


リビングのエアコンが壊れました。修理しても良いのですが、もう13年目ですし、買い替えの方向で考えています。
壊れたのと同じく4.0KW(200V)のエアコンを探しています。
前機種は三菱霧ヶ峰です。同じ霧ヶ峰でも良いのですが、出来ればフィルター自動掃除や空気清浄機能などは無くても良いので、なるべく安い物が欲しいです。
気になっているのは三菱か日立です。
リビングは長方形の単純な形で、普段は主婦の私が常に家にいる状況ですが、センサーで居場所を探してもらわなくても良いと思ってます(笑)
夏は冷房、冬は石油ファンヒータと併用して暖房として使用します。近畿なので夏も冬もそれなりの気温になります。
今日イオンカード会員限定の特別価格として、白くまくんRAS-AE40B2が94810円(工事費別途1万円) と出ていたのが気になるのですが、これはお買い得ですか?
修理や補償のことや、その他いろいろ考慮して、納得いく買い物がしたいです。
予算は全てが10万円前後で収まると有り難いです。
上記機種始め、お勧めのメーカーや機種ありましたらご教授下さい。
書込番号:16392473
2点

あのー・・・新規ではないので撤去費用やリサイクル費用なんかも添加される事になると
思うので注意した方が無難だと思います。
同型ではありませんが価格.COMに登録されているノジマで本体が7万7千円未満と
いうのがるので工事代が添加されてもこちらの方が安いんじゃないでしょうか?
書込番号:16392640
1点

配線クネクネさんご回答ありがとうございます。
もちろん、故障機種の廃棄費用などはかかりますよね。それがいくらなのかは広告には書かれてはいませんが、その辺りも実際買うときには聞いてみるつもりです。
いくつか近所の家電量販店(ケーズさんやエディオンさん)にも下見に行ったのですが、そういうお店は配送料などが込みの表示がしてありますね。
しかし、展示してあるのは最新の機種ばかりで、価格も高くて…。
とにかく、イオンの白くまくんは是非とも「買い」ってわけでも無いのですね。
購入は急いでいないので、もう少しいろんな機種をリサーチしてみます。
書込番号:16392670
0点

なるべく安いものが欲しいという事は、省エネタイプである必要はないという事でしょうか?
例えば
白くまくんRAS-AE40B2は冷房4.0kw運転時の消費電力は1430W、
暖房時5.0kw運転時の消費電力は1430Wかかりますが
白くまくん RAS-S40B2なら冷房4.0kw運転時の消費電力は970W、
暖房時5.0kw運転時の消費電力は955Wとなっていて
冷房でも暖房でも400W以上消費電力が違います。
こんなに消費電力が違うなら、最初少しくらい高くても省エネタイプを購入したほうがいいという考え方もあるかと思います。
ここらへんは使用頻度や、何年位使用するかで変わってきますね。
下記は省エネ評価星5つ以上、4.0kwタイプエアコンの安い方から4つです。
ちなみにネットで購入しても取り付け業者まで手配、もしくは紹介してくれる店もありますよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000412111_K0000295947_K0000409753_K0000073348
書込番号:16393280
1点

フェニックスの一輝さんご回答ありがとうございます。
確かに…。私はその辺(省エネ性)も重視し、長い目でみたいところですが、主人が「購入価格は安い方が…」という考え方です。やはり、いろんな方の意見を取り入れながら、トータル的に良い買い物をしたいですね。
夏も冬もかなりな頻度で使いますので。
ちなみに貼り付けて下さったリンクは私のガラケーからは見ることが出来ませんでした。あしからず。
書込番号:16394273
1点

消費電力は、その瞬間瞬間で流れている電流なので
電気代を計算するためには、その総和である消費電力量で見たほうが分かりやすいです。
RAS-S40C2なら1,162kwh(冷房能力4.0kW(0.5〜5.0) 暖房能力 5.0kW(0.4〜11.4) 低温時暖房能力 8.4kw)
RAS-AE40B2は1,636kwh
その差が474kwhあって
年間¥10,000くらいの差になります。
冷房期間3.6か月
暖房期間5.5か月
運転時間 朝6時から夜の12時まで
外気温 東京の標準
設定温度 冷房27℃ 暖房 20℃設定の時の計算上の数値ですから
実数地とはかけ離れますが。
年間¥10,000の差が出るのであればRAS-S40C2のほうを勧めたいところではありますが。
書込番号:16394364
0点

みなみだよさん、具体的な数値を教えていただきありがとうございます。
なるほど、年間1万円も差が出るんですね(使用頻度や気温などで若干違ってはくるのですが)。
となると大きな買い物ですし、出来れば10年以上は使いたいので、電気代のこともトータルで計算しないと、結局損をすることになりますよね。
まぁ損得だけにこだわらず、快適性や利便性を一番に考えなければなりませんが。
イオンのお客様感謝デーの広告に出ていたので、単純に安いのかなと思ってしまいました。
アドバイスありがとうございました。
引き続き、お勧めのメーカーまたは機種などありましたら、使用感も含め皆様にご教授いただけると嬉しいです。
書込番号:16394508
0点

>ちなみに貼り付けて下さったリンクは私のガラケーからは見ることが出来ませんでした。あしからず。
そうでしたか。
リンク先に出ていたのは
東芝 大清快VOiCE RAS-402EDR(W) \109,799 ;省エネ基準達成率132%
日立 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40B2 \111,703 ;省エネ基準達成率136%
三菱電機 ハイブリッド霧ヶ峰 MSZ-ZW403S-W \116,544 ;省エネ基準達成率128%
ダイキン うるるとさらら S40LTRXV \119,000 ;省エネ基準達成率126%
で、価格は今の段階の価格com最安値です。
書込番号:16394681
0点

フェニックスの一輝さんわざわざありがとうございます!
その中だとますますその日立 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40B2 が魅力的ですね。
亡くなった父が「日立」びいきだったので…。
価格.comの評価も高いですし、その機種を一番候補としたいと思います。
ただ、まだ在庫とかがあるのですかね?お盆過ぎぐらいに購入を考えていて、その時にはもう…ってこともあるでしょうね。
お店で聞いてみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:16394712
0点

RAS-S40B2は2012年モデルなので
量販店では在庫を置いていないのでは?
2013年モデルは
RAS-S40C2になっています。
価格.com最安値で¥140,000ちょっとじゃなかったかな。
書込番号:16396030
0点

みなみだよさん情報ありがとうございます。
そうですよね。
田舎で、壊れて修理を依頼するのも大変なので、ネット購入は考えていません。
量販店で相談してみます。エアコンのこと、よくわかりました。
書込番号:16397388
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





