『3.75Kw価格について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

『3.75Kw価格について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 東芝」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 東芝を新規書き込み太陽光発電 東芝をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

3.75Kw価格について

2013/07/23 12:52(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

スレ主 cyan003さん
クチコミ投稿数:23件

東芝250Wタイプで3.75Kwの見積もりが139万円でした。
寄棟、足場無しですが価格的には高いのでしょうか?
補助金は別に市と国合わせて13万円ほど出る予定です。

書込番号:16395035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/07/23 13:01(1年以上前)

高くはないと思いますよ!

ただ、もっと安くしようと思われるのならば、その値段をもとに他の会社と
交渉されてはどうでしょうか?

私ならば、その値段でGOしますが…

書込番号:16395059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2013/07/23 20:59(1年以上前)

cyan003さん

高くすぎることは無いと思いますが、自分のためになるかどうかは最初に考えた方が
良いと思います。→付けて本当にメリットがあるのか。

--
東芝250wパネルだと1kWあたり年間1200kWhの発電が見込めそうですから、
3.75kW→4500kWh/年位かと思います。

1kWhあたりの売電は今は38円ですが、自家消費分を勘案して1kWhあたり35円位のメリットであると
考えた方が無難です。総合すると、1年間で157500円の戻りとなります。

ここまでだと費用が126万円として10年で32万円弱のプラスと捉えられなくもないですが、
屋根の向き、地域的な条件、パネルの劣化、税金等、マイナス方向の条件が出てくると忽ち
差分は無くなってしまうような位置取りです。

もし10年後にやめようとしたときには撤去費も要るので、そこでの費用を含めたら殆んど見入りは
なくなっちゃいますかね。

#思うに、今時だとkW単価が35万円を越えたら金銭的な戻りは無い様に思います。
#ちゃんとした見入りを期待するなら補助金引き後で、30万円前後位までこないと
#期待はずれとなるだろうとも思います。

書込番号:16396098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/07/23 23:34(1年以上前)

>もし10年後にやめようとしたときには撤去費も要るので、そこでの費用を含めたら殆んど見入りは
>なくなっちゃいますかね。

10年後にやめようと何故思うのでしょうか?
もし、万が一売電がなくなったとしても、使えるだけ使った方がプラスになるのに。

それに補助金は基本的に17年間の設置が義務付けられているのでは?
そのペナルティは存知あげませんが…

ま、パワコンを考えると、15年の保証は付けていたほうがいいかもしれませんね。


容量が少ないとどうしても割高になってしまいますが、元が取れる感じであれば、工夫次第で将来的に
金銭的メリットも出てくる可能性は十分あると思いますので、いつまでも関心を持ちアンテナを張って
いきましょう!

書込番号:16396886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cyan003さん
クチコミ投稿数:23件

2013/07/24 12:45(1年以上前)

ありがとうございました。
20年パワフル保証をサービスでつけてもらう所で契約しました。

書込番号:16398157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/07/24 13:00(1年以上前)

契約おめでとうございます!

10年後の事はわかりませんが、電気代は高くなっているでしょうし、蓄電池は普及すれば
今よりずっと安くなっていると思いますし、自動車もEV化が進んでいけば、売電に頼らずとも
利益を出していけるようになっているでしょう!

と、自分に言い聞かせて私は3.5Kwで太陽光を導入いたしました。

書込番号:16398215

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)