以上前)

ばうさん、こんばんわ
いつも書き込み楽しく拝見しています。

やっぱりCDを買ってしまいますね。
先日もPCが壊れてOS再インストールの羽目に遭ってしまいました。
なんとか元データは復元できましたが、約150アルバムのApplelosslessとWavがパーになったかと焦りました。
やっぱデータは信頼できね。CDで持っとかなくちゃなんね!と思いましたね。

書込番号:16450172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/11/01 11:36(1年以上前)

CDも寿命がある事をお忘れなく。
早ければ30年経過したあたりから読み込めなくなるCDがあるくらいですから。
データとして保存するのが一番です。
ただ、HDD一台で大事なデータを保管するなんて恐くて出来ません。(いつデータがなくなってもおかしくない)
重要なデータを保管するサーバーなんかRAIDやクラスタ構成で冗長化した上、更に毎日バックアップしていますよ。
私の場合、3台のHDDで保管しています。(1台は普段聴く用、もう2台はRAID1のバックアップ用)
音源の追加はバックアップ用HDDへします。そして1日に1回バックアップから普段聴く用HDDに差分コピーします。
こうすれば、もし操作ミスでファイルを消失しても、1日後には元に戻りますので。
今はCDよりも冗長化したHDDの方が安全だという事をご理解された方がよろしいかと。

書込番号:23021070

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング